• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

アテンザすげーな



知り合いの工務店の社長さんが、
最近めちゃくちゃセダンが欲しいと言っていた。
「お?クルマの話か」と、
仕事をしながら聞き耳を立てる俺。

日産のフーガがどうのこうのって言い出したら
周りの人達が「あー」みたいな、
どんな車種が把握してねーだろみたいな曖昧な返事をしてた。

「あとアレ、アテンザもカッコいいよな」と社長。
「…うおおおおお!」と心の中でテンションが一気にMAXになる俺。
…とは対照的に、取り巻きの人達は、
「…アテンザ?」と、これまたどんな車種か把握して無い感じで。

「アテンザ知らねーのかよマジでねーわ」と、心の中で嘆いたけど、
その社長が「マツダの、いまCMやってるヤツだよ」と言った瞬間、
「あーーー!はいはいはい!」と、
取り巻きのオッサンどもが同時に理解した様子だった。

「あれカッコいいよな?」
「あれはカッコいいですね!」
「カッコいいですねあれ!」


…と、オッサンどもが異口同音で「カッコいい」を連呼。
やっぱCMは流すモンですなー。
「カッコいい」発言連発に俺っちも思わず表情が崩れた。


マツダファンの俺っちの贔屓目で無くとも、
やっぱり新型「アテンザ」はカッコいいのですよ。

ワールドカーデザインオブザイヤーベスト3ですよ。
レッド・ドット・デザイン賞受賞ですよ。
日本カーデザイン大賞(量産車部門)受賞ですよ。
日本カーモデリング大賞受賞ですよ。
オートカラーデザイナーズセレクションエクステリア部門受賞ですよ。
「WardsAuto」2013年ベストインテリアトップ10入りですよ。
ミラノ・デザイン・ウィークに、アテンザが展示されましたよ。




どうですか奥さん!
世界が認めたカッコいいクルマに乗りませんか。

Posted at 2013/04/30 22:21:07 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年04月29日 イイね!

希少車


 S13コンバーチブルの実車を始めて目の当たりにした。

 
IMG_3005

 
AT車だったけど、ATしか設定無いんでしたっけ。
すべてノーマルで綺麗乗ってる感じでした。
こういうのいいなーー。
感じの良さそうな老夫婦が乗ってました。
ずっと大事に乗ってるんだろうなー。
こういうのいいなーー。
Posted at 2013/04/29 20:40:45 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年04月28日 イイね!

今日の孤独のグルメ



♪いっのっがっしらっ!ふー!
…って、唄ってる場合じゃ無い。



IMG_3011
近所の洋食屋「ポーム」のメニューを制覇しようというこの企画。
今回食べたのは「やきそば」なんだけど…。



むしゃむしゃと食い始めてから、途中で気付いた。
「写真を撮っていないんじゃないか…?」
そんなワケで「オッサンの食いかけのやきそば」という、
この世で最も見苦しいと思われる写真になってしまった。
これが丸の内OLの食べかけだったら100回保存してたトコだ。


やきそばは至って普通のやきそばだった。
450円という値段も納得できる普通のやきそば。
モチモチの麺に削り粉と肉カス…、
所謂「富士宮やきそば」は地元では普通のやきそば扱い。
普通に美味いとは思うけど、
取り立てて全国規模で騒ぐほどでも無いと思うんだ。


つーか思った以上に肉カスがカス丸出しで、
思った以上にキャベツが芯丸出しだった。
いや、美味いんですけどね。


次回は…やきそばの大盛りか…。


(36品目/全46品)
 
Posted at 2013/04/28 20:23:57 | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年04月21日 イイね!

今日の孤独のグルメ


 

腰も順調だし日曜日も仕事じゃい!
…って感じだったんだけども、生憎の天気で仕事がアレでした。
そんなワケで、腰も順調だし洗車じゃい!
…って感じだったんだけども、生憎の天気で洗車もアレでした。


 
---------------

 

♪いっのっがっしらっ!ふー!
…って事で、今日の「孤独のグルメ」。


IMG_3001
近所の洋食屋「ポーム」のメニューを制覇しようというこの企画。
今回食べたのは「ミックスピザ」でございます。


洋食屋さんにピザ…まぁ違和感は無い。
だってピザだもん。洋の東西を問われたら完全に洋だもん。

 
ピザ…ピザ…。
料理が一切出来ない俺でもピザの製作工程くらいは知ってる。
なんか…生地的なヤツを薄く丸く伸ばしますわな。
そこにトマトとかチーズとかピーマンとか…
ソレっぽい具材をトッピングして行きますわな。
そして、窯的なヤツに入れて焼きますわな。

 
窯…窯…。
窯無いよね。この店絶対窯無いよね。
ま、専門店でも無い限り、そりゃ窯なんて無いか。


 
んで、予想通り、上記写真のような…
プライドもこだわりも無い、
予想通りの冷凍ピザが出てきたワケでございます。
それも絵に描いたような冷凍ピッツァが。

…おいコレどっかのスーパーの冷凍食品コーナーで見たぞ。


 
テンション?
上がるワケが無い。
なぜなら俺はコイツの値段を知っているからだ。(750円)
それでもピザは好きだから、1口目は…まー旨かった。
ホール中心部は具材もたっぷりで柔らかいからね。
スイカが中心部ほど甘くて美味しいのと同じ。
それにしても生地がちょっと歯ごたえ良すぎないか?

おいもしかして…

取り残されたピザの耳の部分、
スイカで言えば味気ない色したキュウリみたいな部分。
そいつを食ってみた。いや、食おうとした。
めっちゃ固い。固すぎる。
「固すぎワロタ」と心の中で呟きほくそ笑むレベル。

スイカの味気ない色したキュウリみたいな部分は残しても許される。
しかしピザの耳の部分だけ残して美味しい部分しか食わなかったら、
それは大人としてどうなんだろう…と、余計な事を考えてしまった。
更に、昔付き合ってた女の子がピザをそういう食い方をしてて、
軽く説教した記憶が蘇ってしまった。

…とにかく食うしかないじゃないか。


 
頑張って咀嚼した。
咀嚼すればする程…冷凍独特の風味が口の中に広がり鼻から抜けた。
俺が感情豊なアメリカ人だったら「shit!」って叫んでいた。
固いだけならまだしも…!


これは無理だ。
心の中でポームのおっちゃんと昔付き合ってた女の子に謝罪し、
スイカの如く中心部だけを平らげ、
固くて冷凍臭いピザの耳部分をそっとナプキンにくるんで、
バレないようにカーゴパンツの腿の部分のポケットにしまい込んだ。

勘定を済ませ、デミオさんに乗り込む。
赤いアクセラが止まっているいつものコンビニに寄って、
ナプキンにくるまれたピザの耳を「燃えるゴミ」にぶち込みながら、
 
「あれ?心の中とは言え、おっちゃんに謝罪する必要あったか?」
 
…そんな大人げない気持ちが脳裏を過ったのであった…。


(35品目/全46品)


Posted at 2013/04/21 20:51:22 | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年04月17日 イイね!

いや、デミオさんも名車ですけども。


古いクルマ(名車)をずっと長く乗り続けるって事に、
ちょっと憧れを持っております。
現在、又は近い将来に乗るクルマをずっと大切にして、
20年後、30年後にも乗り続けてたらカッコいいなーと。

そういえば、我が青春の『アウトラン』(セガ)で、
小学生の頃から”転がしてた”フェラーリ・テスタロッサは、
もう結構古いし、そろそろ手頃な値段になってたりして…?


テスタロッサの中古車 | 中古車なら【カーセンサーnet】
 

そう思って中古市場を調べてみたら、まだ約500万くらいする。
…ははっ。
ま、手頃っちゃー手頃なんでしょうけども…。


次に買うクルマ(マツダ車)は30年以上乗る事を目標にしようかしら。
名車…名車か…。
2017年発売予定の新型RX-7か?

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ……

 
Posted at 2013/04/17 21:00:26 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 カウルのガタ付きを直したーよ https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/7803103/note.aspx
何シテル?   05/20 18:43
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  1 23 456
7 8 910111213
1415 16 17181920
21222324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation