• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2014年01月22日 イイね!

これで今日から僕も向井理



きたきたきたきたぁぁーーー!
2週間程前に注文していたカメラが届いたーよ!



PENTAXのミラーレス一眼「Q7」です。
色はもちろんグリーン×ブラック。

カメラの性能云々はよく分かりませんが、
約120色から選べるカラーリングと、
このレトロなデザインがたまりませんな!

そしてなんといっても、このサイズ。
iPhone5より小さい!
どうですか奥さん!

前まで持ってたPENTAX「K-30」は、
デジタル一眼レフの中ではコンパクトとは言え、
やっぱりちょっとガッツリしすぎてて気恥ずかしかったんで、
この「Q7」の小さい感じが自分にはちょうどいい。


気軽に持ち歩いて、気軽にパシャリ!
…ってな具合ですよ。
無用の長物であった三脚もこれで活きるってもんですよ。


とりあえず。
薄暗い部屋で、届いたばかりのケンスタイルのステアリングを撮影!



いろいろ試しながら撮影したけど、
結局「AUTOモード」で撮影したのが一番見栄えが良かった。
ぶっひゃっひゃ!


ちょっと次の休日はコイツを持って徒歩で出掛けちゃおうかしら!
いずれ交換レンズも欲しいな。
うひょおおおお!
 
Posted at 2014/01/22 21:39:17 | トラックバック(0) | 色はもちろん… | 日記
2014年01月10日 イイね!

いつか活用しようと思います


こんばんは。
メタリックグリーンマニアのイギーです。


—————————



iPhoneの調子が悪い。
メールをチェックした直後だったり写真を撮影した後だったり、
なにかしらの動作のあと、たまに電源が落ちる。
急にぷつんと電源が落ちるのでは無く、
しっかり電源を落とす準備(真っ黒な画面中央にくるくるマーク)をしてから
電源が落ちるのがなんだかAppleさんらしいっちゃーらしい。

いやいや。

電話やメールやネットだけに留まらず、
目覚ましやスケジュール管理やカーナビまで…。
まさに「おはようからおやすみまで」iPhoneさんに依存しているんで、
iPhoneが調子悪いとか、なんかいろいろヤバイ。
無いわー。
マジ無いわー。

機種変更しちゃおうかしら…。
お金無いのにー。
んもー。




三脚を買ったった。
紛れも無く…あの…カメラとかを固定するアレです。
色はもちろんメタリックグリーン

ベルボンという聞いた事も無い三脚メーカーと、
アウトドアグッズ大手のコールマンがコラボしたモデルらしい。
メタリックグリーンがあったから思わずポチっちまった。
シュルダーバッグに入るサイズなのかと思ったんだけど…
結構大きいのね…三脚って。

一応、デジタル一眼レフカメラは持っているんだけど、
近々弟に上げちゃうのよね…。
ぶっひゃっひゃ!


 


1人用の土鍋を買って来た。
決して寂しくは無い!決して!



 
Posted at 2014/01/10 22:53:42 | トラックバック(0) | 色はもちろん… | 日記
2013年12月01日 イイね!

CX-5さん納車したーよ!

CX-5さん納車したーよ!


 

こんにちは。
メタリックグリーンマニアのイギーです。




なんやかんやがありましたけど…とりあえず納車したーよ!


デミオさんからの乗り換えでいろいろ悩んだけど、
最終的に選んだのはマツダのCX-5さんでした。
色はもちろんメタリックグリーン。


いろんな候補車が挙がったけど、
それらいろんな候補車の要素を含んでる最高の1台かな、と。
そこそこスポーティだし、そこそこ高級感あるし。
サンルーフでオープンエアの開放感もあり。
そしてなんといっても…、
デミオさんの魂を受け継ぐスピリティッドグリーンメタリック!


ちょっと今いろいろ忙しくて、写真も狭い塗装ブース内だけど、
天気のいい日曜日にドライブに行けるようになったら、
愛車紹介とかの写真を全部入れ替える予定っす。
あと、板金塗装屋さんとの打ち合わせミスで、
塗ってはいけないトコまで塗られちゃったんで、
こちらは12月中旬頃に純正パーツと交換して対応する予定。


とりあえずのっけからお金が掛かりまくってしまったので、
しばらくはこのままノーマルの状態で乗るつもりっす。



愛車は変わってしまいましたけど、
デミオさん繋がりでお友達になってくれた方々、
これからもどうぞよろしくお願いします。
デミオさんは世界一美しいコンパクトカーだと思ってます!

そして、CX-5さんは世界一美しいSUVだと思っておりますので、
なぜかすでにCX-5繋がりでお友達になってくれている方々、
今後ともよろしくお願いします。

 
Posted at 2013/12/01 14:17:27 | トラックバック(0) | 色はもちろん… | 日記
2013年10月01日 イイね!

安全のグリーン



知り合いのおっさんに、
夕方、日が落ちて暗くなってきてもヘッドライトを点けない人がいる。
「ヘッドライト…点けないんですか?」と聞くと、
「まだ見えるから大丈夫だよ。」という返事が返って来た。


いやいやいやいや…お前が見えるとか関係無いんだよ。
他車からお前のクルマが見えるかが問題なんだよ!
…と、心の中でツッコミを入れつつ、
もうこのおっさんの助手席には絶対に乗らないであろうと誓った。


-----------------------


静岡県では、かなり昔から「トワイライト作戦」というものをやっている。
(他県でもやってるのか知らんけど)
これは、夕方、日が傾きかけたタイミング…比較的早めに、
ヘッドライトなり車幅灯なり点灯しましょう、というモノで、
交通事故が多い時間帯である夕方に、
他車や歩行者からの視認性をアップして事故を未然に防ぐ交通安全運動でございます。
公共交通機関のタクシーやバスなんかは、
時間帯を問わず終日ヘッドライトを点灯していますね。


そうなんですよ、「視認性」がかなり重要だったりするワケですよ。


派手なボディカラーのクルマほど視認性が高く安全である!
つまり、スピリティッドグリーン・メタリックのデミオさんは、
美しいだけでなく、視認性が高く安全にも貢献していると言える。
背景や道路に溶け込むカラーリング(白・黒・シルバー)のクルマは、
日中でも車幅灯を点けたり流行のデイライトなんかも装着すると安全かも。


それに。
クルマって車幅灯が点灯している状態が一番格好よく見えると思ってるから、
夕方になったらそっこー点灯させたい派。
みなさんも、安全の為に、愛車を格好良く見せる為に、
早めの点灯を心掛けましょう。
Posted at 2013/10/01 19:48:59 | トラックバック(0) | 色はもちろん… | 日記
2013年09月29日 イイね!

伝統のグリーン




室内空間の広さを追い求めた末にボディサイズの拡大。
そして車両重量の増加。
実用性重視に傾倒するコンパクトカー市場を嘲笑うかのように、
マツダから3代目デミオさんが登場した。

デザイン重視でフルモデルチェンジを施した3代目デミオさんは、
これまでの”流れ”を断ち切るような「小型軽量化」で国内外で注目を集め、
「RJCカーオブザイヤー」「欧州カーオブザイヤー」
そして「ワールドカーオブザイヤー」など、数々の賞を受賞した。


---------------------


デミオさんをデザインしたチーフデザイナーは前田育男さん。(現デザイン本部長)
「マツダにとってデザインコンセプトは競合との差別化戦略の上でも重要」
「マツダのようなスモールプレイヤーは、
 デザインにおける強いメッセージ性と一貫性が無ければ、たちまちブランドが成り立たなくなる」
…として、デザインテーマ「Nagare(ながれ)」に基づいてデミオさんはデザインされた。
(他にもRX-8なども)


その後、新たなデザインコンセプト「魂動(こどう)」を掲げ、
コンセプトカーの「Shinari(しなり)」や、
CX-5の原型となった「Minagi(みなぎ)」などのデザインに深く携わるという、現在のマツダのブランドイメージを一段階押し上げた立役者であります。

『走っている姿が最も格好よくて、美しい車』
というのがすべてのデザインコンセプトの根底にあり、
現在「CX-5」や「アテンザ」に採用されてるデザインコンセプト「魂動」の原点は、実は3代目デミオさんにある、というのがとても興味深い。


その3代目デミオさんに与えられたテーマカラーは、
みんな大好き「スピリティッドグリーン・メタリック」。
残念ながらカタログのラインアップからは消滅してしまったけど、
この「スピリティッドグリーン・メタリック」、
実は、初代RX-7の「マッハ・グリーン」にインスパイアされたカラーリングで、そのカラーリングを与えた初代RX-7のチーフデザイナーが、
なんと、前田育男デザイン本部長のお父さん!
父親が使ったカラーを息子が受け継ぐ…なんとも感動的なお話。


デザインやカラーリングに、マツダの伝統が息づいているのがたまらん。
この「伝統のグリーン」は、マツダファンである以上いつまでも大事にしていきたい!

Posted at 2013/09/29 19:52:14 | トラックバック(0) | 色はもちろん… | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 給油口の鍵が回らなくなったので直す! https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/8299251/note.aspx
何シテル?   07/14 20:27
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation