• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2016年04月27日 イイね!

CMの出演依頼待ってます!



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!


三菱がまたやっちゃったみたいっすねーー。
燃費試験で不正行為があったとか。
ま、三菱っつーかNMKV(三菱と日産の合弁会社)っつーか。

デリカとかアウトランダーとか個性的で割と好きだったりします。
デリカってSUV+ミニバンですよね?
ライバル車が存在しない唯一無二のクルマですからね。
オフロード仕様にイジってもカッコイイし、
またそういうパーツがたくさん発売されてるし。
三菱はそういうアウトドア系の独自色があるんだし、
燃費なんか気にせず真っ直ぐ独自路線を貫いて欲しいっすね。

頑張れ三菱!


—————————


デリカと言えば。

先日、仕事を終えて帰ろうと会社駐車場を歩き、
メタリックグリーンの美しいCX-5さんに近づいていったら、
構内の清掃をしてくれている会社のおじさんが近づいてきて、
「このクルマ、あんたのかい!?」と。声をかけられた。

そうです、と答えると、
「いやああ〜〜〜カッコいいね!CX-5!」と、褒められた。
いつもクルマを褒められたあと「なんてクルマ?」って聞かれる事が多かったけど、このおじさんは先に「CX-5」と言ってきた。
…このおじさん…出来る!

ボンネットはカーボン?
この色が良いよね!中々見ないよね!

…と、妙にハイテンション。

そして。
「こっちのクルマが霞んじゃうね!」
…と、指差した先には三菱デリカD5が。

いやいや、デリカはデリカでいいじゃないですか。
それにそのクルマ思いっきり上司のクルマなんですけど。

…と、心の中で思いながら苦笑いのNakamurasan。
「それじゃあね!」と、おじさんは颯爽と軽トラに乗り込み、
駐車場内の一方通行を逆走で走り去って行った。

駐車場には監視カメラがあるし、
たぶんあとで怒られたんだろうなー、あのおじさん。
うける。



———————————



みんカラのブログでは多少触れていたかもしれない。
昔やっていたブログでは散々連呼していたかもしれない。

炒飯なら、
ニチレイ本格炒め炒飯(冷凍)が最強である
…と。

この持論は未だ揺るがない。



そんな僕に…「炒飯なら龍飯店が美味しいよ」という情報を頂いた。
情報?
…否!これは情報では無い。
ニチレイ本格炒め炒飯(冷凍)に対する挑戦状である!


これは受けて立つしか無い。





そんなワケで…行ってきたーよ。
「龍飯店」を検索したら、なんかすげー遠い場所にあったの。
九州の方だっけかな。
そんなん、週末にちょっくら…なんてレベルの距離じゃ無いんで、
割と近所、沼津市にある「親龍飯店」に行って来ました。

名前似てるし…大丈夫っしょ!
むしろこっちは「親」だからね。
親は偉大でしょ。
お母さんの作る炒飯美味しいでしょ。







店内の様子。
やべーわこれ中国だわ…本格的に中国だわ。
厨房の方から日本語じゃない言葉が聞こえてくるわ。
中国丸出しだわこれ。






なんとか日本語が喋れているおばちゃんに注文したのがコチラ。
炒飯と餃子をそれぞれ単品で注文。

THE!炒飯!って感じ。
見た目は典型的な炒飯である。

おいおい…こんな冴えない奴が、
ニチレイ本格炒め炒飯(冷凍)の相手だと…
冗談はテーブルのホットプレートだけにしてくれよ。


いやしかし、味は意外と…て事もあるか。
どれどれ…












典型的な炒飯である。

特記すべき特徴が無い、本当に普通の炒飯。
分かりやすく例えるならば…
連邦軍の量産型モビルスーツ「ジム」のような炒飯だ。


一瞬で勝負は決した。


言うまでも無く、ニチレイ本格炒め炒飯(冷凍)の勝ちだ。



消化試合的な感じで、餃子も食べてみた。















典型的な餃子である。






おわり。




関連リンク
ニチレイフーズ:本格炒め炒飯



Posted at 2016/04/27 20:42:58 | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年04月27日 イイね!

マツダディーラーで2人の色恋沙汰



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!



熊本地震により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。また、被災し、避難所生活が続いている皆様に謹んでお見舞い申し上げます。


無造作に物資を送ったりするのは却って迷惑になるとの事なので、
各所で復興支援の募金をしたり、
熊本県のアンテナショップでいろいろ購入したり、
落ち着いたら熊本まで遊びに行ったり…。
微力ながら、そんなカタチで僕も支援出来たらいいなと思っております。



——————————



さて。


ちょっと前のお話ではありますが。
CX-5さんの定期点検に行ってきたーよ。



担当の人が休暇を取っていたので、点検が終わるのを待っている間、
CX-3さんを舐めるように眺めたり運転席に座ってほくそ笑んだりしておりました。

そんな事をしていたら、
ディーラーの綺麗なお姉さんがお茶を持ってきてくれたので、
大人しく席に着き、お茶をすすりながら「イニシャルD」を読んでました。
お客さんの、水嶋さんという方がイニシャルD全巻を寄贈してくれたらしい。
水嶋さんありがとおおおおおお!


漫画「イニシャルD」。
単行本を途中まで買って読んでたけど、いつの間にか読まなくなってた。どこまで読んだのか記憶も曖昧であった為、適当に手にとって読み出した。

そうしたら奥さん!
黄色いFD乗りの高橋啓介の色恋沙汰が描かれているじゃない。
や〜だ困る。(困らないけど)

なんか、同じFD乗りの女の子とバトルしてた。
女の子の方は高橋啓介にベタ惚れみたいになってて。
んで、なんか。
高橋啓介の黄色いFDがバトル前に事故っちゃった時に、
たまたま応援に駆けつけてたその女の子のFDを借りてバトルするんですけどね。
まーーー良かったっすね!
熱い展開でしたわ!
最初はそっけない態度だった高橋啓介も同じFD乗りとしてというだけでなく、
なんかその子に特別な感情を抱き始めてた感じだしよおおおお。
甘酸っぺええええええ!




点検に結構時間が掛かっている。
整備の人がやってきた。
「バックランプのLEDが片方切れている」との事。
「お時間が宜しければ今から点検させて下さい」との事。
めっちゃ親切!
「イニシャルD」の続きも読みたかったし、
「是非お願いします」と二つ返事。




再び「イニシャルD」を読み始めるNakamurasan。

なになに…?
今度はイツキの色恋沙汰ですか。
86レビン乗りの人の妹さんといい感じらしい。
おいおいマジかよ…
クソどうでもいいんだけど…。


おいなんだこれ。
読んでて気分わりーよ。
イツキめっちゃ浮かれてるよ。
ホテル行くとかふざけた事言ってやがるよ。

おいおい本当にホテル行っちゃったよ。
お前のカラミなんて見たくねーんだよ!
見たくねーけど見たいんだよ!(青年誌ゆえの期待)


しかし!
ホテルに入ろうとする2人の前に、女の子の元彼が登場!
自信満々のイツキは、
「どっちか選んでもらおう」と提案。
すると…女の子は元彼の胸に飛び込むのであった。



ぷぎゃあああああああああwww
ざまああああああああああwww
めしうまああああああああwww





すっかり「イニシャルD」に夢中になってたNakamurasan。
(またの名を最低野郎)

整備の人がやってきて「終わりました」と声を掛けられ、
やっと漫画を読むのを終えた。
約2時間くらい掛かったけど「イニシャルD」のおかげであっという間だった。

バックランプのLEDはただの接触不良であったみたい。
いずれこの辺もちゃんと手を加えないとダメかな?
ま、その辺は追い追い。



つづく。


Posted at 2016/04/27 03:52:33 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 カウルのガタ付きを直したーよ https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/7803103/note.aspx
何シテル?   05/20 18:43
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 4567 89
10111213141516
17181920212223
242526 272829 30

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation