• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

2lewさんと愉快な仲間達



先日の土曜日、みん友さんの「2lew」さんが主催する、
「富士宮やきそばを食べる会」というオフ会に参加してきました。

同じメーカーのクルマ同士で!
同じ車種の仲間で!
…というオフ会では無く、近所のみん友さんが近所の居酒屋さんに集まる、完全に地元密着型のオフ会でございます。
地元密着だけに、数ヶ月も前から開催を告知したり、
大型連休に合わせたり…というコトはまったく不要。
「ちょっと週末の夜どやさ」的な、気軽なノリで集まれるのがいい感じ。
 
そしてなによりも、「みんカラ」の集まりが前提となっているので、
集まる人間はみんなクルマ好きで、いろんな車種に乗っていて、
いろんな話が聞けるのが一番の魅力でございます。

地元の集まりとは言え、集まったメンバーは11人!
こんな田舎でもこれだけの人数が集まるとは。
「みんカラ」中々やりおる。


昨夜集まられたみん友のみなさん、ありがとうございましたー。
主催して下さった2lewさんも、いつもありがとうございます!
今度、コースター洗車オフをやりましょう!

 
今後もいろいろお世話になるかもしれません。
その際はどうぞよろしくお願いしますー。


サプライズ的に発表した、次の愛車は、
ブログ上ではとりあえずまだ伏せておく感じにしときます。
納車時にまたサプライズ的にブログにアップする感じでひとつ。
ぐっへっへ。


 
Posted at 2013/10/06 20:27:31 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年10月04日 イイね!

ビックリマン伝説




IMG_3501
デッカい『ビックリマン』きたーーーー!



IMG_3503
中身はシールをコレクション出来るバインダー。
こうやって並べるとテンション上がるわー。
今コンビニとかで売ってる『ビックリマン伝説』(復刻)は、
元祖よりもちょっとだけサイズが小さいので、
僕の自慢の「ヘッドロココ」と「ワンダーマリア」は収納出来ず。
…くっ!


バインダーとか買っちゃったけど、
別にコンプリートとかするつもりは無い。
限られた僅かなお小遣いの中で、
コンビニとかで2個くらい買う程度。
ネットでケース買いはしないのが俺ルール。

 
Posted at 2013/10/04 22:07:07 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年10月03日 イイね!

名刺とやらを…


 
どうやら、この世界にはオフ会用の名刺というモノがあるらしい。
先日のPoPoでのプチオフの際も、2lewさんから名刺を頂いたっけ。

コレは…自分も作るしか無い!
…と、時間を見つけてコツコツ作成した。

ふぅ…こんなモンでいいだろう。
勇気を出して携帯番号まで乗せちゃった…へへっ。

うし、じゃあ印刷でもするかい!
…とプリンターでプリントアウトしてみたら、
プリンターが急にぶっ壊れたみたいで、なんか全然アレだった。
いくらクリーニングしても全然アレのまま。
綺麗なグリーンが出てないじゃないか。

プリンターのインクはまだ残ってるから新しいヤツを買うのは悔しい。それにhpのプリンターだから大型専門店に行かないとインクが無い。業者に作成を頼むのもアレだし、そもそももう時間が無い。


そんなワケで諦めた。


仕事用の名刺ならあるんだけどなー。
なんか営業してるみたいでいやらしいしなー。
困ったなー。(棒読み)

 
Posted at 2013/10/03 21:09:53 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年10月01日 イイね!

安全のグリーン



知り合いのおっさんに、
夕方、日が落ちて暗くなってきてもヘッドライトを点けない人がいる。
「ヘッドライト…点けないんですか?」と聞くと、
「まだ見えるから大丈夫だよ。」という返事が返って来た。


いやいやいやいや…お前が見えるとか関係無いんだよ。
他車からお前のクルマが見えるかが問題なんだよ!
…と、心の中でツッコミを入れつつ、
もうこのおっさんの助手席には絶対に乗らないであろうと誓った。


-----------------------


静岡県では、かなり昔から「トワイライト作戦」というものをやっている。
(他県でもやってるのか知らんけど)
これは、夕方、日が傾きかけたタイミング…比較的早めに、
ヘッドライトなり車幅灯なり点灯しましょう、というモノで、
交通事故が多い時間帯である夕方に、
他車や歩行者からの視認性をアップして事故を未然に防ぐ交通安全運動でございます。
公共交通機関のタクシーやバスなんかは、
時間帯を問わず終日ヘッドライトを点灯していますね。


そうなんですよ、「視認性」がかなり重要だったりするワケですよ。


派手なボディカラーのクルマほど視認性が高く安全である!
つまり、スピリティッドグリーン・メタリックのデミオさんは、
美しいだけでなく、視認性が高く安全にも貢献していると言える。
背景や道路に溶け込むカラーリング(白・黒・シルバー)のクルマは、
日中でも車幅灯を点けたり流行のデイライトなんかも装着すると安全かも。


それに。
クルマって車幅灯が点灯している状態が一番格好よく見えると思ってるから、
夕方になったらそっこー点灯させたい派。
みなさんも、安全の為に、愛車を格好良く見せる為に、
早めの点灯を心掛けましょう。
Posted at 2013/10/01 19:48:59 | トラックバック(0) | 色はもちろん… | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 給油口の鍵が回らなくなったので直す! https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/8299251/note.aspx
何シテル?   07/14 20:27
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 3 45
678 910 1112
131415 1617 1819
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation