• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2016年04月04日 イイね!

オーケーオーケー、ジンベイザメ見てきたーよ。



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!


実は職場でなんやかんやがありまして、
今日から新しい部署、新しい職場となりました。
同じ事業所内とは言え、
めっちゃ大きい会社だから知り合いが1人も居ないし、
仕事もまったく別なのでまたイチから覚えなければならない。
初日の…このアウェーな感じ。
でもまー、頑張るしか無い!

旧職場の人に
「お前は口が達者だからどこ行っても大丈夫だよ」
って言われたけど、
職場の隅っこで薄ら笑いを浮かべて、
「ふひひひ!すんません!」としか言って無かった僕の
どこが口が達者なのか!
たぶん他の中村さんと勘違いしてると思うんだ。



———————



前回のブログでお伝えした通り、
先日、念願のユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行って、
念願のバックトゥザフューチャーのアトラクションに乗ってきました。

んで。

そのついでと言っちゃーアレですけども、
死ぬまでに一度は見てみたいと思ってた、ジンベイザメも見てきました!
そう「海遊館」でございます!





ユニバーサル・スタジオ・ジャパンから13分くらいで到着。
午前11時くらいだったから特に行列とかも無かったっす。
…元々行列が出来るようなトコかは知らんけど。

中国人っぽいご家族が近づいてきて、
「ピクチャーオッケー?」みたいな事を言ってきた。

その時のNakamurasan、どういうワケか
「え?記念写真を撮ってくれるの?」って勘違いして、
「いいよいいよそんなの、建物の写真だけ撮ればいいし」
と思いながら
「オーケーオーケー」と言い放ち、
その場を去ろうとした瞬間、

「あ、あなた達家族の写真を撮るのね?」とやっと気付いた。

オーケーオーケー」と、快く写真を撮ってあげましたよ。
しっかり建物も入るようにClub CX-5で鍛えた山田アングル(※)で。
(※ローアングル)

観光客に冷たい日本人にならなくて良かった。
日本でいい思い出を作って、また日本に遊びに来て欲しいっすね。
そしてどんどん日本にお金を落としていってね。

しかしアレだ。
Nakamurasan、終始「オーケーオーケー」しか言ってなかったわ。
しっかり英語を勉強しておくべきだったか。




入り口からこんなんです〜。
いきなり水槽のトンネルでテンション上がりますな!




ジンベイザメとかのオブジェがあって、
「今なら空いてるからすぐに一緒に写真を撮れますよー」って、
スタッフさんが呼びかけてたけど誰も一緒に写真を撮ってなかった。
このオブジェ、部屋に欲しいわ。




謎の生物に餌を与えてるお姉さんが可愛かったので、
謎の生物を撮っているフリをしてお姉さんを激写。
この謎の生物の名前?そんなもん知らん。




カピパラさん。
Club CX-5の一員としてカピパラさんはスルーできませんな。




どうやらペンギン。
しっかり水槽に入ってるから生臭くなかったよ。





ジンベイザメきたあああああああああ!!



もっと特別な水槽に居るかと思ってたから
急に現れてビビった。



ワリと普通の水槽に居るのね。
















そんなワケで。
念願のジンベイザメも見られたし!
大阪最高。

片道4時間半…と、ちょっと遠いドライブではありますが、
マツダのCX-5さんと音楽さえあれば、
どこへでも行けそうな気がした15の夜。



つづく。

Posted at 2016/04/04 21:25:24 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年04月03日 イイね!

デロリアンに乗る為にちょっと大阪まで行ってきたーよ



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasanです!


先日の金曜日、ユニバーサルスタジオジャパンにある
「バックトゥザフューチャー」のアトラクションが5月いっぱいで終わる!
…という情報をメールで頂きまして。

バックトゥザフューチャー好きの自分としては、
一度はあのアトラクションに乗っておきたい!
…って事で、仕事終わったあとにちょっと大阪まで行ってきました。
独りで。

月曜日からまた三交代勤務に戻るから、
ちゃんとした2連休はもう無くなっちゃうし
「今しか無い!」ってな感じで。


——————————


金曜日の夜に出発、近畿道東大阪PAまで走ってそこで車中泊。
ここのパーキングアリア、まさかの高架下でした。すげえ。
土地の有効活用ですな。
でもなんか大阪だし高架下だし大阪だしで、
治安に不安を抱きながら寝た。


翌朝。




ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)にやってきたーよ。
独りで。




開園前だけどすげー行列。
やっぱ週末は混むんですなー。







アメリカンな街並みを再現した園内。
これは中々良いっすよ!
目的のアトラクションへ小走りで向かう人々を尻目に、
自分は建物の写真をパシャパシャと撮りまくってました。
ただこれ表向きだけで、裏側に回ると「トタン羽目」なんですよね。





目的のバックトゥザフューチャーのアトラクションは、
「サンフランシスコ」エリアにあります。
まっすぐアトラクションに向かったけど…
ちょっとその辺はまた別のアレで。
バックトゥザフューチャースペシャルとして後日お送りします。













せっかくだからいろいろ乗ろうと思ってたんだけど、
バックトゥザフューチャーのアトラクションに乗ったら、
ワリと酔ってしまいまして。
お恥ずかしい。

そんなワケで、とりあえず園内をグルリと回って、
写真だけ適当に撮りまくってきました。
結構どこも行列ができていたし、
体調が万全であっても行列とか苦手だから、あんまアレだったかも。









お食事はこちら。
園内にはいろんなレストランとかカフェとかあったりしたけど、
やっぱりここはバックトゥザフューチャー的な感じのするトコで。
アメリカンな雰囲気と店内にはオールディーズが流れておりました。



バックトゥザフューチャーの劇中でも流れていた50年代の音楽や、
映画「トップガン」でも使われた音楽が流れてました。




自分が注文したのは「フィフティーズ・バーガーセット」
これで…お値段1580円ですよ!
ほんとかよ。



ハンバーガーはこんなんなっております〜。
これで1580円ですよ!
やっぱこういうトコの食事は割高ですなー。
味は個人的には美味しいと思いました。
店内の雰囲気も良いし、大満足でした。












園内にあるそれっぽいクルマ達。
自分以外にも多くの人がクルマの写真を撮ってましたけど、
かなりの確率で記念写真の際にクルマに腰掛けてた。
ボンネットに座ったり、フェンダーに座ったり。
クルマと記念写真を撮る時って…そんなイメージなのかな。




                                                                                さてさて。
やっと念願のバックトゥザフューチャーのアトラクションに乗ってきたワケですが。

ユニバーサル・スタジオって、ユニバーサル映画のテーマパークってイメージだったんだけど、
なんか…なんでもアリになってきてるんですかね。
エバンゲリオン的なヤツとかモンスターハンターとかバイオハザードとか、
進撃の巨人だとか、ユニバーサル映画と関係ないコンテンツも沢山あった。
キティちゃんなんかもあったんだけど、
お前はピューロランドだろって突っ込み入れたくて仕方なかった。


駐車場代は3000円。
入場料は大人一人で7400円。
2時間半くらいしか滞在しなかった自分としては、
ちょっと割高だったかなーとは思いましたけども。
でもまー、こういうトコは多少高くてもね。
雰囲気も良かったしアトラクションも楽しかったし。
ネットで評判の悪い「スタッフの接客態度」も全然悪いと思わなかったし。
バックトゥザフューチャーのアトラクションが無くなっちゃうのは残念だけど、
また機会があったら遊びに行きたいなと思いました!


これまで大阪まで片道5時間くらいだったと記憶してるけど、
新東名高速道路が豊田東JCTまで開通した影響なのか、
片道4時間30分くらいで着くようになった。
これはありがたい。



つづく。
Posted at 2016/04/03 00:49:05 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年03月22日 イイね!

デートしてきたーよ(KCさんと)



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!
おひさ〜〜(←軽い)


最近、仕事の休憩中にクロスワードで遊ぶのがマイブームでございまして。
クロスワード雑誌を持ち込んで、
休憩中に職場の上司達を巻き込んで遊んでおります。
1人じゃ解けない問題も、みんなで挑めば答えが見つかったり、
まさに「三人寄れば文殊の知恵」といったトコロでしょうか。
ちょっとした一体感というか達成感というか。
仕事中には得られないモノがあり、とても楽しいっす。

たまに、テレビの話題の問題とかあったりすると難しい。
自分、NHKのニュース以外はまったくテレビを見ていないので、
先日も「おなじみの安村君」という出題に困惑。
…誰?…なんの人?…お馴染みって…どこでお馴染み??
結局上司(←イケメン)に、答えは「パンツ」だと教えて貰ったが、
なぜ安村君とやらが「パンツ」なのかも分からないままだった。

それぞれ得手不得手なジャンルがあったりするので、
みんなで遊ぶクロスワードは楽しいっす!

ちなみに懸賞もしっかり送っております。



————————————



今日は仕事がお休みの日でした。
世間も祝日だった事もあり、
KCさんが「富士山へドライブに行く」との事だったので自分もお供しました。


とりあえず近所のコメダさんで待ち合わせをして、
そのついでにオサレなブレックファーストを済ませましたよ。





ホットドッグとバナナジュースを注文したんだけど、
朝食時間帯の時はトーストも無料で貰えるとかで!
太っ腹だねと思ったけども、
コメダって割と全体的に価格帯が高いから、
トースト代はその辺に上乗せされているのだろう、
…と、KCさんが言ってました。僕は言ってないですよ!




やだなにあのグリーンのクルマかっこいい。

富士山の「水ケ塚公園」に無事到着。
ここ数日天気が良く暖かかったから雪は大丈夫だろうと思って登ったけど、途中、ちょっとだけ路面が凍結してるっぽくて焦った。
10代の頃から通いまくってる公園で富士山も相当走り慣れてるけど、
雪だけは油断しちゃいけませんよ!






富士山は、パラリパラリとみぞれ混じりの雪が降っておりました。
残念ながら富士山の勇姿は確認できず。
しかし「雪遊び広場」と名付けられた広場は、
その名前の通りの役目を果たしている状態で、
お子様達がソリ遊びを楽しんでおられました。
ん〜〜〜微笑まししい。
ちなみに自分は雪を踏んだ時の感触が苦手だったりするので、
将来結婚して子供が出来たら、
雪遊びをせがまれた時に困っちゃいますな。(←無用な心配)




富士山を安全運転で下ったあと、
「富士ミルクランド」で動物達と触れ合ってきましたよ。
いや、厳密には触れてないっすけども。
写真はKCさんの記念写真っぽくなってるけど、
これ写りたがりのKCさんが勝手にフレームインしてきただけなんです。んもう。




どうやら牛。



妙に神々しいヤギ。



妙に頭がデカいロバ。



こんな像もあったーよ。
インドの神様?
インドと縁があるのかい?
…と思いながら近くで見たら、どうやらオリジナルっぽい。
その名も「ミルク菩薩」
しょーもなっ。




しかし!
しかしですよ奥さん。
この像に触れると巨乳になるんですって!
KCさんはお賽銭を入れていたので、
きっとKCさんは将来、ショートカットで巨乳のお嫁さんを貰うに違いない。

自分たちのあとから来た女子がこの像を眺めている。
我々はその場をあとにしながらも…
「あのお姉さん、説明書きを読んでいるな」(ぐっへっへ)
「像に触るかな?触るかな?」(ぐっへっへ)
「おっ触った!巨乳になりたいんか?そうなんか?」(ぐっへっへ)
…と、笑福亭鶴光ばりにゲス顔でほくそ笑んでおりました。





そのあとは、ランチへ向かいました。
みん友さんも紹介していたお店「えびす亭」へ。





ステーキなど、お肉が美味しいとの事だったけど、
自分ちょっとおっさん化が加速しており、
最近肉がどうにもアレなので、
エビフライとヒレカツの和食セットを頂きました。
美味しかったけど、ご飯は茶碗で提供して欲しかった。


このあと、KCさんはドライブしながら帰るとの事で、
ここでお開きとなりました。





自分はというと…「もち吉」へ煎餅を買いに行きました。
祝日だけど日曜限定の煎餅売ってるかなーと期待したけど、
やっぱり日曜日限定は日曜日限定だったようだ。
駐車場はほぼ満車で、かなり賑わってました。
「もち吉」って割と人気あるのね。




美味しかったので今回も買っちゃった「ごはんせんべい」と、
香り豊かな「二度焼きせんべい」とやらを買ってきました。
KCさんから借りた映画を見ながらボリボリ食べようかしら。



ここ最近の休日は、部屋に篭ってゲーム(動画収録)ばかりやってたんで、久々にドライブとか出来てとてもリフレッシュできました。
KCさんありがとうございました!



Posted at 2016/03/22 03:31:01 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月20日 イイね!

安上がりな休日とアレ



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。


今日はなぜかお休みでした。
明日はなぜはお仕事で、
明後日はなぜかお休みです。

なんやかんやがあったりすると、
勤務日と休日を入れ替えたりする事もあるらしい。


——————


そんなワケで。
今日は天気も良かったし、
近所のドライブコース、富士山を上って
「水ヶ塚公園」に行ってきました。



下界同様天気は悪く無かったけど…




富士山は残念ながら見えませんでした。
ま、普段からいつも見てるけども。富士山。




コンビニで買ったオニギリを、
ラゲッジスペースで食べました。
ちょっとしたピクニック気分で楽しかったっす。



———————


■3DS用『ドラクエ8』発売決定
http://www.dragonquest.jp/dq8/

3DSで『ドラクエ8』ですって奥さん!
BGMはフルオーケストラでイベント時はフルボイス。
『ドラクエ』にフルボイスとか求めて無いんだけど…
それでもココまで出来る3DSって地味にスゴいな。
『ドラクエ』だからとりあえず買うけど…クリアまではしないかも。
3DS用『ドラクエ7』も冒頭しかやってないし。



■ゲームシンフォニージャパン×セガ
http://gamesymphony.jp/concert/2015/14th.html

世界初!セガオンリーのゲーム音楽コンサートですって奥さん!
セガマニア残党の自分としては物凄く行きたい!
『Nights』とかヤベェわ、これ確実に泣くわ。
『サクラ大戦』なんかも、最期まで残ったセガマニアには
特別な思い入れもあるだろうし。
しかし、『アウトラン』や『ファンタシースターオンライン』
『シェンムー』なんかもあったら最高だったのになー。





Posted at 2015/05/20 20:51:42 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月15日 イイね!

善光寺と渋峠に行ってきたーよ



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。


ロングドライブお疲れ様…と、
昨日はまったりじっくり洗車をしたんですけどね。
ホイールにおもくそ欠けてる部分を発見しちまった。
ガリ傷とか、そんなレベルじゃ無い。
おもくそ、がっつり欠けておる。
めっちゃショック。
直せるものなら今度直してみようと思います。

フロントガラスにも飛び石が2箇所あったし、
展示車じゃあるまいし…そりゃ乗ってれば傷も付きますわな。
これは仕方無い。



————————



先日、甲信マツダ長野本店に行った際。
折角なので、☆-RYO-☆さんにオススメして頂いた、
「善光寺」とやらに行ってきやした。
7年に一度の御開帳とか…そういやニュースで見たような。

善光寺と言えば長野県なんですかね?
自分、仏教とかよく分からないんでアレですけども。
数年前まで自分の本籍が山梨県甲府市善光寺だったので、
善光寺と言えば山梨県とばかり思っておりました。


甲信マツダ長野本店でいろいろ話をしてくれた佐藤さんも、
「今日は平日だし、お昼の時間帯なら空いてますよ」と。
心強い後押しもありそれなら…と軽い気持ちで向かったんですけどね。


めちゃくちゃ混んでた。


駐車場へ向かう渋滞に並び、
30分くらい経ってやっと駐車場に駐車出来た。
これ、週末とかならもっとスゴいのかな。
駐車場には札幌ナンバーとか京都ナンバーとか。
他県からもめっちゃ集まってきている感じだった。






どうですか奥さん、この賑わい。
平日の昼間ですよ!
さすがに全国から集まってきてるって感じですわ。
本堂へ続く行列に並べば…その御開帳ってヤツが見られたのかな?
有料だったし今回は見送らせて頂きました。
時間もアレだったし。
しかし、古い建物は迫力があって良いっすな!




んで。


次に、ShiMaさんにオススメして頂いた、
「渋峠」とやらに行ってきました。




長野県側から上っていきました。
どこからどこまでが「渋峠」なのか分からんけど、
とりあえず、長野県側から「渋峠」に。




途中、脇に小さい駐車スペースとかあったりしたので、
その都度クルマを停めて写真とか撮りまくりました。
写真は「琵琶池ホテル」の…駐車場なのかな?
なんかめっちゃ広いスペースがあって、
キャンピングカーなんかも停まってた。
「琵琶池」って、「琵琶湖」とか関係あるのかしら。





標高が高くなってくるにつれて雪が見え始めてきた。
どんどん上って行くと、路肩にも雪が積もっている状態。
もう5月半ばだというのに。
それに、景色もどんどん良くなっていく。





とりあえずも目的地「渋峠ホテル」に到着。
この辺りが「国道最高地点」らしい。
標高2172mですって奥さん!
外気温は10℃。
普通に半袖だったのでめっちゃ寒かったっす。
「渋峠ホテル」の外壁の色が塗り分けられており、
ホテルの半分くらいから向こうが「群馬県」になるらしい。






群馬県側の「渋峠」を下って行くと…
めちゃくちゃ景色が良い!
いや、もう「景色が良い」って表現じゃ足りない。
「景色が物凄い」って感じ!
上に貼った写真じゃ全然伝わってない。
満足のいく写真がまったく撮れてないっす。
火山活動監視中とかで、駐停車は禁止になってたし。

とにかく、景色が物凄かった。
めちゃくちゃ感動した。

なんか、中学生くらいの時に夢で見た景色のようだった。
あまりにも幻想的な夢だったんで、
起きてからすぐノートに夢の光景を描いた。
その今でもハッキリ覚えている幻想的な景色が…
まさに、渋峠で見た景色に似ていました。


そういう経緯もあって個人的にめっちゃ感動した次第。
ここはまた是非行きたい!
スゴくいいドライブコースを紹介してくれたShiMaさんに感謝。
社長おおおおおおおお!


Posted at 2015/05/15 21:12:01 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 カウルのガタ付きを直したーよ https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/7803103/note.aspx
何シテル?   05/20 18:43
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation