2012年09月08日
ちょいす。
クソマスコミに踊らされるワケじゃないけど、
確かにここ数日、子供を狙った犯罪であったり、
子供が犠牲になる痛ましい事故・事件が多い気がした。
少子化が叫ばれている昨今の日本に於いて、
「子供」はかけがえのない宝じゃない。
その宝を国や地方自治体でしっかり守っていかなくては。
子供の親となる大人も、しっかり責任感を持って育てて欲しい。
物事の善し悪しだったり、友達をイジメない子に育てたり。
同時に、政府にはとにかく「少子化問題」を優先して欲しい。
このままだと日本は弱体化の一途を辿る。
----------------
そんな中、昨夜の『ドラクエ10』の冒険中、
いつも一緒に遊んでるフレンドが予想通り小学生である事が判明。
「フレンドのボス戦を手伝ってあげよう」って事で、
合流したその子のフレンドってのが、実はその子の父親で。
同じ部屋で、Wii2台を駆使して一緒に遊んでいるらしい。
親子でドラクエ…25年も経てばそんな時代にもなるよね。
ボスを苦戦しながらなんとか撃破。
これからどうする?って話になった時、
フレンドの親子が「これからケーキを食べる」と。
なんでも、いつも遊んでる子が今日は12歳の誕生日とかで。
ケーキが2種類あるよ…とか、親子2人でチャットしてるんだけど、
隣に居るなら直接喋りなさいよ…と思いつつも、
その親子のやり取りに物凄く心が温まった。
誕生を祝ってもらえてるんだね。
とても大事にされて、愛されているんだね。
普通の、当たり前であるハズの親子の光景に、
こんな時代だからか、ちょっと感動した。
もう1人のフレンドも「実はボクも…」と、
小学生である事を告白。
コチラも、母親と双子の兄と3人で『ドラクエ10』を遊んでいるらしい。
もっとも、コチラは1台のWiiを取り合ってるみたいだけど。
そんな話を聞いても、おっちゃんやっぱりちょっと感動。
親子でドラクエなんて素敵じゃない。
もうドラクエで世界平和じゃない。
Posted at 2012/09/08 20:19:56 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記