• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

静岡マツダ本店とグリーンのFD姉さん。



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。


発売日に買ったのに開封すらして無かった、
WiiU用『Call of Duty ブラックオプス2』を遊んでみた。
めちゃくちゃ久しぶりにFPSで遊んだけど…
ものすげーヘタクソになってた。
視点操作の上下を反転させてたハズなんだけど、
久々にプレイした「あれ?あれ?」って感じで混乱しちまった。

Xbox360でFPSクランの代表をやってた時は、
連日連夜外国人プレイヤーをキルしまくってブイブイ言わせてたのに。もう全然ですわ。
オンライン対戦に熱を上げる事も無いだろうし、
キャンペーンをコンティニューしながらちまちまやります。



—————————



前回の続き。



「みるくさんに会おうオフ会」がワリと早めに解散となった。
各々、その後、別のオフ会などへ向かって行ったが、
自分はとくにコレと行った予定も無く。


ShiMaさんとゲバラさんが野暮用で、
静岡マツダ本店(国吉田店)に行くってコトだったので、
自分もなんとなく乱入する事に決めた。




静岡マツダ国吉田店。静岡県の本店です。
まったく用なんて無いイギーさんが真っ先に到着してしまった。

申し訳なさそうに隅っこに駐車。
なんか2名くらいの営業さんが丁寧に誘導してくれたのが心苦しい。
クルマから降りると…
「あの、新車で買ったCX-5をすぐに全塗装された方ですか?」と、
営業さんから声を掛けられた。
どうやら、たまたまインターネットでグリーンのCX-5を見掛けていたらしい。
いやーお恥ずかしい。


しかし。
軽く打ち解けた事で、
「用事は無いんですけど、ちょっとココで待ち合わせを…」
と、ワリと言い難い事情をすんなり伝える事が出来た。
「どうぞどうぞ、中にどうぞ!」…と、
めちゃくちゃ丁寧に対応して頂いた。
さすが本店だわ…。
逆に恐縮しちまった。





客でも無いのに無料の自販機でお茶を飲んだった。
店内も綺麗だし、やっぱり本店は違いますなー。


お茶を飲みながら、まったりShiMaさんとゲバラさんを待ってたら、
綺麗な女性店員の方に声を掛けられた。

「お揃いですね!」


…お揃い?マジで?
この綺麗なお姉さんもグリーンのCX-5に?
うひょおおおおおお!


…って思って話を聞いたら、
どうやら、グリーンに全塗装して、
ボンネットもカーボン(黒)にしたFDに乗っているとかで。

もう絶対カッコいいでしょコレ。
実車を見てみたかったけど、
通勤用はショボイ軽自動車(※お姉さん談)らしい。

しかし!

愛車の写真を見せてくれました。
バイクも好きだという綺麗なお姉さん。
Kawasakiのグリーンに全塗装されておりました。
めっちゃカッコいい!

しかも!

みんカラもやっている模様。
不定期ではあるけどしっかり更新もしてる様子。
「見つけ出して愛車紹介にイイね!を押しますね。」
…と、伝えて帰宅しました。



つーワケで。


グリーン×ブラックの超カッコいいFDを駆る
綺麗なお姉さんのページがコチラ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1472542/profile/

ほとんど顔出ししてるじゃないですかお姉さん…。
日本平がホームコースみたいなので、
もしかしたらまたどこかで偶然お会い出来そうな予感!

とりあえず愛車紹介にイイね!を100回くらい押してくる。



しかし。

グリーンのAQUAといい、
グリーンのロードスターといい、
グリーンのFDといい…

グリーン仲間が綺麗な女性ばかりで困っちゃいますなー。
ぐっへっへ…。

Posted at 2015/05/06 21:03:55 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年04月28日 イイね!

自衛隊公式ゲームアプリとか



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。



信号待ちで、ふと横を見たら…



やだなにあのグリーンのクルマかっこいい。



—————————



■【上海モーターショー15】まだ存在したコピー車、レンジローバー イヴォーク に瓜二つ
あの超カッコいいコンパクトSUVの「イヴォーク」さんを丸々コピーした車が登場。
「ウチのはコピーだから安いよ!」的な堂々とした謳い文句が逆に清々しい。
露出が過ぎたコンパニオンが国から怒られて廃止されたけど、
こういう相変わらずな部分は怒らなくてもいいのかしら。



■日産、中型セダン「ラニア」を上海国際モーターショーで初披露
中国人による中国人の為の日産車が登場。
デザインもあちらの方が担当したみたいで、
ボディサイドに流れるキャラクターラインが我々CX-5乗りには見慣れ過ぎてて困惑。




■自衛隊が“防衛予算”で公式リリースしたゲームアプリ『自衛隊コレクション(Jコレ)』が“激むず”で話題
自衛隊公式ゲームアプリ。
防衛予算で作られたのかもしれないけど、
ゲーム自体は単調だしあまりお金は掛かってない印象だった。
家主が留守の間、自衛官のおもちゃ達が家を護るという
ほのぼのとしたストーリーのゲーム。
でもクソ難しかった。
所謂「無理ゲー」として一定の支持は受けそうだけど多くの人にとっては「クソゲー」。
ちなみに、アメリカも陸軍と国防総省が広報の一環としてゲームをリリースした事があるけど、
こちらはバリバリのFPS(ファースト・パーソン・シューティング)ゲームで、
アメリカ軍が敵兵を撃ちまくる戦争ゲームでございます。

ひぃ。

Posted at 2015/04/28 22:02:00 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年04月27日 イイね!

過失よりリアフンダーが気になる



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。




先日のターンパイクオフの時のアレ。
みん友のやすみ時間さんが不在となってしまった自分の代わりに
ビンゴをやってくれたみたいで。
カーシャンプーにウィンドウォッシャーにロックナット。
あと、写真には無いけどゲルググのドリンクホルダーまで。
実用的でありがたい景品ばかり貰ってきてくれて感謝です。
ロックナットなんて、これ高級品じゃないの!
うひょおおおおお!

自分が持って行った「スタープラチナ」を選ぼうとしたけど、やめたらしい。
そこで選んでたらブログネタに最高だったのに。
やすみ時間さん惜しい!



————————————




過失とか難しい話は置いておいて。
500万円の新車ってトコに引っ掛かってるコメントが多くて笑える。







Posted at 2015/04/27 22:13:40 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年04月17日 イイね!

まさかの職場バレ



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。


そういや先日。
就職祝いでご飯をご馳走になった際、
お土産に「ワルボボ」という柿の種を頂いた。

DANGERですって奥さん。
物凄く辛いらしい。
自分が辛いの苦手だと知っておきながら…!
かき揚げタワーを頂く前に貰ったけど、
これを一粒でもかじったら味覚が無くなるだろうと思い、
家に帰ってからゆっくり頂きました。
めっちゃ辛くて味覚が無くなりました。



————————



つーワケで本日のポッキー。

チョコプレッツェルですって奥さん。
あれ、よく見たらどこにもポッキーって書いてないわコレ。
嘘・大袈裟・紛らわしいわコレ。JAROに電話だコレ。

…って、間違えて買っちゃう人が居るかもしれない、
トップバリューブランドのアレでございます。
ポッキーネタの最終回に相応しい、しょーもないオチでした。



—————————————



つーか。
そんな事はどうでもいいんですよ。



会社に勤め始めて約2週間。
自分のみんカラブログがそっこー職場バレした



職場の上司に突然、

「ねえ、なんでイギーさんって言うの?イギーってなに?
  ねえ、なんでイギーさんって呼ばれてるの?ねえ。ねえ。


…と、声を掛けられて一瞬頭が真っ白になった。



勤め始めて約2週間…。
職場のみんなが楽しげに喋っていても、
隅っこで「フヒヒ!」と薄ら笑いを浮かべるだけで、
仕事も出来ないシャイボーイでチェリーボーイで
ハナクソみたいな奴なのに…
みんカラブログでは楽しげに調子こいてるのがバレてしまった。
ブログ弁慶である事がバレてしまった…!

どうしようめっちゃ恥ずかしい。
もうコレ、お嫁に行けないわ。



会社ネタは…
面接時の眼鏡っ娘くらいしかネタにしてなかったハズ…。
職場の愚痴とか書いてなくて良かったわーーーーー。
あぶいあぶい。


つっても。
愚痴なんて無いですけども。
みんないい人。
ほんとほんと。
…いや、ほんとですってーーー。
やだなーーもーーー。



Posted at 2015/04/17 21:26:17 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年04月07日 イイね!

なんやかんや言っても根はゲームオタク



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。


なんとかお仕事頑張っております。
社風なのかな?
職場で一緒に働いてる人達はみんないい人ばかりで、
みんな心に余裕がある大人って感じ。
早速クルマの話とかで盛り上がったり。
ただ、安全に関するルールを守らないとめっちゃ怒られるらしい。
他の部署の人に話を聞いたら、
めっちゃ怒られてヘルメットを投げつけられたって言ってた。
安全第一だ!って怒りながら保護具のヘルメットを投げるって、
コントみたいで想像すると笑えるんですけど。


————————


とりあえず今日のポッキー。

いちごですって奥さん。
めっちゃシンプル。
これ、スーパーとかで売るような安いタイプのヤツ。
内容量も少なめ。
でも普通に美味しかったです。



——————



オンラインゲーム『ドラクエ10』を引退したとは言え、
やっぱり自分にとって『ドラクエ』は特別な存在。




3DS用ソフト『シアトリズム ドラゴンクエスト』を、
発売日に予約買いしておりました。
数年ぶりにゲームソフトを買った感じ。

ドラクエシリーズ初のリズムゲームです。
リズムに合わせてボタンを押す、又はタッチ操作するだけの、
シンプルなゲームでございます。

ドラクエシリーズの数々の名曲がゲームとして楽しめるのがいい。
ドラクエは物語も楽しいけど音楽も最高っすからね。



ゲーム自体はリズムゲームなのでシンプルなんだけど、
ドラクエの歴代キャラを自由に選んでパーティを編成したり、
レベルの概念があったりダーマ神殿で転職が出来たり…と、
キャラクターの育成要素が加えられている。
シリーズお馴染みの「やくそう」などのアイテムもあるし、
「スゴロク」なんかも遊べて、随所にドラクエらしさがあります。

ミスをしないようにリズムに合わせて楽しむ
本来のリズムゲームとしてもちろん普通に遊べるけど、
BOSSを撃破する等のミッションを達成するチャレンジモードもあり、そちらでキャラクターの強さが重要になってきて、
しっかり育成をしたりするRPG的要素が楽しめるようになってます。

『スゴロク』ではオーブを各色集めて、
使用キャラクターをどんどん開放していく感じになっとります。



先月から時間を見つけてプレイしまくっておりますが、
もうすでにエンディングは迎えております。
ワリと早くクリアしちゃった。
チャレンジモードなんかも、キャラは固定したまま、
アイテムも持たせないまま、転職もなにもしないままクリア。
RPG的要素とか結局強引に付けただけなんですかね。

しかし、チャレンジモードをクリアしたら、
今度は「上級チャレンジ」とかいうモードが出現したんで、
歴代勇者で組む最強パーティを結成して挑もうと思っております。
一番好きなドラクエ4の勇者もまだ全然育ててないし、
まだまだ楽しめる感じ。



3DS用『ファイアーエムブレム』最新作の発売日も決まったし、
こりゃまた忙しくなるわい!
ぶっひゃっひゃ。

Posted at 2015/04/07 09:39:01 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 給油口の鍵が回らなくなったので直す! https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/8299251/note.aspx
何シテル?   07/14 20:27
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation