• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2016年05月14日 イイね!

最近ワリとグルメなブログとアクションカメラ



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です。



やべーよ今月自動車税を払う月だったの忘れてた。
金使いすぎちゃったやばい怖いどうしよう。
来月のカード請求代凄いことになってそう…(ぷるぷる)



—————————





美人のお姉さんがやっているって事で話題のタコス屋さん
「マミータコス」に行ってきたーよ。
…数日前だけども。


ゴールデンウィーク限定だという、
この「チリコンカンドッグ」というのをどうしても食してみたく。





あと「タコライス」も欠かせない。
やっぱり日本人なんでコメが食いたいんですよねコメが。







チリコンカンドッグ、ピリ辛で美味しい!
これは食が進みますわ。
ゴールデンウィーク限定だったのが実に惜しい!



————————



近所のホームセンターで売ってる「たい焼き」屋さんに行ったーよ。
カレーたい焼きを今度こそ買うのだという意気込みで、
お店のオープン直後に買いに行きました。





見た目は普通のたい焼きである。
しかも、この時点では匂いまでも普通のたい焼き。
おばちゃん、これ普通のと間違えて無いだろうな…。










普通のカレー入りたい焼きである。
たい焼きの中身をカレーにしただけ。
たい焼きの風味に合わせてカレーにひと工夫されているかと思いきや
本当にただのカレー。
これはちょっと期待外れでしたわ。
やっぱたい焼きは餡子ですわ。



————————————



LINEでローソンを友達登録している僕に隙は無かった!
…って事で、発売日に買おうと思ってたのに、
なんやかんやで買いに行けなかった、
ローソンのからあげクン(ホイミ味)を買いに行ったーよ。


こいつを買う時、
精算時にレジからドラクエのレベルアップ音が鳴るとか。
みん友さんのブログでその情報を掴んでたので、
その辺も楽しみに行ったんですよ。
やっぱレベルアップ音ってテンション上がるじゃないっすか。

しかも、あわよくばアレですよ。

レジが女の子(眼鏡っ娘だったら尚良い)だったら、
レベルアップ音が鳴るとは知らなかった体で、
わざとらしくビックリしちゃったりして。
女子と束の間のキャッキャウフフが出来ちゃうかもしれないじゃない。
うひょおおお!


んで、緊張の面持ちでローソンに行ったら。
レジのバイトが全員野郎じゃないか。
おいどうなってんだよこの店。
店長呼んでこい。



とりあえずからあげクン(ホイミ味)は買うしか無いんで、
仕方なし、野郎のレジでからあげクンを買ったワケですよ。


「ちゃららっちゃっちゃっちゃ〜〜〜〜」


あー、鳴ったね。確かに鳴ったね。なるほどね。
(↑完全に冷め切ってるNakamurasan)


そしたらバイトの野郎、レベルアップ音が鳴った瞬間、
こっちの反応を伺おうとこっち見てくるの。



こっち見るんじゃねえよ。



野郎とキャッキャウフフするつもりなんか無えんだよ。
ていっ!







パッケージはスライム。
ホイミ味というのならホイミスライムにすれば良かったのに。
まーまー、それは置いておいて。
早速、ホイミ味というものを食べてみようじゃありませんか。










ガーリックマヨネーズ味である。




———————



先日購入したRICOHのアクションカメラでいろいろ撮ってきたーよ。
水中撮影出来るのはこのカメラならではだけど、
それ以外の映像は普通のカメラで撮った方が良いと思った。
今後はアクションカメラならではな映像を撮りたいな、と。




Posted at 2016/05/14 12:03:01 | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年04月27日 イイね!

CMの出演依頼待ってます!



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!


三菱がまたやっちゃったみたいっすねーー。
燃費試験で不正行為があったとか。
ま、三菱っつーかNMKV(三菱と日産の合弁会社)っつーか。

デリカとかアウトランダーとか個性的で割と好きだったりします。
デリカってSUV+ミニバンですよね?
ライバル車が存在しない唯一無二のクルマですからね。
オフロード仕様にイジってもカッコイイし、
またそういうパーツがたくさん発売されてるし。
三菱はそういうアウトドア系の独自色があるんだし、
燃費なんか気にせず真っ直ぐ独自路線を貫いて欲しいっすね。

頑張れ三菱!


—————————


デリカと言えば。

先日、仕事を終えて帰ろうと会社駐車場を歩き、
メタリックグリーンの美しいCX-5さんに近づいていったら、
構内の清掃をしてくれている会社のおじさんが近づいてきて、
「このクルマ、あんたのかい!?」と。声をかけられた。

そうです、と答えると、
「いやああ〜〜〜カッコいいね!CX-5!」と、褒められた。
いつもクルマを褒められたあと「なんてクルマ?」って聞かれる事が多かったけど、このおじさんは先に「CX-5」と言ってきた。
…このおじさん…出来る!

ボンネットはカーボン?
この色が良いよね!中々見ないよね!

…と、妙にハイテンション。

そして。
「こっちのクルマが霞んじゃうね!」
…と、指差した先には三菱デリカD5が。

いやいや、デリカはデリカでいいじゃないですか。
それにそのクルマ思いっきり上司のクルマなんですけど。

…と、心の中で思いながら苦笑いのNakamurasan。
「それじゃあね!」と、おじさんは颯爽と軽トラに乗り込み、
駐車場内の一方通行を逆走で走り去って行った。

駐車場には監視カメラがあるし、
たぶんあとで怒られたんだろうなー、あのおじさん。
うける。



———————————



みんカラのブログでは多少触れていたかもしれない。
昔やっていたブログでは散々連呼していたかもしれない。

炒飯なら、
ニチレイ本格炒め炒飯(冷凍)が最強である
…と。

この持論は未だ揺るがない。



そんな僕に…「炒飯なら龍飯店が美味しいよ」という情報を頂いた。
情報?
…否!これは情報では無い。
ニチレイ本格炒め炒飯(冷凍)に対する挑戦状である!


これは受けて立つしか無い。





そんなワケで…行ってきたーよ。
「龍飯店」を検索したら、なんかすげー遠い場所にあったの。
九州の方だっけかな。
そんなん、週末にちょっくら…なんてレベルの距離じゃ無いんで、
割と近所、沼津市にある「親龍飯店」に行って来ました。

名前似てるし…大丈夫っしょ!
むしろこっちは「親」だからね。
親は偉大でしょ。
お母さんの作る炒飯美味しいでしょ。







店内の様子。
やべーわこれ中国だわ…本格的に中国だわ。
厨房の方から日本語じゃない言葉が聞こえてくるわ。
中国丸出しだわこれ。






なんとか日本語が喋れているおばちゃんに注文したのがコチラ。
炒飯と餃子をそれぞれ単品で注文。

THE!炒飯!って感じ。
見た目は典型的な炒飯である。

おいおい…こんな冴えない奴が、
ニチレイ本格炒め炒飯(冷凍)の相手だと…
冗談はテーブルのホットプレートだけにしてくれよ。


いやしかし、味は意外と…て事もあるか。
どれどれ…












典型的な炒飯である。

特記すべき特徴が無い、本当に普通の炒飯。
分かりやすく例えるならば…
連邦軍の量産型モビルスーツ「ジム」のような炒飯だ。


一瞬で勝負は決した。


言うまでも無く、ニチレイ本格炒め炒飯(冷凍)の勝ちだ。



消化試合的な感じで、餃子も食べてみた。















典型的な餃子である。






おわり。




関連リンク
ニチレイフーズ:本格炒め炒飯



Posted at 2016/04/27 20:42:58 | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年03月27日 イイね!

日曜日!限定煎餅は買えたのか!



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!


先日、会社のボーリング大会がありまして。

今回は職場単位や部署単位では無く、
事業所単位のイベントだったようで…かなりの人数でした。
それでも2日間に分けて開催されるみたいっすけども。
ボーリング場はどうやら2時間くらい貸し切った感じ。



使ったボールの色はもちろんメタリックグリーン。
自分に合った重さを選ぶのが良いらしいんだけど、
「重さと色」の組み合わせは固定みたいだったので、
仕方なし…重いままメタリックグリーンを使い続けました。


しかしボーリングなんて…何年ぶりだろう。
中学二年以来かも。
『Wiiスポーツ』のボーリングならかなりやり込んだけども、
実際のボーリングはすごい久しぶり。
全然うまく投げられず、スコアは80とかその辺でした。
ぜんぜんっすわ。

でも久々だったし、そこそこ楽しかったっす。



———————


さて。
日曜日って事で。
行って来ましたよ!「もち吉」!(また)

店内は相変わらず盛況でした。
そんな頻繁に煎餅とか買うもんですかね!
人の事言えないけども。

店内を物色すると…あったあった!
普段には無い「日曜煎餅」と書かれた特設コーナーが!
こういうスタイルで日曜だけの煎餅を売ってるのね。
なるほどなるほど。

…って!
その日曜煎餅コーナーに、一番の目的である「七味」が無い。
なんてこったい!
人気なのか?やっぱ美味しいから人気なのか?

仕方なし、他の日曜しか買えない煎餅と、
いつもの「ごはんせんべい」しょうゆ味を持ってレジへ行き…
念のため「日曜限定の七味ってもう無いんですか?」と、
おばちゃんに確認したら、
「え、ありますよ」と、日曜特設コーナーを指差すも、
やっぱりそこには無い。

店員さん数人が「あれ?」「あれ?」言いだして、
いやいや、売り切れたんじゃないの?もう大丈夫ですって。
…ってな感じで見守ってたら、
裏から「あったあった。出し忘れてた。」


出し忘れてたんかい!




そんなワケで無事購入。
念願の「七味」をゲット!




こんな感じ。
ピリ辛で後を引く美味しさでございます。
このブログを書き終える3行前の現時点で、
もうすでに完食ですわ。
ぶわっはっは!

Posted at 2016/03/27 18:09:16 | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年02月09日 イイね!

噂のMBといつものアレ



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です。




今日の「キャベツ太郎」
…ま、キャベツ太郎に今日も明日も無いけども。
ソース味ですって奥さん!
…ま、キャベツ太郎にソース味以外無いけども。

最近、コンビニで見かける度に買っております。
めっちゃ安いし、サクサク美味しいし。
昔から変わりませんな!

スナック菓子を割り箸で食べるのは
ゲーマーの嗜みでございます。


—————————



■噂のMissionBayに行ってきたーよ。

先日の話ではございますが…
みん友の青空スローライフさんがブログで紹介していた、
なんだかオサレなカフェ「MissionBay」に行ってきました。



お店の外観はこんな感じになっております。
廃倉庫を利用した店舗らしいんだけど、
ものすごくお洒落に見えるから不思議!






店内の様子。
大きな黒板は、たまに絵柄が変わっているらしい。
この日は図書館風って感じでしょうか。
カフェスペースの隣は雑貨販売スペース。
お洒落な雑貨が並んでおりました。
んで、そういうお店だからなのか、
自分以外のお客さんはみんな女性でした。
場違い感がハンパ無かったっす。




注文したのは「ダッチベイビー」とやら。
お値段750円!
これは…中々のお値段ですよ。(粗利率めっちゃ高そう)
どうやらこのお店の看板メニューらしい。
あと、ロイヤルミルクティー。(400円)

ダッチベイビーは出来立てがテーブルに届くので、
自分で砂糖とバターとレモンを絞って頂く感じ。

お味は…美味しかったっす。
いや、自分…パンケーキとか、そういうオサレな食べ物に縁が無いものでして。
このダッチベイビーとやらが新感覚パンケーキと言われても実はピンと来ないワケでして。
でもまー、美味しいは美味しかったっすけども。

ただ、一枚が結構デカいなと感じた。
食べ終わる頃にはちょっと飽きが来てたし。
この半分くらいのサイズにして、
お値段も半分の380円くらいにして欲しいな。

あと、平日の昼間だったからなのか、
フロアー係の人がおばちゃん1人だけで、めっちゃ忙しそうだった。
カフェと雑貨の会計も1人でやってたから、
注文が決まった客を結構待たせている感じだった。


レジにおばちゃんが来るのを待ってからお会計を済ませた。
その際「近所に姉妹店があるのでそちらも是非」と、
家具や観葉植物を扱ってるお店「MissionCourt」を紹介された。
パソコンデスクに置く新しい観葉植物でも…と、
車を走らせる事数分。







はい、閉まってました。





———————



■Forza6、ロングショットチャレンジ!(その2)



最下位から1位を目指すチャンレンジ!
今回はナイトレースでございます。
走ってる時も暗くて視界が悪いんだけど、
この動画も暗くてなにが起こってるのかよくわかりません。
こんな環境で走れるなんて、
プロのレーサーってほんと凄いなと思った。
Posted at 2016/02/09 23:48:38 | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年01月15日 イイね!

ちょっと山梨までカレーを食いに行ってきたーよ



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!


今年から仕事の勤務体系がちょっと変わりまして。
毎日3時間残業になっているんですけどね。
これがなかなかキツい。
仕事自体は夢中になっちゃうから12時間勤務はあっという間なんだけど、家に帰ってから時間が無さすぎてキツい。
夜8時に仕事を終えて、なんやかんやで帰るのが9時くらいになって、
それから飯食ったり風呂に入ってなんやかんやしてたら、
もう寝ないといけない時間になっちゃう感じで。

動画編集とかゲームとか、いろいろやりたい事はあるんだけど、
仕事のある日はその辺ぜんぜん出来ない感じっす。

休日にやりたい事を詰め込むしか無い!




———————————



つーワケで。
本日の休日は…山梨県は清里高原にある「萌木の村」に行ってきました。
みん友の銀ハルさんが以前ブログで紹介してたカレーがめっちゃ美味そうで、そのカレーを食べるのが目的でございます。




なんやかんやで到着。
平日だからなのか、駐車場がワリとガラガラで駐車しやすかった。



やだなにあのグリーンのクルマかっこいい。
高原って事で、周りの景色はいい感じだし空気もンまい。
天気もいいし道中はサンルーフも全開でした。



現在「萌木の村」ではクリスマス一色!
去年のクリスマスに乗り遅れた人は「萌木の村」へ是非。
中央の広場にはバッチリサンタさんも居ましたよ。



中央の広場。
この辺は夜の6時から翌日朝9時までは、
宿泊客しか立ち入れない広場になっておりまして。
語らいのなんちゃらって言ってたっけかなココ。
夜はココでキャンプファイヤー的なヤツをやるんですかね。
なかなかいい感じ。
なんか、『スカイリム』(マニアックな海外ゲーム)の世界に迷い込んだかのような感じでテンション上がりましたよ。



園内の至る所にこんな感じのレトロな四輪が置かれてる。
すごい古そうだけど、どういう用途のクルマだったのかな。
乗用車?作業車?
とりあえずボディ色がいいっすな。



天気も良かったのでいろいろ探索しようとやってきたのがこちら。
オルゴール博物館。



しかし残念ながら今は休館中らしい。
タイミング悪いこと山の如し。
1月22日まで休館らしいですよ!



木で作られた…鹿?トナカイ?
中央の広場でサンタの人形と一緒に飾られてたから、
こいつトナカイかな?
トナカイを使いまわしたのかな。
「さあ!森の小道を行こう」と、案内してくれてるけど…



よく見るとなかなか商魂たくましい事が書いてあってウケた。
「気に入ったら即買いだよ!」って。
おもくそ吹いた。




前置きはこの辺にして、今回の目的!
みん友の銀ハルさんが紹介してためっちゃ美味そうなカレーを食らう!
「萌木の村」の中にある、「ROCK」ってお店。
入り口に置いてある大きいバギーみたいなのがかっこいい。
色もグリーンだし。





店内はこんな感じになっております。
カントリーな感じで温もりがある感じのアレですな。
暖炉は本物!



なんか映画も上映してたよ。
なんの映画か分からなかったけど、
ロビン・ウィリアムスが出演してるのはわかった。



注文した「天然果樹ソーダ(ゆず)」が先に来たよ。
めっちゃ美味かった!



そしてコチラ!
「ベーコン&ファイヤードッグカレー」でございます。
これ、めちゃくちゃ美味かった!
ビーフカレーなんだけど、ビーフがめっちゃ溶け込んでて
ルーの一部みたいになっちゃってるの。
濃厚なんだけど、全然しょっぱくならない感じのアレ。
ピリ辛のウィンナーも、これ自家製だっけっか。
めちゃくちゃ美味かった。
いい感じの歯応えで、噛むとジュワーと肉汁が口の中に広がります。
あまり頬張りすぎると唇の隙間から肉汁が溢れてきて、
なんとなく「ぐっへっへ…」と言いたくなる雰囲気になっちゃう。
…ならないか。
ベーコンも厚みがあって味がしっかりしてるし、
炭火焼かなにかなのかな?ものすごい香ばしかった。
溶けてゆくレーズンバターの風味も相まって…
これは確かに評判になるワケですわ!
カレー好きなら一度は食べておきたい1品ではなかろうか。
大盛りも用意されてるし、こりゃ次回は大盛りだな!




猫グッズ専門店もあったーよ。
無類の猫好きの自分としては見逃せませんな。
勇気を出してお店に入ってみたけど、
案の定、狭い店内に店員さん1人と客は自分1人。
なんか気まずいわーー。
一通り物色して…



肉球キーホルダーを購入しました。
肉球の部分の色がいろいろ選べたんですけどね。
もちろんグリーンを選びました。
これいくらすると思います?
2200円(税抜)ですよ奥さん!
今月金無いっちゅーに。

でも、店員のお姉さんが清楚系でめっちゃ可愛かったからいいんだ。
お姉さんの肉球もプニプニしたいわ〜〜〜ぐっへっへ。



つづく。

Posted at 2016/01/15 22:26:45 | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 カウルのガタ付きを直したーよ https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/7803103/note.aspx
何シテル?   05/20 18:43
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation