• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2014年03月08日 イイね!

久しぶりの公園で思い出に肩まで浸かって10秒数えてから出なさい!

久しぶりの公園で思い出に肩まで浸かって10秒数えてから出なさい!





 


 
 
こんばんは。
メタリックグリーンマニアのイギーです。


高い金を払って買ったワゴニスト4月号を、
Club CX-5の該当記事しか見てない事に気付いた。
もったいない!
今月金無いっちゅーに。


————————




地元の公園「岩本山公園」ってトコに行ってきました。
夜梅<YOUME>×竹かぐや…という、
1日限定のスペシャルイベントがあるという情報を、
先月辺りにみん友の青空スローライフさんから得ていたので、
iPhoneにスケジュール登録までしておいたのに…。
歯医者へ行く日とカブってしまって、
イベント終了間際になんとか間に合ったギリギリの感じで行きまして。

駐車場にクルマを停める際、
アベンシスを発見したので近寄ってみたら…
パッシングの合図、青空さんが今まさに帰るトコであった。
つーか、CX-5さんで行かなかったのに気付くとは流石。
軽トラ「中村塗装号」も地元では認知度が上がってきたか!



んで。


夜の20時過ぎ。
当然辺りは真っ暗。
一部の通りだけ街灯があるけど…ちょっと脇道に行くともう真っ暗。
脇道とは言え「道」なんだから街灯設置しなさいよ。てい!

どこでどんな感じで、そのイベントをやっているのか!
まったく分からない。
ちょっと歩いてたら、暗闇の先にポツポツを灯りがあったので、
暗い中、足下に気をつけながら近寄っていって、
「あぁ…コレね」といった感じで撮影したのが冒頭の写真。
「あれから3年 つながろう日本」って書いてある。

写真は上手に撮影出来てないけど、そこそこ綺麗でした。
おわり。



おわり!?
これだけ!?
たぶん他の場所にもあったんだろうけど…
マジで真っ暗すぎて道も見えないし、誘導灯も無いし。
終了間際に行った俺っちが悪いのかしら、コレ。
まぁいいや。




しかし、この「岩本山公園」…めちゃくちゃ懐かしい。
ここに来るのは…約18年ぶりくらいになるかも。
めっちゃ懐かしいわー。
夜中に仲間とバイクで行って駐車場でずっとダベってたり。
夜景が綺麗だからと、当時お付き合いしてた女子と、
深夜にデートしてその帰り道で警察に捕まったり。(2ケツ&ノーヘル)
…あの頃は若かった…(遠い目)




野良猫がすげー居た。
なんか、水飲み用の器みたいなのもあったし、
公園で飼っちゃってるような感じかな?
人懐っこくて近寄ってくるようなら、
ちょっと猫カフェ替わりに通っちゃおうかしらと思ったけど、
痛い目にあった事があるのか、人間をめっちゃ警戒してた。
全然近づいて来ない。



折角久しぶりに「岩本山公園」まで来たけど、
三脚も無く夜景とかブレまくりだし、
なんか、ブログ的にいいネタも無かったなー…と、
帰ろうと思って駐車場に戻ったら…




中村塗装号に猫が乗ってるぅぅぅううう!!
ナイス!猫ナイスゥ!



 
最後の最後に、ブログ向けのいいネタを提供して頂いた感じ。
うひょ。

Posted at 2014/03/08 21:55:45 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 カウルのガタ付きを直したーよ https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/7803103/note.aspx
何シテル?   05/20 18:43
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 3 45 67 8
91011 12 13 14 15
161718 19 20 2122
232425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation