• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2014年04月22日 イイね!

自宅で簡単ナン活!

自宅で簡単ナン活!

こんばんは。
ナンカラ会長のイギーです。




 

 

とりあえず5月5日は休みになったんで、
CX-5&アテンザ合同オフ会に参加してきます。
BBQらしいけど、それっぽい機材を一切持ってないので、
適当に食材だけ持って行く感じで大丈夫かしら。
ナンでも焼いてナン活しようかしら。


————————




つーワケで。

 
「めんカラ亭」会長ottosan66さんがブログで紹介してた
ナンを家庭で作れるアレを買ってきました。
…ま、買ってきたのは4月6日で、
実際作ったのは4月8日ですけれども。
(中々時間が無くてアップできず)



ナンの粉を水に混ぜるだけでいいのかと思ったら、
「めん棒」とやらで薄く伸ばす必要があるみたい。
最初、この木の棒が「めん棒」という名称だとは知らず、
「綿棒!?綿棒でどうやって…伸ばすんだろ…」とマジで悩んでた。

とりあえず、この「めん棒」とやらはウチには無かったんで、
100円ショップで購入してきました。
こんな棒、ドラクエの世界なら7ゴールドくらいで買えるのに。
スライムくらいなら撲殺出来るのに。

まな板はもちろんグリーンです。

 


ナンを伸ばすナンカラ会長イギーさん。
この作業、めっちゃテンション上がった。
自分でやりながら、
「こういうのテレビとかで見た事ある!」みたいな。
まさか自分が、めん棒とやらでなにかを伸ばす瞬間が訪れるとは。
ちょっと楽しかった。


良い感じでインソールのようなナンが出来上がったので、
フライパンで焼き始めた。
カレーも作らないと!…と、同時進行でレトルトカレーも湯せん。
レトルトカレーが良い感じに煮えてきた感じだったんで、
お湯から摘まみ上げようとしたらめっちゃ熱かった。
なんとかレトルトカレーの隅っこを摘んで、
鍋の上でお湯を、

 「ふん!ふん!ふふふふふん!」って振って湯切りしてたら、
指先からレトルトカレーがちゅるん!ってスベって、
またお鍋の熱湯風呂にダイブしていった。
その熱湯のしぶきがおもくそ掛かって、
「あつっ!あつっ!」…と、寺門ジモンばりに地味に悶絶してた。


菜箸を使ってなんとかレトルトカレーを救出。
カレーをお皿に出そうとしたけど、
アレ、結構出すのが難しいっつーか。
菜箸で挟みながらギューーーと出すのが困難だったので、
ちょっと冷めたのを見計らって、手でギューーと、
絞り出す感じの方法を取った。
牛から牛乳を絞り出す感じのアレ。ギューーっと。(牛だけに)

オーケーそろそろ全部出そうだぜ…と、最後の一握りで、
なんか、ぶちゅ!っとヘンな風に出てきて、
ボクの大事なミリタリーカーゴパンツにカレーが飛んできた。
しかも股間部分。


これじゃーボクのピッコロ大魔王が
いい歳こいて粗相をしたみたいでは無いか!



急いでズボンを脱いでいると、なんか焦げくさい。
レトルトカレーと格闘しててナンを忘れてた。
スボンをそっこー洗濯機に突っ込んで、
ナンをそっこー引っくり返してもう片面も軽く焼いた。


そして完成した。




パンツ一丁で焦げたナンを涙目でかじってた36の夜であった…。



 
Posted at 2014/04/22 22:03:02 | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年04月10日 イイね!

密会という名のナン活

密会という名のナン活
 
こんばんは。
ナンカラ会長のイギーです。





 

去年の秋辺りから歯列矯正をしてまして。
ワリとゴツいワイヤーを装着してたんですけど、つい先日、ゴツいワイヤーから、細くシンプルなワイヤーに変わりました。
めちゃくちゃ快適。
これならもう口内炎とか気にしなくて済む。
歯もめちゃくちゃ磨きやすい。

今度、静岡ツーリングオフで打ち拉がれた二次会での「中島みゆき」のリベンジをするしかない。
そして☆-RYO-☆さんとdecoさんに勝って…優勝は頂いた!


———————


つーワケで。
先日、密会という名のナン活に行ってきました。



みん友のかつひーさんと、静岡のアテンザ乗り、やすみ時間さんを迎えて、今回はめっちゃ近所のインド料理屋さん「王様のカレー」にてナン活。
近所すぎて「ハイドラ!」のプライバシーエリア内だった。


他のインド料理屋さんに行く事で…
ここのインド料理屋さんはちょっと高めの値段設定である事、そして、ナンがアホみたいにデカいという事に気付いた。
ナンの大きさに合わせてカレーの量も多目かも。


このお店ではメニューの制覇を目指している最中なので、
自分は「順番」に沿って注文。
今回は「チーズナン」と「インドカレー」を単品で。(写真手前)


このチーズナンが…めちゃくちゃ美味かった。
なんつーか…あのーー…このー…なんていうんですか?
とにかくめちゃくちゃ美味かった。
ナンがフワフワしてて、練り込んだチーズがトロトロしてて。
チーズのまろやかさとか塩分とかがなんかいい感じで、
チーズナン単体で食ってもめちゃくちゃ美味い。

そこにカレーを付けて食べるとまた美味しい!
チーズとカレーの相性が良いのは周知の事実。
チーズナンとカレーの組み合わせは最強であった。


もうメニューを制覇するとか言ってる場合じゃない。
毎回チーズナン(500円)を注文しそうな勢い。


マジで、「王様のカレー」に寄った際は、
チーズナンをめちゃくちゃオススメします!


 
Posted at 2014/04/10 21:51:40 | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年03月31日 イイね!

みんなでナン活

みんなでナン活
 
こんばんは。
ナンカラ会長のイギーです。







 
つーか。
近所のガソリンスタンドめっちゃ混んでてウケた。
自分もそろそろ燃料が無くなりそうだから入れたいのに!
んもー。
…明日入れようかしら。



——————



先日のブログでちょろっと書きましたけども、
SAB浜松でナイトスポーツさんを冷やかしたあと、
袋井市のインド料理屋さんでナン活をしてきました。
今回は総勢9人でのナン活でした!



食したのはコチラ。
ランチメニューより「スペシャルセット」でございます。
これでお値段1,100円ですよ奥さん!
めっちゃ安い。
しかもナンはおかわり自由。
通常よりも小さいサイズのカレーが2つあり、
片方は用意された5種類のカレーから自由に選べました。
人気店だけあり、お味はさすがに美味しかったっす。



団体客だから…というワケでは無いだろうけど、
注文した商品の出てくる順番がかなり謎だった。
ナンだけすげー早く到着したり。
ナンだけ来られても。

サイドメニューの盛り合わせ(チキンなんちゃら的なヤツ)も、
俺っちの分だけめちゃくちゃ早く来た。
他の人のはめちゃくちゃ遅かったのに。
え?これ、前の客の食べ残しじゃないよね?
あれ?ココ船場吉兆じゃないよね?


でもまー、インド料理屋さんは、
そういうちょっとアレなトコロも許せちゃう感じなのよねー。
まーインド人だし、みたいな。(←微妙に失礼)

あ、でも、このお店の店員さん実はネパール人だったっけ。
じゃあ許さん。
でもそちらへ寄った際はまたお邪魔します。



ネパールと言えば。
「みんカラ」を始める前は「Facebook」をやってまして。
マツダ車好きの集まるコミュニティを探したけど日本には無く、
仕方なく、ネパールのマツダ好きコミュニティに参加してました。
当時はデミオに乗ってたけど、
発売されたばかりのCX-5さんも気になる存在でありまして。
「もし買ったら絶対メタリックグリーンに全塗装するわ」
…みたいな書き込みを、
カラーシミュレーションした画像と共に投稿したら、
「んーそれはどうだろう」みたいな、
結構否定的だったのを思い出した。
Posted at 2014/03/31 22:03:35 | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年03月20日 イイね!

いろんな活があるんだなー(いぎを)



こんばんは。
メタリックグリーンマニアのイギーです。


いよいよ今週末に迫っております。
海岸線ツーリングin静岡
そろそろ準備とかしないとアレかな?

お金は細かい感じで揃えていった方がいいのかなー。
イチゴ狩りがあるから…マイ練乳を1本持っていこうか。
一泊するから…着替えとかも必要になるなー。
後夜祭とやらは…マジで仮装パーティ的な感じになるのかなー。
怖いわー。

あと、カメラ系のバッテリーも充電しとかないと。

緊張するわー。
緊張しすぎて当日お腹痛くなりそうだわー。



———————


■「おに活」してきたーよ。
最近近所に出来た小さい料理屋さん「やまぼうし」へ行ってきた。
実はこのお店、オープン前に内装のお仕事をちょっと手伝ってて。
「ここ、どんなお店になるんだろうねー」
みたいな話を職人さんとしていたので、余計興味がありまして。



おばちゃんがやってる小さいお店で、
主に、おにぎりとそばとうどんが食べられる感じらしい。
注文したのは「おにぎり定食」。
おにぎり2個と、そばorうどんが付いて550円!

もー、おにぎりとかめっちゃ好きなんですよ。
ジャパニーズソウルフードじゃないですか、おにぎりって。
嫌いな人がこの日本に居るだろうか!
数年前に、大阪の女の子と京都でデートする機会があったけど、
その時も清水寺で食べるお弁当におにぎりをリクエストしたし。
とにかくおにぎり大好き。…あと寿司。(←ナンカラ会長)

おにぎりも美味しかったけど、ソバもめっちゃ美味かった。
この組み合わせがまたいい。
おばちゃんと軽く談笑しながらおにぎりを食べていると、
まるで自分の家に帰ってきたかのような安堵感に包まれた。

…ま、自分の家はこのお店から徒歩10分のトコにあるけども。

そんなワケで「おに活」をしてきました。
おに活…おに活かー…。
にぎ活の方がいいかな?

ま、どっちでもいいや。



■「ピザ活」してきたーよ。
ちょっと今日は雨で急遽仕事がアレだったので、
オラっち田舎でナウなヤングの間でトレンドになっている
イオンのショッピングモールに行って来ただよ。
週末のオフ会で使えるようなヤツを物色しに行ったついでに、
ちょっと前に、みん友の青空スローライフさんが紹介していた、
「ピザハンター」というお店で「ピザ活」してきました。


注文したのは「ツナマヨコーン」
商品名の通りの具材が乗っかったヤツで、お値段580円。
税込みで合計609円。…意味が分からん。
1円余計に取っていいから税込み610円にしなさいよ。てい!

久々にピザを食ったけど、めっちゃ美味かった。
宅配ピザの「ピザーラ」とかクソ高いじゃないですか。
あの値段設定は「パーティ価格なので…」と、
ピザーラの社長も認めちゃったくらいボッタクリ価格だから、
さすがにピザーラでピザを買う気にはなれなかったけど、
こういう「ピザハンター」のような、
手頃なサイズと価格でピザを提供してくれるお店はありがたい。

ピザとかめちゃくちゃ好きなんですよねー。
チーズの…あのマイルドな味わいが好きなのかなー。
自分、辛いのとか苦手だし。(←ナンカラ会長)



■「タコ活」してきたーよ。
イオンショッピングモールをあとにした俺っち。
隣町の…なんの変哲もない道路の脇でこっそり営業している、
小さな「タコス&タコライス専門店」(屋台)に行ってきたーよ。
このお店も、みん友の青空スローライフさんが紹介していたので、
ずっと行く機会を虎視眈々と伺ってました。



注文したのは「タコス」1個と、「タコライス」1個。
その場でお姉さんが作ってくれます。

すでに一部みんカラユーザーの間では話題になってるけど、
ここのお姉さんが…めっちゃ美人。
スケートの安藤美姫さん似の、美人なお姉さんです。
しかも…想定外のメガネッ子でした。
やべーよ…美人なのにメガネかけてるよ…。

みん友さんみたいに「写真撮らせて下さい」と言いたかったけど、
なにぶん、自分シャイボーイのチェリーボーイなので。

仕方なし、庇のボンネットダンパー(庇ダンパー)を撮影しながら
お姉さんをチラ見しまくってたら、
なんとお姉さんの方から「ここへはご紹介で?」
みたいな感じで声を掛けられて!

「ネットで見てきました。
 安藤美姫似の綺麗なお姉さんがやってると話題だったので」


…と、伝えたら。
「えーいやいや、そんな…」と、めっちゃ照れて頬を染めておった。

やべーよ…見た目美人なのにめっちゃ可愛わ…。

繁華街でも無い普通の「道」で細々営業してるのに、
こうやって続けて行けるのはこのお姉さんが可愛いからに違いない。



タコライスのお姉さんもめっちゃ可愛いし…
タイヤ屋さんのメガネッ子店員も可愛いし…
タイヤ屋さんの茶髪の若い女子も可愛いし…


ボクは一体どうすればいいんだ!






そんなワケで…
やっぱり最後は「婚活」ってか?
ぶっひゃっひゃ!

 
Posted at 2014/03/20 22:11:06 | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年03月19日 イイね!

ナン活という名のナン活

ナン活という名のナン活

गुड ईवनिंग. यह Iggy के एक धातु हरी उन्माद है.
(こんばんは。メタリックグリーンマニアのイギーです)


ちょっとなんやかんやで忙しく…
みんカラを更新する時間がなかなかアレです。


———————


いよいよ今週末に迫った、海岸線ツーリングオフin静岡。
その最終打ち合わせという名のお食事会に参加してきました。
場所は、かつひーさん御用達のインド料理屋「マナカマナ」。
ナンカラ立ち上げのキッカケとなたお店ってコトもあり、
「打ち合わせに参加します!」とは言いつつも、
実は内心では、ナン活という名のナン活をしてきた感じ。




Aセットでしたっけ?
ナン又はライス、選べるカレー、サラダ、スープ、ドリンク付き。
もっともスタンダードなセットって感じ。
カレーは…チキンなんちゃら…だっけかな?
ちと自分インド語はちょっと苦手なんであんまりアレっすけど。


自分が最近通ってる地元のインド料理屋と比べると、
こっちの方がナンが大きいし、カレーがうまい。
…気がする。
あっちはスープとドリンクも付かないし、ナンのおかわりは自由じゃない。
…たしか。

かつひーさん御用達「マナカマナ」の方が値段も安いし、
かなりお得で美味しいお店だったんだな、と気付いた。
もちろん地元の「王様のカレー」も十分美味しいので、
これからも通って行こうと思っておりますが!


 
Posted at 2014/03/19 22:53:28 | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 給油口の鍵が回らなくなったので直す! https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/8299251/note.aspx
何シテル?   07/14 20:27
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation