• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2016年09月23日 イイね!

那須へクルマ旅に行ってきたーよ!



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!


日本では発売しない海外のゲームソフトを買おうと、
Amazonさんを覗いてみたら、物凄い高いの。
ただのゲームソフトなのに2万円近くする。
悪名高きマーケットプレイスの転売屋の値段では無く、
普通にAmazonが販売してるソフトなのに。
日本では発売しないからってそんな言い値で買うと思ったか!

そんなワケで。
日本に法人税を払っていないAmazonでは無く、
Yahooショッピングで普通に正規の値段(6800円)で買ったーよ。


—————————


…えーと。
去る7月2日。
KCさんと新東名ウルフさんと3人で栃木県は那須へ行ってきたーよ。

この日は…僕の、2ヶ月に一度だけ訪れる週末休みでしたかな。
例によって夜勤明けで寝ないで参加する事になりました。



KCさんの愛車に3人乗り込んで、
まずはKCさんの運転で那須に向かいました。
なんせ栃木県ですからね。長時間ドライブで大変なので、
「いつでも運転を変わりますよ!」と申し出たけど、
「”行き”は大丈夫だよ」とKCさん。
やだかっこいい。





……はっ!(寝てた)
気が付いたらもう目的地に付いていた。
「那須PSガレージ」でございます。
カフェレストランっすな。



それにしても、週末だというのに駐車場はガラガラ。
噂では、このお店の店員の態度があまり良くないらしいが…
それが関係しているのだろうか。
一抹の不安が脳裏を過る一行であった。




デロリアンきたああああああああああ!!
そう、ここ「那須PSガレージ」には、
映画に登場したクルマ達のレプリカが展示されておりまして、
映画好き&クルマ好きにはたまらないカフェレストランであります。








他にもバッドモービルなどいろんな映画に登場したマシンのレプリカや、ターミネーターやダースベイダーなど、映画のキャラクターまで居ました。ここは本当にテンション上がりますよ!




んで、お昼もここで頂きました。
「那須高原プレミアムポークカレー」でございます。
お値段1590円(税抜)。
照明の関係で、全然美味しそうに見えないカレーになってますけど、
そこまで不味くは無かったです。
かといって特別美味しいワケでも無かったですけども。


んで。
KCさんがパシャパシャ写真を撮っていたら…
別に展示車に乗り込むワケでも無く、触れるワケでも無いのに、
ちょっと展示車の後ろ側を撮影しようとしたら…
噂の、態度が悪い店員さんであろうオバさんが登場。
なんか、素っ気ない態度で注意されたらしい。

なにがいけなかったのかよく分からない、
なんかモヤモヤした状態のままお店を後にしました。

あのオバさん、映画にもクルマにもまったく興味が無いって感じだった。週末なのに客の入りが悪いのは、完全にあのオバちゃんのせいだと思うんだ。ま、オーナーも道楽でやってるんだろうけども。




次に一行が訪れたのがこちら。
「那須クラシックカー博物館」でございます。
こちらは先程の「那須PSガレージ」とは対照的で、
展示車に乗り込めるし触ってもOKでございます。



施設内には所せましとクラシックカーが並んでおります。
凄い古いポルシェとかアルファとかあったりして、
本当に貴重なクルマが並べられてる感じでテンション上がった。




映画『スピード・レーサー』に登場したマシンのレプリカを眺めながらソフトクリームを食す「ソフ活」。
ソフトクリーム等を売っていた売店のお姉さんがめっちゃ綺麗な人で、接客態度とかも凄くフレンドリーで良い感じだった。
ほんと、いろんな意味で「那須PSガレージ」とは対照的だわ。
こちらには、是非ご家族で遊びに行って欲しいっすね。




次に一行が訪れたのは…なんか、チーズ屋さん?
自分まったく興味無かったんで、お店の中をぐるりと見て回る事も無く、KCさんと新東名ウルフさんが買い物を終えるのを出口で待ってました。

…というのも。




こちら!

ClubCX-5の!みんな大好きdecoさんが来店してる疑惑!
「これ絶対decoさんでしょ!」と興奮気味のKCさんとNakamurasan。
「え?だれ?だれ?」と、困惑気味の新東名ウルフさん。

でもナンバーって今「福島」だっけ?
チャイルドシート乗ってないよ?

…と、気になっちゃったKCさん。
みんカラのメッセージで本人に確認したトコロ…
どうやら写真のCX-5さんはdecoさんでは無かった模様。

でも、あのテンションの上がりようは、
思い返せば、この旅で一番の盛り上がりだった。




次に一行が訪れたのがこちら。
「史跡 殺生石」でございます。
あの有名な九尾の狐伝説のアレです。
自分、こういう日本古来の伝説とか大好きでございまして。




こちらは「千体地蔵」。
お地蔵さんがめちゃくちゃ並んでました。
本当に千体ありそうな勢いでした。
至る所に小銭が投げ込まれていたりしたんで、
なんかご利益的なヤツがあるって事なんですかね。




そしてこれが殺生石!
写真の真ん中にある、しめ縄がされている岩がそれです。
まー、ただの岩なんですけどね。
それっぽい伝説と、それっぽいしめ縄がされているだけで、
それっぽい岩に見えてきちゃうのが楽しいっすよね。



さて。
一通り那須の観光も終わったって事で、
楽しい旅もここまで。
帰路につきます。


帰り道までKCさんに運転させるワケにはいかない!
「KCさん、疲れたらいつでも言って下さい、運転変わりますよ!」





……はっ!(寝てた)
気が付いたら東北自動車道の羽生SA「鬼平江戸処」に着いていた。
ここはCX-5を買ったばかりの頃にプチオフした思い出の地。
ん〜〜〜〜懐かしい。




こちらで休憩しながら夕食を頂きました。
普通のラーメンっすね。
こういうトコで食べるラーメンってなんで美味しいんですかね。




たい焼き はむはむ。
これは「お好みたい焼き」。
中身がお好み焼き風のたい焼きですけど、普通に美味しかったっす。
ただ、最近はハニさん並みにたい焼きマニアになりつつあるので、
やっぱりこういうたい焼きは邪道な感じがしますなー。


それにしても、KCさんに申し訳ない。
十分寝たし夕食も食べたし、もう元気いっぱいですよ!
「KCさん、疲れたらいつでも言って下さい、運転変わりますよ!」





……はっ!(寝てた)
気が付いたら新東名高速道路の「駿河湾沼津SA」に着いてた。
ここで休憩しながら、またソフトクリームを食べた。


なんやかんやで、結局KCさんがずっと運転してた。
ほんと申し訳ない。
この旅は、旅上手なKCさんがプランを立ててくれてたので、
本当に楽しくて充実したクルマ旅でございました。
さすがKCさん!
めっちゃ楽しかったっす!

豊富な知識と冴え渡るダジャレで、
運転中のKCさんの話し相手をしていた
新東名ウルフさんもありがとうございました!


またKCさんがプランを立てたクルマ旅がしたいっす!



おわり
Posted at 2016/09/23 03:57:32 | トラックバック(0) | オフ会的なアレ | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 カウルのガタ付きを直したーよ https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/7803103/note.aspx
何シテル?   05/20 18:43
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 22 2324
2526 27 2829 30 

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation