• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

オートサロン・会場編


ちょいす!
行き過ぎたオールペンしちゃってすいません、イギーです。


Macさんで使ってるワイヤレスキーボードがぶっ壊れまして。
一応無ければ困るもんなので、隣町のPCショップに行きました。
安い代替品でもいいや…と思ったんだけど、
どれもこれも…美しく無い。
やっぱAppleさんのMac用アクセサリーはシンプルでお美しいので、
同じヤツを買おうと思ったんだけど…まーー高い。
なので、ワイヤレスでは無い有線のテンキー付きを購入。

それでも4800円しますからね。
Appleの正規品高いわーーー。
使い慣れたワイヤレスキーボードとはちょっとだけキー配置が違うので、ブログを書いてるとかなーり入力ミスがある状態。
早く慣れなくては。



—————————


オートサロン・会場編

前回の続き。



スマホのアラームを午前8時に設定するも、
眠りが浅かったのか、遠足前の小学生現象なのか、
ワリと早め…朝の7時過ぎには目が覚めた。
辺りは朝日が差し込みかなり明るくなっており、
周囲の駐車場もほぼ満車状態であった。
もう結構みんな外に出てみんなのクルマを眺めたり雑談したり。

まだ時間あるしどうしよう、また寝ようかな?
…と、寝袋をくんかくんかしていると、
みん友さんの「ちく」さんがすぐ窓の外に。
軽くご挨拶を済ませ、また車内に戻り寝袋をくんかくんかしていると、また窓をコンコンと叩く音が。
見ると全然知らない人で。

ダフ屋か!
やるならやってやんぞ!


…と思ってドアを開けたら、
「クルマの写真を撮らせてもらっていいですか?」ですって。
もちろん快諾しましたよ。
いやー、僕の美しいCX-5さんを理解してくれるとは。
ないすうううううう。


これは気持ちよく二度寝出来るなと、
寝袋をくんかくんかしようとしたらすぐそこにCX-5MIXさんが!
ちょっとなんやかんやがいろいろありまして。
なんやかんやでちょっと早めに入場出来ました。
(一部表現を削除&訂正させて頂きました)


開場前の会場に僕ら入場っ!(←ラップ調)



まだ関係者しか入れない状態だからかなり閑散としてた。
とりあえず今回お招き頂いたダックスガーデンの社長さんにご挨拶。
金髪ロンゲでサングラスで…あれ?こんなチャラい感じの人でしたっけ。でもとても気さくで親しみ易い人でした。
話もめちゃくちゃ楽しくて、常に輪の中心でみんなを笑顔にしているような人でした。
さすが、ユーザーとの距離が近い企業の社長って感じ。





ダックスガーデンの社長さんにご挨拶を済ませたあと、
せっかく開場前で空いているし…と、早速散策を開始。




マツダブースではスタッフミーティングをやっている最中。
さすがに中に入り込んでクルマを眺めたり写真を撮るのは憚られたので、ひとまずミーティングの様子を眺めていたら準備運動的なヤツが始まった。へーーこんな事もやるんだねーーと、ふと横を見たら超絶イケメンのonkunさんも一緒に準備運動をしていた。

イケメンすぎるわ…。


次に、げにゃんさんが「見たい」と言っていた、リフトアップされたロードハウスさんのCX-5を見に行った。

オリジナルボンネットがカッコ良かったけど、げにゃんさんの興味はどんな感じでリフトアップされているのか…パンツ丸出しで車体の下を見まくっておりました。


そんなこんなで、午前9時。
東京オートサロンの2日目が開幕、入場が開始され人が増えてきた。

これでマツダブースに気兼ねなく入れるな、と再びマツダブースへ向かう一行。途中、いろんなクルマも眺めましたけども。



ホンダのS660コンセプト。
めっちゃカッコいい!




上の2台。
いずれもレプリカでベース車両はマツダのロードスターですって!
すごいっすねーー。




マツダブースは早くも大盛況。
MC後のCX-5や、噂のCX-3、そして新型ロードスター!
めっちゃ華やかでテンション上がりましたよ。






マツダブースのお姉さんも勇気を振り絞って激写してきました。
お二方ともお美しい…ぽっ。



混雑する前にランチにしますか、と、
ちょっと早め、11時半くらいにお昼を食べようと思ったら、
もうすでに結構混雑しちゃってる状態で。
座って食事出来るようなテーブルとイスは全て使用中。
通路の隅っこや壁際に座り込んでご飯を食べてる人も居たし、
我々もそうしましょうか、と、お弁当を購入。

ジャンバラヤ的なヤツ。800円也。

どこか隅っこへ…と辿り着いたのが、トイレ前という中々アレなポイント。ま、仕方無い。



んで。
ランチのあと、個人的に見たいと思っていた日野自動車のブースへ。
どうやらメタリックグリーンのトラックが展示されるとかで。
めっちゃかっこ良さそうだしすげー楽しみにしていたんだけど…

ワリとお姉さんが邪魔だった。
純粋にクルマを見たいだけなんですけども。
お姉さん達は「どうせ私を撮りたいんでしょ」的な勢いで全くどかない所か、カメラ目線でポーズを取ってくるしよー。
お姉さんに「ちょっとクルマを撮りたいんで避けてもらっていいですか?」って言おうと思ってタイミングを伺ってたけど、クルマに全く興味のない…お姉さんの撮影しか興味の無い奴等で溢れ返っていて、さすがに言えなかった。






他にもいろいろメタリックグリーンのクルマ達を撮影してきました。
やっぱいい色だわーーメタリックグリーン。




YOKOHAMAブースのお姉さんの写真。
ここで、お姉さんと一緒に写真が撮れますよって感じなんだけど、
もちろん誰もお姉さんと一緒に写真を撮る人は居なかった。
お姉さんだけを撮影して去っていく人ばかり。
シャイボーイでチェリーボーイの僕も、もちろんその中の1人であったのは言うまでも無い。


しかしアレですわ。
ちょっと興味があって「見てみよう」と思っても、カメラ小僧が多過ぎて展示車に辿り着けないパターンが多々あった。
まじであいつらクルマなんか一切興味無く、イベントコンパニオンのお姉さんしか撮影してない。
それが目的でオートサロンのチケットを購入している事に驚くけど、onkunさんに「コンパニオン業界でもオートサロンは花形だから」と聞いた時は、なるほどなと納得した。
こういうカメラ小僧達も、花形であるオートサロンのコンパニオンを撮影しようと集まるワケですな。
なるほどなるほど……邪魔だけどな

展示車に辿り着けずカメラ小僧達の後ろで背伸びをしていると…奴等の液晶ファインダーが見えちゃうワケですよ。
クルマを避けるようにお姉さんだけを被写体にしている様子が丸わかりでちょっと面白かった。
あと、トヨタブースでメタリックグリーンのクラウンを見ているとき、お姉さんの後ろに回り込んで足だけ撮影してるオッサンを目の当たりにした時は、ShiMaさんと笑いを堪えましたわ。



午後2時。

みん友のBlueHeadさんの呼びかけで、
ClubCX-5の面々がダックスガーデンさんのブースに集結した。
いやーーーもーーーースゴかった。
オートサロンの展示車以上に豪華な顔ぶれ。
ClubCX-5の大御所さん達が集まっていて萎縮しまくりでした。
ちょっとココで抜粋して名前をあげるとアレなので、
詳しい集まったメンバーはコチラをご覧頂くとして。
まーーーー豪華だった。
とくに、頻繁にお会い出来ない、中・四国支部の方々と再会出来たのが嬉しかった。


睡眠不足だし渋滞も避けたいし見るものも見たし…って事で、
ちょっとしかみんなと居られなかったけど会場をあとにする事に。
「それじゃー僕たち帰ります」と、大御所の方々にご挨拶。
大御所だらけで挨拶するのも時間掛かってしまいましたよ。

初めてお会いする方やまともに挨拶すら出来なかった方も居ました。
その節はとんだご無礼を…。
また機会があれば是非改めてご挨拶したいと思います!
あとから聞いたら、麺カラ会長さんもいらっしゃったみたいで。
なんてこったい!



早めに会場を出たのはもうひとつ目的がありまして。
ダックスガーデンさんの新作エアロバンパーを装着した、CX-5MIXさんとクマザイル師匠さんのCX-5さんを暗くなる前に実際見てみたかったのです。


(CX-5MIXさん)



(クマザイル師匠さん)


どうですか奥さん。
めちゃくちゃカッコいい!
カラーリングや小技などで、2台から違った印象を受けるのが面白いっすね。これは売れる!

この2台を発見するのに時間が掛かって、結局帰路についたのは4時くらいだっけかな。
軽く事故渋滞に巻き込まれつつもなんとか無事に帰宅。

たくさんクルマを眺めて、多くの大御所さんにお会い出来て、
とても充実した楽しい1日でした。
招待して下さったダックスガーデンの社長さんをはじめ、
本当に多くの方に感謝しております。
ありがとうございました!




おわり。



Posted at 2015/01/12 21:53:57 | トラックバック(0) | オフ会的なアレ | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 カウルのガタ付きを直したーよ https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/7803103/note.aspx
何シテル?   05/20 18:43
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11 12 13 14 15 1617
18 1920 2122 2324
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation