2012年11月16日
第3回「洗車講座」
洗車が大好きな俺っちがレクチャーするお手軽洗車講座です。
休日はそっこー洗車してそっこードライブへ出掛けたい!
又はそっこー彼女とデートへ行きたい!
…そんなリア充なお方は必見です。
第3回はアフターケア編です。
アフターケアと言っても、そんなアレですよ。
大層なモンじゃないっすよ。
とにかく基本は「お手軽」なんで。
洗車してコーティングしたら、
観賞用に保管しておきたいトコロではありますが、
クルマは見て楽しむだけで無く、
走っても楽しいモノのです!(とくにマツダ車全般)
しかし外には…排気ガスや雨、花粉や鳥の糞、
クソ中国からやってくる黄砂などなど…
いろいろなモンが降ってきます。
気にし始めたらそれこそキリが無いんで、
とりあえず、一番厄介な「鳥の糞」だけはなんとかしたい!
「鳥の糞」は、見た目に汚らわしいだけで無く、
強力な酸性なのでボディに付着したまま放置すると、
塗膜を浸食してしまいます。
これ、コーティングしてるからとか関係ありませんので。
奴等のウンコ、ハンパ無いんで。
見つけたらそっこー除去しましょう。
そこで役に立つのが、
カー用品店などで売ってる「フクピカ」的なヤツ。
ウェットティッシュみたいなヤツで、
サッと取り出してサッと拭くだけ。お手軽!
車内に1つ、玄関に1つは常備しておきましょう。
「フクピカ」(ソフト99)はいろんな種類があって、
虫&鳥の糞専用のヤツもあるんでそいつで。
あと、フロントガラスは専用のヤツをオススメ。
安全運転に関わる重要なトコなんで、
窓専用の「フクピカ」とか。
俺っちは「窓フクピカ くもり止め強化タイプ」を使用。
外側も内側もコイツで。
曇りをとめて視界良好でございます。
コイツも車内に1つ常備しておきたい一品。
それでは、安全で楽しいカーライフを。
おわり。
--------------------------
(※他のブログで掲載した記事です。クルマの洗車とか興味の無い人に向けた”洗車のススメ”的な記事であって、洗車を極めてる「みんカラ」ユーザーさんに対して偉そうに書いた記事ではありません。)
Posted at 2012/11/16 20:41:54 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記