• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

噂のベーカリーカフェに行ってきたーよ!あとイモ。

噂のベーカリーカフェに行ってきたーよ!あとイモ。








ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!


また口内炎が2つ同時に出来て、喋りにくいこと山の如し。


———————


今日は、珍しく日曜日休みという事で。
家に篭ってゲームばかりやっていないで、ちょっと出掛けようかな、と。
そう思いまして。

去年の忘年会の時に、みん友の青空スローライフさんから紹介された、
ベーカリー&カフェって感じのお店「シェノン」さんに行ってきました!



やだなにあのグリーンのクルマかっこいい。
静岡県富士市。
国道1号線沿いにお店を構えているのでアクセスは良さげ!
ただ、反対車線からは進入出来ませんけど。
駐車場は…4、5台くらい駐車が可能って感じですかね。




お店に入るとすぐにパンを売ってるトコとなります。
そこでパンを買って、お会計を済ませる時に、
店内(カフェスペース)で食べるか、持ち帰るか選べる感じ。
カフェスペースで食べて行くならその場でお飲み物を注文する感じ。

最初、田舎者の僕はそんなルールを知らず、
店内に入っていきなりカフェスペースに突入。
カウンター席の隅っこに腰を掛けちゃいまして。

(おいおい注文を取りに来ないじゃないか。
 アレか!俺が田舎者だからか!
 いや待て、なんか他のテーブルに座ってるお客さんとか、
 なんかちょっと怪訝そうな視線を向けてるじゃん。
 アレか。あのパターンか。)

…と、注文後に席に座るパターンに自ら気づいて行動出来ました。
あぶいあぶい。

とりあえず、「え、最初からこういうシステムだって知ってましたけど?」的な、おすまし顔で店内に戻り、牡蠣フライバーガーとコーンのパンを購入。
店内で食べるので、アイスカフェオレも注文。(写真)


お味の方は…めちゃくちゃ美味かったですよ。
牡蠣フライとかサクサクのトロトロだし。
パンもふわふわしててあっという間に完食してしまった。
コーンの味もしっかりしててめっちゃ美味かった。




ちと、あまりにも美味しかったので、
お持ち帰り用として、帰り際にいくつか購入しちゃいました。
お店の人気No1だというカレーパンを2個。
あと、ナス味噌って奴と…なんちゃらって奴。
レシート確認してパンの名前を書こうとしたら、
レシートの表記も「その他」だった。
これらもめちゃくちゃ美味かった!

まだまだ店内には美味そうな奴がたくさんあったし、
こりゃまた行かないとダメですな!




んで。
次に向かったのは、ネオパーサ駿河湾沼津SA。
新東名高速のSAだけど、一般道からも行けるのでそっちから。



お目当はコチラ。
みん友の青空スローライフさんがブログで紹介していた、
「しずおかロングポテト」なるものを食べてみよう、と。



長いフライドポテトっすね。
ジャガイモをこねたようなカタマリを器具に入れて、
にゅ〜〜〜〜〜っと長く絞り出した奴を、
目の前で揚げてくれる感じでした。

いろんな味(ソース)があったけど自分はプレーンを注文。
それでもお値段500円ですって奥さん。
チーズソースなんか掛けたら680円とかいっちゃいますよ。
もはやフライドポテトの値段じゃ無いっすよねコレ。

どの辺が静岡なんじゃい!って思った人も多いだろうと思ったので、
「これってジャガイモが静岡県産なんですか?」って聞いたら、
いえ、オランダ産です」と。
あ、そうなんですね。
しかし、こちらが聞きたい事を察したようで、
「みかんソースとか抹茶ソースとか…その辺が静岡っぽいかなと思いまして…」
…と、どの辺が静岡っぽいのか説明してくれた。


お味の方ですが。
まぁ、フライドポテトでした。
揚げたてだったし美味しかったっすけどね!
ホクホク頂けました。



いや〜〜〜たまに出掛けるのも楽しいっすね。
Posted at 2016/01/11 00:44:17 | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年04月16日 イイね!

またしてもご馳走になってきました。ぐっへっへ…



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。




とりあえず本日のポッキー。
9袋入りですって奥さん!
比較対象となるアイテムを一緒に写してないからアレだけど、
通常サイズのポッキーが9袋入るサイズなので、
こー見えて実はそこそこ大きいです。
こういうスタイルで販売してるポッキーは初めて見た。



———————



先日、またしても就職祝いとしてご飯をご馳走になってきやした。
ありがたや。

今回は、地元のみん友さん、パピ4さん、青空スローライフさん、
新東名wolfさんが集まってくれてご馳走してくれました。
ありがたや。



お店は「魚河岸 丸天」の富士店。
http://www.uogashi-maruten.co.jp

静岡県東部に4件ほど展開しているチェーン店らしい。
初めて行くお店でございます。


どうやらこのお店、「海鮮かき揚げ丼」なるモノが名物らしいので、
ブログネタ的にもそいつを頂く事に決めました。

それがコチラ!
かき揚げが…そびえておる!
そびえ立っておる!
めちゃくちゃインパクトがあります。
かき揚げも大きいけど、ご飯もかなり大盛りでして、
これでお値段1,100円(あら汁付)はかなりお得だと思いました。
育ち盛りのお子さん(運動部)も大満足のボリュームですよ奥さん。

デザインの都合上、固めのかき揚げなのかと思いきや、
外側はカリカリ、中はしっとりって感じのかき揚げで、
具材も豊富、お味もしっかりしておりました。

…が!

最近あんまり量が食えなくなってきたオッサンの自分としては、
このボリュームは結構キツかったっす。
しかし、ご飯を残すのは料理を作ってくれた人に対して失礼だし、
今回はなにより就職祝いとしてご馳走になっている身。
休憩をしながら、時間を掛けてなんとか完食しました。
美味しいからきっと最後まで食べられたのだと思う!





他にもマグロのテールシチューや、
お刺身盛りなんかもテーブルに並べられて、
ちょっとしたパーティーって感じでした。
お刺身もテールシチューも美味かったっす。
テールシチューもとにかく量が多く、1皿で4人前くらいの量だった。


今回は死にそうな程お腹いっぱいだったからアレだけど、
メニューを見てるとアレもコレも…って感じでどれも美味しそうで、
もっといろいろ食べてみたい感じのお店でございました。
店内の雰囲気もいい感じだし、
なによりも店員さんを呼ぶ時はボタンを押すというファミレススタイルなのも、シャイボーイでチェリーボーイの僕には有り難い。


パピ4さん、青空スローライフさん、新東名wolfさんありがとうございました!
ご馳走様でした!

Posted at 2015/04/16 22:55:16 | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年04月09日 イイね!

なにを「美味い」と感じるかは各々の味覚と価値観に依る



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。



とりあえず今日のポッキー。

くまもんのポッキーですって奥さん。
ミルクココア味です。
普通に美味かったっす。

こんな感じで手や耳が展開出来るギミックもあり、
ちょっと凝ってる感じ。



——————————



…お金がヤバい。
自営業を辞めて、4月1日から会社員をやっておりますが…。
今月働いたお給料は、なんと来月25日に支払われるとか。
末締めの翌月25日払い。
5月25日までお金入らないっす。
なんてこったい。


つーワケで。
生活費の足しにしようと思って、
数年ぶりにYahoo!プレミアム会員に復帰して、
ヤフオクを久々にやっております。
大事に隠し持ってたお宝を売るときが来たのだ…!


…しかし。

お宝だと信じていたヤツの相場を見てみたら、
1,000円でも入札ゼロで見向きもされてないじゃない。
全然お宝じゃないじゃない。
ただのゴミじゃない。
なんてこったい。


他にもいろいろ相場を調べてみたら…
どうやら今までゴミを大事に隠し持ってたようだ。
めっちゃウケたわ。



————————



そんな中。

前の仕事仲間の人達から就職祝いでご飯を奢って貰った。
あんま畏まったトコへ行くようなガラでも無いし、
某ファミレスの某店でございます。
やっぱなんやかんや言ってもファミレスが安心する。

んで。

どうやら数量限定で、
本場フランスの中でも三大産地の1つ、
IGP認定を受けたペリゴール産フォアグラを食えるって事で。
恥ずかしながらこの歳になって初フォアグラしてきやした。
イギーさん、初フォアグラいってきやした。



ハンバーグの上に乗っかってるのがフォアグラらしい。
世界三大珍味って事で…味には全く期待してなかったけど、
普通に美味しく頂けました。うまし!
キャビアがあんまり美味いモンでも無いし、
結局、珍味は珍味。
値段が高い=美味いって構図は成り立たないものだけど、
フォアグラはワリと普通に美味かった。

でもま…。
鳥の唐揚げとどっちが美味いと聞かれたら絶対唐揚げだけども。


人生初フォアグラだったし、ブログネタにもなったし。
ホント御馳走様でした!


次は誰に奢って貰おうかしら。



Posted at 2015/04/09 17:57:37 | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年04月02日 イイね!

鳥の唐揚げを嫌いな人がこの世に居るだろうか



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。



19日のターンパイクオフ会、午前中だけ顔を出せる感じになりました。挨拶だけして帰る感じになっちゃいますけど…
どうぞよろしくお願いしますーー。



つーワケで。

本日のポッキー。
クッキー&クリームですって奥さん。
白と黒のポッキーだからパンダって事かしら。
安易だけど普通に美味かったっす。




———————





ちょっと前に、富士山の麓にある「(株)あさぎり高原食品」に行って、噂の「唐揚げ」を買ってきやした!
みん友のオースティンcx-5さんが紹介しててめっちゃ美味そうだったので、ちょいと車を走らせて買ってきやした!




注文を受けてからその場で揚げてくれるので、
揚げたてをホクホク食べる事が出来ますよ奥さん!
鶏肉屋さん運営してる唐揚げ屋だし、味は間違い無いっす。
唐揚げ以外にもフライドチキンとかいろいろある感じ。




中身はこんな感じ。
6個入りでしたっけ?7個入りだったかな?
ちと忘れたけど、結構ボリュームもあってお値段500円でした。
とても美味しかったです。



最近求人サイトを見てたら「あさぎり高原食品」が求人を出してて、
唐揚げ調理:1名を募集してて面白かった。
あのおばちゃん辞めたのかしら。


Posted at 2015/04/02 22:12:22 | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年04月24日 イイね!

森のバターですって。



こんばんは。
メタボリックグリーンマニアのイギーです。
(↑BlueHeadさん命名)

…確かにメタボだけれども!


定額制動画配信サービス『Hulu』を、
観る時間も無いし最近値上げしたし…と、
解約しようと久々に『Hulu』のページを開いたら、
米ドラマ『フルハウス』のシーズン2が始まっておった。
…卑怯な!
観るしか無いじゃないか。



————————




食べ物の好き嫌いは誰にでも多かれ少なかれあると思いますが。

○食べられなくは無いけどなるべく避けたい。
○マジでホントに食えない、匂いもヤダ。


…と、一言で「好き嫌い」と言っても上記のようにく二分するかと。


自分の場合、前者は「カニ」「もずく酢」「トマト(生)」などで、
マジでダメなヤツ(後者)は、「アボカド」だったりします。

 
その昔、デートでファミレスに入った際、
彼女の食べてたアボカドサラダのアボカドをもらって食ってみたら、
まー、不味いわ食感が気持ち悪いわで。

「…軟膏じゃん!」と、軽くキレてた記憶がございます。


それが…かれこれもう…17年くらい前の話になりますか。


そろそろどうだろう。
さすがにもう食えるようになってるかも…?


そう思い立って、マクドナルドで発売中のアレ。
 

「アボカドビーフバーガー」を買ってきた。


食う前にちょっとパンをパカっと開けて覗いてみたら、
あったあった、アボカドさん。…気持ちわるっ。

しかし、ビーフさんと一緒なら食えそうな…
そんな予感…っつーか匂いが漂っておる。


んでは。


 
もぐもぐ…

 


ぶべらあああぁぁぁぁああああ!!



…軟膏じゃん!



(アボカドバーガーはスタッフが美味しく頂きました)

 
Posted at 2014/04/24 22:14:58 | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 給油口の鍵が回らなくなったので直す! https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/8299251/note.aspx
何シテル?   07/14 20:27
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation