• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2016年01月15日 イイね!

ちょっと山梨までカレーを食いに行ってきたーよ



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!


今年から仕事の勤務体系がちょっと変わりまして。
毎日3時間残業になっているんですけどね。
これがなかなかキツい。
仕事自体は夢中になっちゃうから12時間勤務はあっという間なんだけど、家に帰ってから時間が無さすぎてキツい。
夜8時に仕事を終えて、なんやかんやで帰るのが9時くらいになって、
それから飯食ったり風呂に入ってなんやかんやしてたら、
もう寝ないといけない時間になっちゃう感じで。

動画編集とかゲームとか、いろいろやりたい事はあるんだけど、
仕事のある日はその辺ぜんぜん出来ない感じっす。

休日にやりたい事を詰め込むしか無い!




———————————



つーワケで。
本日の休日は…山梨県は清里高原にある「萌木の村」に行ってきました。
みん友の銀ハルさんが以前ブログで紹介してたカレーがめっちゃ美味そうで、そのカレーを食べるのが目的でございます。




なんやかんやで到着。
平日だからなのか、駐車場がワリとガラガラで駐車しやすかった。



やだなにあのグリーンのクルマかっこいい。
高原って事で、周りの景色はいい感じだし空気もンまい。
天気もいいし道中はサンルーフも全開でした。



現在「萌木の村」ではクリスマス一色!
去年のクリスマスに乗り遅れた人は「萌木の村」へ是非。
中央の広場にはバッチリサンタさんも居ましたよ。



中央の広場。
この辺は夜の6時から翌日朝9時までは、
宿泊客しか立ち入れない広場になっておりまして。
語らいのなんちゃらって言ってたっけかなココ。
夜はココでキャンプファイヤー的なヤツをやるんですかね。
なかなかいい感じ。
なんか、『スカイリム』(マニアックな海外ゲーム)の世界に迷い込んだかのような感じでテンション上がりましたよ。



園内の至る所にこんな感じのレトロな四輪が置かれてる。
すごい古そうだけど、どういう用途のクルマだったのかな。
乗用車?作業車?
とりあえずボディ色がいいっすな。



天気も良かったのでいろいろ探索しようとやってきたのがこちら。
オルゴール博物館。



しかし残念ながら今は休館中らしい。
タイミング悪いこと山の如し。
1月22日まで休館らしいですよ!



木で作られた…鹿?トナカイ?
中央の広場でサンタの人形と一緒に飾られてたから、
こいつトナカイかな?
トナカイを使いまわしたのかな。
「さあ!森の小道を行こう」と、案内してくれてるけど…



よく見るとなかなか商魂たくましい事が書いてあってウケた。
「気に入ったら即買いだよ!」って。
おもくそ吹いた。




前置きはこの辺にして、今回の目的!
みん友の銀ハルさんが紹介してためっちゃ美味そうなカレーを食らう!
「萌木の村」の中にある、「ROCK」ってお店。
入り口に置いてある大きいバギーみたいなのがかっこいい。
色もグリーンだし。





店内はこんな感じになっております。
カントリーな感じで温もりがある感じのアレですな。
暖炉は本物!



なんか映画も上映してたよ。
なんの映画か分からなかったけど、
ロビン・ウィリアムスが出演してるのはわかった。



注文した「天然果樹ソーダ(ゆず)」が先に来たよ。
めっちゃ美味かった!



そしてコチラ!
「ベーコン&ファイヤードッグカレー」でございます。
これ、めちゃくちゃ美味かった!
ビーフカレーなんだけど、ビーフがめっちゃ溶け込んでて
ルーの一部みたいになっちゃってるの。
濃厚なんだけど、全然しょっぱくならない感じのアレ。
ピリ辛のウィンナーも、これ自家製だっけっか。
めちゃくちゃ美味かった。
いい感じの歯応えで、噛むとジュワーと肉汁が口の中に広がります。
あまり頬張りすぎると唇の隙間から肉汁が溢れてきて、
なんとなく「ぐっへっへ…」と言いたくなる雰囲気になっちゃう。
…ならないか。
ベーコンも厚みがあって味がしっかりしてるし、
炭火焼かなにかなのかな?ものすごい香ばしかった。
溶けてゆくレーズンバターの風味も相まって…
これは確かに評判になるワケですわ!
カレー好きなら一度は食べておきたい1品ではなかろうか。
大盛りも用意されてるし、こりゃ次回は大盛りだな!




猫グッズ専門店もあったーよ。
無類の猫好きの自分としては見逃せませんな。
勇気を出してお店に入ってみたけど、
案の定、狭い店内に店員さん1人と客は自分1人。
なんか気まずいわーー。
一通り物色して…



肉球キーホルダーを購入しました。
肉球の部分の色がいろいろ選べたんですけどね。
もちろんグリーンを選びました。
これいくらすると思います?
2200円(税抜)ですよ奥さん!
今月金無いっちゅーに。

でも、店員のお姉さんが清楚系でめっちゃ可愛かったからいいんだ。
お姉さんの肉球もプニプニしたいわ〜〜〜ぐっへっへ。



つづく。

Posted at 2016/01/15 22:26:45 | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 カウルのガタ付きを直したーよ https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/7803103/note.aspx
何シテル?   05/20 18:43
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
34 56789
1011121314 1516
1718 1920212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation