• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

鳴らない携帯電話



 
巷で流行ってる「LINE」とやらをiPhoneにインストール。
使い方とか全然分からないけど、
大好きな「音楽座ミュージカル」の公式アカウントがあるとの事で、
その為だけに「LINE」を始めてみた。

最初、自分の電話番号を聞かれるのに多少抵抗があったlけど、
そこは、まー我慢するとしよう。
しかし、iPhoneのアドレス帳にアクセスしても良いか?との問い。
そうすれば、LINEをやってる人が自動的に「友達」に登録されるとか。
便利だろ…的な感じで謳ってるけれども…。
大切な友達や大事なお客さんや取引先の会社の電話番号とかあるんで、
個人情報を保護する責任から、アドレス帳へのアクセスを拒否。
ついでに、自分自身(電話番号?)も検索されないように拒否。

公式アカウント「音楽座ミュージカル」を「友達」に登録するも、
別になにか情報を発信してる様子も無く、静かなもんだ。
「LINE」ってそういうモンなの?

他に「友達」も居ないし、
僕のiPhoneが鳴らない事に変わりは無かったのであった。


 
 
Posted at 2013/10/31 22:22:25 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年10月30日 イイね!

超名作が題材の超B級映画




映画『ヘイロー4』を観た。

あの、世界的ヒットの超大作FPSのアレが題材。
ツタヤ限定レンタルって事で…お察しの通り、超B級映画でした。

つーか、俺『ヘイロー4』ってプレイしたっけ?
買ってみんなと遊んだのって『3』だっけかな。
とにかく、映画のストーリーがよく分からん。
登場人物は兵士達のハズなのに、みんなヒョロい。
俺でも勝てるわ。優勝だわ。
主人公のなんちゃらってヤツ、完全に雑魚キャラの面構え。
他の映画なら、まず最初の方で死ぬ新兵面だわ。

それなのにだ。
上官の指示を無視する独断専行タイプという、
一昔前のハリウッド映画によく居た使い古されたキャラ設定。
もう観てらんない。

観てられなすぎて途中で気を失うかのように寝てたわ。
他の映画だったらまた見直すけど、
「もういいや、どうせクソだし」と、
そのまま返却用封筒に詰め込んでポストに投げ入れてきた。


なぜ『ヘイロー』を題材にした映画があんなにクソになるのか。
もったいない。


 
Posted at 2013/10/30 22:10:32 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年10月29日 イイね!

読むのは漫画ばかりだけど。



 

 
MacさんのOSを「Mavericks」にアップデートした。
特にコレといった劇的な変化は感じないけど、
Macさんでも「iBooks」の本を読めるのは意外と良い。
27インチのMacさんでフルスクリーン表示にしても、
漫画とか全然綺麗に表示されるし読み易い。
もちろん小説なんかもテキストを大きめに表示してご満悦。

ただ、Macさんの前で本を読む…という場面は少ないと思う。
本を読むタイミングなんて、大抵寝る前のベッドとか、
外出先での時間潰しとかだし。

と、なると。
やはりRetinaディスプレイの新型iPad miniの発売が待たれる。



 
Posted at 2013/10/29 21:51:10 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年10月28日 イイね!

優勝はマツダが頂いた



薬が毎食後6錠から、3錠に減った。
それでもまだ薬漬けですわ…。


-----------------
 

 

北米カーオブザイヤー2014…アクセラ とアテンザ 新型が第二次選考へ | レスポン


北米カーオブザイヤー2014の二次審査選考に、 

マツダのアクセラとアテンザが残ってますよ奥さん!

日本車は5台のみで、その内2台がマツダ。


 

おいおいやべーよ…。

マツダさんどんなけ世界で評価されまくってるんだよ。


 

世界が震撼した「SKYACTIVテクノロジー」の登場以降、技術面でもデザイン面でも更に評価を上げてますなー。


 

Posted at 2013/10/28 20:23:46 | トラックバック(0) | 日記
2013年10月26日 イイね!

新型アクセラ試乗してきたーよ




最近、しっかり湯船に浸かるようにしている。
汗と一緒に老廃物とやらを出しております。
湯船に長く浸かっていると結構暇なので、
iPad用の防水ケースを買ってきて、
お風呂で音楽を聴いたり動画を観たりしております。
中々快適。


----------------------------

 


■新型アクセラを試乗したーよ。





地元では本日から新型アクセラの試乗が開始した模様。
みん友のオースティンさんからの情報を元にさっそく試乗してきました。

折角だから…って事で、試乗を済ませたオースティンさんが再びご来店。
一緒にお茶と試乗をするという、プチオフをしてきました。

 
 
グレードは20Sだっけかな?
とにかく2Lのガソリンモデルのオートマ。
インテリアの質感がやっぱり良い感じ。
手で触る部分も本革巻きで上質感があるし、
メーターフードなど随所に散りばめられたカーボン調がカッコいい。
ヘッドアップディスプレイやコマンダーコントロールのお陰で、
視点移動が少なく運転に集中出来る。

ヘッドアップティスプレイは正式にはアクティブ・ドライビング・ディスプレイ。
こいつに時速と前車との車間距離が表示されるんだけど、
この透明のモニターに映ってる…というよりは、
前方に文字が投影されてるというか浮かび上がってるというか…。
とにかく実際に見ると、ボンネットの上に文字があるような感覚。
これがなんかカッコいい。
文字の明るさや表示位置はコマンダーコントロールをクリクリして、
オンダッシュモニターの「設定」で調整可能。
オプションでナビも付ければ、
アクティブ・ドライビング・ディスプレイに最低限の情報が表示されるとか。


「マツダコネクト」がとにかく良い。
i-ELOOPやi-Stopの動作状況やi-DMの結果など、
7インチの大きな画面で確認出来るし、
Bluetoothで一度ペアリングしちゃえば、
クルマに乗り込んだだけでスマホの楽曲も再生出来ちゃうし。
ナビが欲しければ専用SDカードを買うだけだからお得だし。(オプション)



選んだクルマのエクステリアがカッコいいのはまぁ当然として、
インテリアがカッコいいとエクステリア以上の「所有欲」が満たされる感じ。
これは是非、多くの人に触れて欲しい!


この週末は最寄りのマツダディーラーへ!

Posted at 2013/10/26 20:35:35 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 カウルのガタ付きを直したーよ https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/7803103/note.aspx
何シテル?   05/20 18:43
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 3 45
678 910 1112
131415 1617 1819
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation