• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2014年03月26日 イイね!

ダックスのエアロはピンク推し


 
こんばんは。
メタリックグリーンマニアのイギーです。


なんか、突然こんなメールが来まして。

保育士しずかさん きたあああぁぁぁああ!
やべーよ…遂に俺っちにも春が来たよ…。
うひょおおおおお!



————————



まだ映像編集が途中なので、
ブログをがっつり書く時間を削って映像編集に専念しまっす。
そんなワケで、今日はちょっと小ネタ集って感じでひとつ。



ちょっと前にブログで、
ダックスガーデンさんのエアロを装着したCX-5さんの、
カラーシミュレーションした画像を何枚か貼りましたけども。
グリーンやイエローやピンクで作ったアレです。

あの画像を作った時にブログに対してのコメントでは無く、
画像をアップしたWEBサービスの方に来たコメントで、
「ダックスはやっぱりピンクでしょ!」
…って、知らないおっちゃんからコメントが来てて。
軽く返信しときましたけど、
「この画像もグリーンにしてみてください!」と、
ダックスさんの最新エアロを纏った、
超カッコいいCX-5さんの画像のURLを貼ってきた。
ダックスさんのみんカラページに貼られた画像だし、
あんまり勝手な事やって怒られてもアレだし…。

なんかこのおっちゃん厄介だわーと思って、
そのコメントはシカトしてたんです。
白いボディをカラーシミュレーションするのも大変だし。



んで。

ついさっき、その画像をアップするWEBサービスを眺めてて、
ふと思い出したんです。
そういや、あのコメントくれたおっちゃん、
普段はどういう写真をアップしてるんだろう、と。
CX-5に乗ってる人なのかな?と。

んで、探し当ててプロフィールを見たら…
U(仮名)って人であった。
Uさん…ね、本名で登録しているのかな?
会社名とか書いてあるな…と思って、会社を検索したら…
ダックスガーデンの社長、本人だった。


 

コメントをシカトして申し訳ありませんでしたぁぁぁあ!
社長のお名前とか存じ上げておりませんでした…。
一応シミュレーションはやってみたんですけどね、
あーいう綺麗な写真はちょっとうまくいかなくて。


それにしたって。
ダックスガーデンの社長さんが、
「ダックスはピンクでしょ!」って!

こりゃ埼玉方面からピンクのダックスが現れるかな?
グリーンメタのダックスならば、
Club CX-5 東海支部 静岡メンバーのボクにお任せくだせー。



—————————


タイヤガーデン大垣さんの店長ブログに、
ボクの美しいCX-5さんが掲載されたーよ。

タイヤガーデン大垣ブログ

しかし、写真があまり良く無いっつーか。
メタリックグリーンなのはよく分かるけど、
足下が暗過ぎてホイールが全然見えない。
タイヤ屋さんとしては致命的のような気がするんだけど…。
店長ウケる。



—————————————

 


みん友さんが紹介してたので買っちまったぃ。
マツダの逆転劇ですって奥さん!
こりゃ買うしか無いでしょ!
マツダファンのボクは該当記事をニマニマしながら読んでました。
(本当は岸明日香ちゃんのグラビア記事にもニマニマしてました)
 

Posted at 2014/03/26 20:41:13 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 カウルのガタ付きを直したーよ https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/7803103/note.aspx
何シテル?   05/20 18:43
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 3 45 67 8
91011 12 13 14 15
161718 19 20 2122
232425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation