有り難い事に「お友達」が増えてきたせいか、
みんなのブログ記事などのチェックが追いつかない。
ちょい古めの記事にコメントをしたり、
「イイね!」を押しちゃったりしてますけど、どうかご容赦を。
つーか、なぜ「イイね!」の押す回数に制限があるのか分からん。
すげー遡ってチェックしながら「イイね!」を押してるから、
最新の記事とかに「イイね!」が押せない。
んもー。
—————————
先日の、大都会東京に行った話の、みんカラ的視点。
ミュージカルの開演時間は14時で、開場時間は13時半。
2時間前の11時半には確実に現地に到着しておきたい。(←A型)
富士山の麓にある俺っち家から東京町田までは約2時間。
9時半には家を出たい。
出掛ける前には洗車もしておきたいし、
あのパーツもそろそろ取付けたい。
つーワケで、朝6時半に起床。
7時には洗車を始めた。
まだ日が昇っておらず、気温がめちゃくちゃ低い。めっちゃ寒い。
冬用に…と、買っておこうと思ってた取手付きスポンジを買いそびれ、
凍てつく寒空の下、素手で洗車するのも憚られたが…
先日雪の上を走ったせいでボディがかなり汚くなっていた事もあり、
「悔しいけど…僕は男なんだな」と、素手での洗車を決行した。
CX-5さん、初めての洗車。
塗装したばかりだからなのか、予想以上に水を弾く。
まずは水でホコリなどを洗い流し、いざシャンプーを…と思ったら、
シャンプーがおもくそカラであった。
そうだ、デミオさんの最後の洗車でたっぷり使い切ったんだった。
なんてこったい。
とりえあずシャンプーはまだいいか…綺麗だし。
たっぷりの水とやわらないスポンジで「水洗い」。
一通り洗い終わったので、いよいよコーティングを…と思ったら、
「ゼロウォーター」がおもくそカラであった。
そうだ、デミオさんの最後の洗車でたっぷり使い切ったんだった。
なんてこったい。
とりあえずコーティングはまだいいか…綺麗だし。
もうボディの水分を拭いて終わろう…と思ったら、
ルーフの水滴がすべてびっしり凍っていた。
なんてこったい。
もうなにも出来ないじゃん。
日が昇るのを待つしか無いじゃん。
取手付きスポンジもシャンプーもコーティング剤も買っておらず、
まともに水分を拭き上げてやる事も出来ず…。
CX-5さんの初めての洗車は散々なものであった。
余った時間で、あのパーツをちゃちゃっと取付けて、いざ東京へ。
———————
きっかり2時間前に現地に到着。予定通り!
しかし、いつも停めてたコインパーキングがまさかの満車。
他の駐車場なんか知らないし…やべーよ…。
と、彷徨いつつ走っていたらそっこー他の駐車場を発見。
さすが東京だわ。駐車場だらけだわ。
しかし…こういうタイプの駐車場。
なんか、ヘンなプレートが迫り上がってくるアレ。
これ、サイドステップの下っ腹とかに当るの?マジ?
僕の美しいCX-5さんに触れようというのかね!
…しばらく眺めてたけど、ボディへの接触は無かった。
車高が高くて良かった。
(ちなみに、朝に付けたバーツは、バンパーフィン(赤)。
購入候補の1台であったベンツAクラスを模してみました。
パーツレビューにも掲載しました。)
近くのコンビニのオニギリで昼食を済ませた。
開場時間15分前まで…車内で昼寝をする事にした。
何度も来てるし散策する事も無いし。
天気がとても良い。
サンルーフを全開にすると温かい日差しと
少しひんやりとした風が舞い込んで来た。
…気持ちがいい。
サンルーフ最高っ!
———————————
ミュージカル終了、帰路につく。
平均燃費ってコレで見ればいいのかな?
さすがに高速道路では燃費が良さげ。
リッター16.3kmでした。
Posted at 2013/12/23 22:08:47 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記