• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

やはり姨捨SAには なにかあった


こんばんは。
メタリックグリーンマニアのイギーです。


コンビニでレトルトカレーとプリンを買った。
「スプーンはお付けしますか?」と聞かれたんで、
「ください」と答えたら、
プリン用の小さいスプーンとカレー用の大きいスプーンが入ってた。
あのバイトきっとバカだ。



————————




そういえば。
 

先日の新潟県へぎ蕎麦プチオフの帰り道。
長野自動車道を走らせていると「姨捨SA」という看板を見つけた。

「姨捨山」(おばすてやま)のアレか!?
ネーミングがいいし、ここ絶対楽しいわ!なにかあるわ!
…と、テンション上がって疲れても無いのに寄りました。
 

「姨捨山」の物語は、老人を大切にしましょうとか、
そういう類いの教訓が込められている寓話なんだけど、
妙にリアリティがあって面白いっつーか好きっつーか。


 

どんな姨捨的な要素があるんだろう!
…と、ワクワクしながら寄ったんだけど、
普通にお洒落な…普通のサービスエリアでした。

ちょっと残念。
でも折角寄ったんで、ここいらで夕飯にしようと、
苦手なフードコートに行ってみたんだけど、
夕飯の時間帯のワリにお客さんが少ない感じだった。
いつも走ってる東名高速では混雑してるイメージなのに、
単純に交通量の違いなのかしら。

ここなら…と、券売機のメニューを眺めていたら、
「姨捨醤油ラーメン」ってヤツがあるじゃない。
ただの「醤油ラーメン」じゃ無いっすからね。
「姨捨醤油ラーメン」っすからね!

あったよ…姨捨的な要素が!

迷う事無く「姨捨醤油ラーメン」を発券!
最近のSAのフードコートは進化してるみたいで、
券売機で発券したら、そのまま席で待ってていいみたい。
自動的にお店側に注文が入る仕組みらしい。

俺っちの注文した「姨捨醤油ラーメン」は…177番か。
どんな姨捨的な要素があるんだろう!

…と、ワクワクしながら待つ事数分。

フードコート内に響き渡るマイクのアナウンスで、
「177番でお待ちの醤油ラーメンの方お待たせしました」と。


…ん?いやいやいやいや…。
俺が注文したの「姨捨醤油ラーメン」だよな…。
そんな、せっかく姨捨SAに来てるのに、
姨捨じゃない普通の醤油ラーメンなんか注文するワケ無い。
でも177番とか言ってなかったっけ?


ちょっと心配になったんでラーメン屋の窓口まで行って、
「177番の…姨捨醤油ラーメンで間違い無いです?」と聞いたら、
「はい!ありがとうございますー!」
…って、いやいやいやいやいやいや…。


しっかり「姨捨」まで言えやぁぁ!


俺が食う前から「ただの醤油ラーメンです」って、
言っちゃってるようなもんじゃないか。
「姨捨」の部分に食い付いて注文したってのによー。



「姨捨醤油ラーメン」着丼。
食べてみたら…普通に醤油ラーメンだった。
姨捨的要素が無いのはラーメン屋のおっちゃん公認だけど、
ただ…普通に美味かった。



夕食を済ませたあと…
「メガシャキ」を買う前にトイレに立ち寄ったら、
大便(うんこ)をするトコから、
ぷるぷるのおじいちゃんが出てきた。
ぷるぷるってアレですよ、お肌がとかじゃ無くて、
ヨボヨボでぷるぷる震えている様子のアレですよ。

ま、別にその辺は気に留めず、
ボクのぷるぷるのピッコロ大魔王からおしっこを放出してたら…
…めっちゃ臭い。めっちゃうんこ臭い。

 
おいおいマジかよ…今まさに誰かが絶賛うんこ中かよ……。
マジくせーわー。

 
…と、しかめっ面でおしっこを済ませて振り返ると…
さっきのヨボヨボのおじいちゃんが出てきたトコに、
うんこまみれのオムツ(シニア用)が床に設置されておる!


マジかよーもー。
臭いわー。
こういうのってどうするんだよー。
保護者とか居ないのかよーもー。


なんて思いながらしかめっ面で手を洗って、
「掃除の人も大変だなー」と同情しながら、
家族用のお土産「姨捨の里(小)」を買って、
さー、また楽しい運転の時間ですかな、と、
お土産屋さんを出たトコロに、
さっきのおじいちゃんがぷるぷる歩いてるじゃない。
しかもめっちゃ笑顔。


おいいいい!クソじじいいいいい!(文字通り)
姨捨山に棄ててくぞ!


…と、心の中でツッコミを入れつつも、
これめっちゃいいブログネタになるじゃん…。
マジ、クソじじいいナイスだわ…。


…と、嬉々と帰路についたのでした。


(これ、出来過ぎてるようだけど実話です)

 
Posted at 2014/04/19 22:58:58 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 カウルのガタ付きを直したーよ https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/7803103/note.aspx
何シテル?   05/20 18:43
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12 3 45
6 7 89 101112
131415161718 19
2021 2223 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation