「部屋改造計画」特別編
つーワケで。
普段愛用してるiMacさんを設置した事で「iMacのある部屋」に進化。
あぁ・・・iMacさん・・・なんて美しいんだ・・・。
今回は、完全にiMacさんを設置する為に始めた部屋改造計画で、
パソコンデスクの奥行き70cmも、
27インチiMacさんを設置する為に選んだアイテム。
画面が大きいから、ある程度の視聴距離を確保しないと
逆に見にくくなっちゃうし。
広いパソコンデスクは本当に使いやすい。
そして、iMacさんの広いデスクトップも使いやすい。
解像度2560×1440はハンパ無い。
ブラウザのウィンドウを余裕で2つ並べられるから
みんカラの更新作業がものすごい捗る。
(最近あんま更新してないけど)
たまりませんな!
「部屋改造計画」
壁紙を真っ白く塗って、壁紙のキズも隠し、
照明も換えて部屋のイメージは一新したかのように思われたが
大きな窓を覆うブラインドがシルバーっ事でなんとなく違和感。
つーワケで、買ったばかりで勿体ないけど、
ブラインド一式も一新する事にした。
ここまで来て妥協は出来ん。
休日に地元のカーテン専門店へ行ってきて
良さそうなヤツを注文。
オーダーメイドなので納期に8日くらい要した。
んで。
ブラインドを交換し「小物」も買いそろえて遂に完成。
写真じゃ見えないけど、ブラインドは木目調。
ホンモノのウッドブラインドにしようと思ったけど、
値段と耐久性の問題で、通常のアルミ製ブラインドに
木目調のプリントが施されたヤツを購入。
色はもっと濃い「オーク」にすれば良かったか・・。
ベッドもナチュラルカラーの木目調。
カバーはグリーンじゃ無い方が良かったか・・・。
ベッドの反対側。
漫画を読んだりゲームをやったりするソファーと、
そのエリアを照らすフロアスタンド。
壁掛け時計も、本物の木で出来たヤツを買ってきた。
「テレビ置き場」となった押し入れは、
観音開きの扉を撤去した代わりにロールスクリーンを。
このソファーに横向きに座ってXbox360をやっとります。
そんな姿勢でも「CoD」の旗取りで活躍出来ちゃう自分が怖いわ。
そしてパソコン周り。
ちょっと良さげなチェアー(中国製)も購入。
ソフトレザーで触り心地が良くハイバックなので疲れにくい。
iPadはiMac風スタンドに設置され、新しい用途として活躍中。
作業スペースがハンパ無いパソコンデスクには、
観葉植物なんかも余裕で設置可能。
壁のレンガと相まっていい感じの雰囲気を醸し出しまくり。
観葉植物は「フェイクグリーン」ってヤツで、
本物の植物では無く、光触媒加工がされ消臭効果がある。
壁に貼ったレンガも実は消臭アイテムだったりするので、
部屋中消臭アイテムになっちまってる。(レンガ500枚使用)
デスク正面の壁のスペースには、
植物がディスプレイされたガラスの額を飾ってみた。
最初、アートっぽい絵を飾ろうと思ったんだけど、
秋葉原でキャッチセールスに捕まり、
高額な絵を買わされそうになったのを思い出して止めた。
実は、もう一つフロアスタンドを注文してあるんだけど、
発送が月末って事で、待ってられないんでコレで完成!
(総工費15万円くらい)
もうちょい続きます。
「部屋改造計画」
つーワケで、今日も元気に改造改造っと。
記事の順番を間違えて、先にシーリングをやっちゃったけど、
天井照明(シーリング)を購入するまでは、
フロアスタンド1つで過ごしておりました。
こんなヤツ。
照明の「色」は、温かみのあるオレンジ色の「電球色」。
照明の色を「電球色」に替えるだけで部屋の雰囲気が変わるし
結構オススメっす。
んで。
壁紙のキズがずっと気になっていたので、
今回の「部屋改造計画」でその辺をいじってみた。
ホームセンター等で売っている「ミニレンガ」を使用して、
壁紙のキズを隠すと同時に、部屋を思いっきりイメチェン。
なんつーんですか?
カントリー調っていうんですか?
コンセプトどおりに温かみのある感じになっていっております。
パソコンデスクも新規に購入。
すごいシンプルだけどすごい使いやすい。
結構長い間探し続けていたけど、
やっと「理想」のパソコンデスクを見つけた感じ。
なにが良いって、「奥行き」が広いのがいい。
パソコンデスクって、奥行きが45~60ってのが普通っぽいけど
こいつは70cmもある。
作業スペースがハンパ無い。
・・・・つーか。
このデスクを購入した店舗でレビューを書いたら
そのレビューが商品ページにおもくそ掲載されているので、
興味のある方はそちらのレビューをどうぞ。
一番長いレビューを書いてるのが俺っちです。
やっぱ作業領域が広いのはいい。
実際のデスクも・・・・パソコンのデスクトップもね・・・・。
とりあえず、ここまでの改造でも、
十分「温かみのあるパソコン部屋」にはなったけど、まだまだ。
ブラインドがシルバーのままってのも気になるし!
次回は、「部屋改造計画」の最終回。
最終的にどんな感じになったのか、全容が明らかに!
・・・つづく。
「部屋改造計画」
つーワケで、部屋改造計画。
おさらいします?いりませんか。
部屋にあった不要なモノ・・・
液晶テレビや5.1chサラウンドやシングルベッドなどを
容赦無く処分しまくり。
それまでの「ゲーム・映画」スペースを押し入れの中に放り込み、
部屋の中が結構スッキリしたトコロから。
未だ部屋に残るのは「ソファー」と「テーブル」、
それと、最近買っちまった「回転本棚」のみ。
ジョジョとか嬉々と並べちゃったからさすがに邪魔モノ扱いは出来ん。
部屋改造計画による一斉処分を免れたそれらアイテムを
部屋の中央に集め・・・・・
壁紙の塗装を開始しました。
周り淵や幅木、窓や床などを養生して、
天井と壁を全部塗装。
環境に優しく臭いが少ない水性塗料です。
アイボリー(象牙色)で塗ろうかと思ったけど、
今後、また部屋の改造をしたくなるかもしれないから
無難な「ホワイト」で塗装。
半分だけ塗ったトコロ。
どうですか奥さん、この違い。
部屋でタバコを吸いまくってた過去の自分を殴ってやりたい。
平手で。(グーじゃ痛いだろうし)
そして完成。
この日は曇り空だったけど、部屋が一気に明るくなった。
天井も壁もしっかり2回塗りなので発色もいい感じ。
いや〜〜〜〜さすが「中村塗装」さん。
いい仕事するわ〜〜〜〜。
やっぱ塗装はプロに任せないとね〜〜〜。
親切・丁寧・良心価格の「中村塗装」さんに任せて良かったわ〜。
壁紙は綺麗になったけど、
昔飼ってた猫「ピグモン」が爪を研いだ跡が残ってる。
「猫を飼ってる人あるある」だと思うけど、
爪を研ぐ行為がエスカレートして、
そのまま壁のコーナーを登り出すから困る。
つーか意味が分からん。
この辺の、壁紙のキズなんかも隠したいな〜・・と。
つづく・・・。
[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/30 23:09:47 |
![]() |
オイル&フィルター交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/09 21:47:20 |
![]() |
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/05/04 19:44:07 |
![]() |
![]() |
マツダ MX-30 マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ... |
![]() |
カワサキ Z1000 Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ... |
![]() |
カワサキ Z125 通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ... |
![]() |
カワサキ Z H2 大きいバイクも楽しい! |