2013年04月14日
お年寄りは大事にした方がいい。
---------------
3DSをまったく遊ばなくなった代わりに、
最近は「iBooks」で本ばっか読んでる。
…つっても、朝、仕事に行く前に数分、
お昼休みに数分、夜寝る前に数分…ってな感じで、
超スローペースで楽しんでおります。
「ガソリン生活」(伊坂幸太郎)がめちゃくちゃ面白かったんで、
「坊っちゃん」(夏目漱石)を改めて電子書籍で読み返してから、
つい先日まで「グラスホッパー」(伊坂幸太郎)を読んでました。
「グラスポッパー」めちゃくちゃ面白かった。
まさに評判どおりだった。
復讐の為に非合法な会社に入社した「男」と、
女子供を躊躇わず殺す「殺し屋」と、
依頼された人物を確実に自殺させる「自殺屋」の3人が、
線路や車道へ押して事故死させる「押し屋」を巡って、
散り散りだった物語が、どんどん1つに収束している様子が、
めちゃくちゃワクワクして面白かった。
登場人物もみんな個性的。
冷静沈着でまったく取り乱さない「押し屋」と思われる男は、
脳内では完全に吉良ヨシカゲ(川尻浩作)であった。
その子供達がまためちゃくちゃ可愛くて。
サッカーが好きな健太郎と、昆虫シールを集めてる幸次郎。
「バカジャナイノー」「トーキョートブンキョーク」
めちゃくちゃ可愛かったわー。
「ガソリン生活」に出てくる、ちょっとませてる小5の亨も
めちゃくちゃ可愛かったし。
エピローグでは、読んでて思わずガッツポーズをしたくなった、
”粋”なことまでやってくれてるし。
この調子で、配信されてる伊坂幸太郎さんの作品を、
片っ端から読んでしまおうと思っております。
すっかりファンっす。
とりあえず今は「我輩は猫である」(夏目漱石)の続きを読んでしまおう。
-----------------------
日曜日も頑張ってお仕事は良いけども…。
ちょっと重たい材料とかを無理して運んでたら、
おもくそ腰を痛めてしまった。腰痛が痛い!
なんか、腰を真っ直ぐにすると痛くて、
腰を曲げたまま、おじいちゃんみたいな歩き方になっちゃう。
腰の後ろに右手を回し、コブシを作って軽く腰を押さえると、
幾分痛みが和らぐというか、ちょっとラクになるんだけど、
その絵面が完全に絵に描いたような「おじいちゃん」で、
そんな自分が面白いやら情けないやら。
クルマの乗り降りも大変、階段も大変、なにをするにも億劫。
お年寄りの苦労がよく分かる。
マジで、お年寄りは大事にしないといけませんな。
Posted at 2013/04/14 21:58:19 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記