2014年05月26日
こんばんは。
メタリックグリーンマニアのイギーです。
先日の日曜日はナナガンに行く予定だったのに、
仕事になっちゃったんで仕事をしてました。
(#^ω^)ピキピキ
…ま、午前中だけですけれども。
んで。
午後からは友人宅でまったり過ごしました。
久々に家庭用ゲーム機に触れた気がした。
(ドラクエ10以外)
——————————
お昼頃、ちょっと空いた時間に、
富士山にある「水ヶ塚公園」に行ってきました。
今週末にこの場所でプチオフがあるらしいので、
下見的なアレっす。

下界は曇っていたけど、公園は晴れてました。
ここから見る富士山は近くてめっちゃ綺麗っす。

「ふれあい広場」という、なんにもない広場もあり。

この日はホンダNSXのオフ会っぽいのが行われてました。
かなりイジってる感じでめっちゃカッコ良かったっす。
しかし、その奥に見えるグリーンのクルマの方が好きだな!ボクは!
—————————
この「水ヶ塚公園」。
自分が17歳の頃…バイクの走り屋の真似事をしてる頃に、
よくチームの仲間と夜中に走りに来てました。
誰も居ない深夜の公園でアレを吸いながらまったりしてました。
しかしある週末の深夜。
70スープラがやってきて、公園内をドリフトでぐるぐる回り始めて。
めっちゃ迫力があってめっちゃカッコ良かった。
18歳でクルマの免許を取ると、
中古でスポーツカーを買って、富士山を走りまくってた。
水ヶ塚公園でもドリフトの真似事をし始めるが、
いろいろ勉強しているウチに、
「…俺のセリカ、FFじゃん!」と気付いてしまった。
1年間は「Fドリ!」とか言って遊んだあと、
スカイライン(ECR33)を中古で買って、
本格的にドリフト遊びを楽しんでました。
公園内は狭いしサイドブレーキを引いてケツを流すだけの、
お遊びのアレっす。
仲間内で夜な夜なドリフト遊びをしていたら、
次第にどんどん人が増えていって。
知らない走り屋みたいな人とかも集まって、
土曜日の深夜とかものすごい数のクルマが集結しては、
深夜の公園でスキール音とタイヤカスをまき散らしていた。
走り屋とギャラリーだけでほぼ満車状態。
夜中にたまにやってくる観光客は駐車出来ずに困惑。
そして、来るべくしてやって来た警察。
しばらくは「警察が来るまで」みたいな感じで、
公園にたむろってたけど、
しばらくすると、公園内にガードレールや、
地面にボコボコが作られ、ドリフト対策が施されてしまった。
コレはさすがに諦めるしか無く。
それ以来、夜中に走り屋が集まる事は無くなりました。
水ヶ塚公園が人為的にボコボコなのは僕らのせいだったんです。
ごめんなさい。
Posted at 2014/05/26 22:25:46 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記