今日は天気がアレで仕事もアレだったんで、
みん友「オースティンcx-5」さんの紹介記事を読んで、
その直後にそっこー富士宮のファーマーズマーケットに行ってきた。

駐車場には小洒落た噴水なんかあったり。
店内では野菜コーナーを華麗にスルーして、
脇目も振らず惣菜コーナーに特攻したけど、
平日の午前中だというのに、すでに人だかりが。
人だかりっつーか、おばちゃん達が買い物カートと一緒に群がり、
お好み焼きを売ってるスペースを完全に占拠してた。
「あ!ほらまだ熱いよ!」
「焼き立てだよ!」
「どれにしようかしら!」
「お茶はどうする?」
「お茶は他のとこで買おうか?」
いいからさっさと選んでどっか行きなさいよ!
焼き立てが焼き立てじゃ無くなるでしょうがぁ〜(金八調)
…なんて、イギリス人もビックリするほど紳士なボクが、
そんなコト言えるハズも無く。
数分待ったのち、なんとかゲットした。
チーズとかねぎ天とか種類があるらしいけど、
すでに普通のヤツしか残ってなかった。
しかし、どんなモノでも普通のヤツが一番だ。
マクドナルドにはいろんなハンバーガーがあるけど、
ハンバーガーで始まり、結局ハンバーガーで終わるし、
バイクもゼロハンで始まり、ゼロハンで終わるって
婆ちゃんが言ってた。
お好み焼きを買って(超カッコいい)デミオさんで帰路に。
幸いめっちゃ近所なので、お好み焼きが熱々のまま帰宅できた。
んで。
そっこー食べてみたら…
んまぁぁぁぁぁああああいい!
めちゃくちゃ美味かった。
食感が本当にふわふわ&とろとろで、野菜がめちゃくちゃ美味い。
野菜の旨味っつーか甘味っつーか、それがしっかり出てる。
ソースが野菜の風味をまったく邪魔してないどころか、
引き立ててる感じ?
これは間違い無く今まで食って来た中で一番美味い。
富士宮に来たら、いろんな店が好き勝手に作ってる
「富士宮やきそば」を食べるよりも、
このファーマーズマーケットまで足を伸ばし、
1人の職人が拘り抜いて作っているこの「お好み焼き」を
是非食して頂きたい!
…けど、週末は入手困難らしいからキビしいかな?
富士山世界文化遺産登録効果による観光客増加を見込んでか、
よりアクセスしやすい道路も作ってる途中みたい。
週末は、クルマやバイクで是非是非!
JA富士宮ファーマーズマーケット「う宮~な」
Posted at 2013/06/24 20:22:00 |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記