• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

「たたかう」→「とくぎ」→「丸投げ」

「たたかう」→「とくぎ」→「丸投げ」



 『ドラクエ10』のVer2を予約したら、
スライムベホマズンの置き物を貰ったーよ。
色はもちろんメタリックグリーン。


—————————


「ゲーム離れ」は進んでも「ドラクエ離れ」は出来ず。
相変わらず毎日遊びまくっておりますが…
ここ最近は「みんカラ」を眺める時間も多くなってきた。

先日なんかは、ついに「ドラクエ」で遊ぶ時間よりも、
みんカラにアップされているCX-5の「整備手帳」を眺める時間を優先させた。
あの!ドラクエ好きの!僕が!



「整備手帳」を熱心に眺めていたのは、
カーステのパーキングブレーキセンサーをアレする件と、
ついでに、ツィーター的なヤツの取付にも挑戦しようと思いまして。

IMG_3706

買っちまった。
もうあとには引けん。

このサイズのヤツなら…CX-5さんのダッシュボード両端にある、
BOSEさんが収まハズであったスペースにそのままハマるとかで。
こいつも年末年始に挑戦するんだ。


どうせなら…と、スピーカーの交換も目論んだけど、
あの…なんだっけ…。
ベルギーワッフルだっけ?
まぁ、そんな感じのヤツが市販されておらず、自作する必要があるとか。
そんなもん絶対自作なんて出来る自信が無い。
そんなもん絶対上手く焼ける自信が無い。

そっこー諦めました。
いつかプロに丸投げしようと思った。

あとついでに、あの静音化?
デッドニングだかデッドライジングだか知らんけども、
その辺もプロに丸投げしようと思った。

Posted at 2013/12/11 22:23:29 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年12月09日 イイね!

納車して1週間。

納車して1週間。


納車して1週間が経った。





 

厳密には11月2日には納車してたけど、
納車したその足でそのまま板金塗装屋へ向かい、
全塗装に丸々1ヶ月かかって12月2日に戻ってきたんで、実質1週間。

なんやかんや忙しくて日曜日もずっと仕事なので、
毎日、夜にドライブへと出掛けております。
インテリアの質感がどうのこうのとか、全然分からん。
メーターやスイッチが光ってるのしか分からん。
お日様の下でドライブしてみたいわー。


1週間ドライブしてみて…。
本当に乗りやすいクルマだなーと改めて実感しております。


ドライビングポジションって言うんですか?
それがパッチリはまる。
すごくゆったり座って乗れるんだけど、
ハンドルの位置もちょうど良く操縦性も無問題。
見栄を張らずにシートをちょっとだけ高めにして視界も良好。


ヘッドライトが白いのが地味に嬉しい。
ラルゴの時もデミオさんの時も普通のヘッドライトだったから、
憧れであった白いヘッドライトにテンション上がっております。
めちゃくちゃ明るい!


ボンネットの形状が絶妙。
運転席から見えるボンネットの形状で車幅を把握しやすい。
大きなクルマなんだけど、大きさを感じさせない。
この辺も「乗りやすさ」に寄与してる感じ。


サンルーフ最高。
まだ夜のドライブだけなんだけど、
サワサワとした夜風がとても気持ちがいい。
信号待ちで止まって空を見上げるとそこには星空が。
ちょっとお街に繰り出せば、
この季節、クリスマス的な装飾がとても綺麗でございます。



———————————


来年には、ローダウンとアルミホイール…と、
「乗り心地」に直結するパーツを購入するんだけど、
今乗り心地がめっちゃ良いから、ちょっとアレだわー。
もう少しノーマルで乗ろうか…いやしかし、見た目も重視したい。
迷うわーーー。
Posted at 2013/12/09 22:11:32 | トラックバック(1) | 雑記 | 日記
2013年12月07日 イイね!

へへ…おびえてやがるぜ…このみんカラユーザー。(ジーン調)



 どうも、ノーと言われた日本人、
マライア・イギーでございます。


—————————


先日のカーステのアレ。

「アプリユニット」(SPH-DA99)を買ったのは、
スマホ用マップアプリをモニターに表示させて、
無料で使えるナビとして運用するのが一番の目的であった。

…にも関わらず。
走行中はスマホ画面が表示されないという安全仕様。
iPodの音楽を楽しむだけなら数千円のデッキで十分じゃい!
 

地デジやDVDが走行中に視聴出来ないってのは納得出来るし、
もちろんそうあるべきだとも思っておりますが…
ナビ(アプリ)まで見えないのはちょっと違うじゃない。
走行中にチラ見くらいしても良いんじゃないかな!


そんなワケで定番のアレ…
パーキングブレーキの配線をアースしちゃうアレを頼んでみた。
…マツダディーラーに。


帰ってきた答えは「ノー」


デミオさんの時は純正では無く社外品だからと容認してくれたのに、
あれから店長も変わったし担当さんも変わったし…
お店の方針も変わったってかぃ?時代が変わったってかぃ?


じゃあ、今後はiPodだけを楽しむか?
…否!
こうなったら自分でインパネをバラして配線をイジってやる。
へへっ…お、俺だって…!
手柄を立てちまえばこっちのもんよ!
…と、ジーン軍曹ばりに功を焦っておりますが、たぶんいける。
日産ラルゴの時はほとんど自分でやってたし。

ただ、電気工作が必要っぽいのがアレだわ。
アースさせる為に…クワガタみたいな端子を…買うのアレ?
買ってコードに取り付けるの?自分で?マジで?
そんな事可能なの?

不安だわー。


反面。
せっかくバラすのならなにか他の事もやりたいな、という気持ちも。
スピーカーは…配線関係無いんだっけ?
ドアの内張りを剥がして交換するだけだっけ。
ま、スピーカー交換したトコロで自分に違いが分かるか微妙だけど。
ツィーター?これは配線関係ありそうな予感。
ちょっと挑戦してみようかしら。
ちょっとつぶやいちゃおうかしら。

 

施行する時間が無いから…年末年始になるかな?
それまで、CX-5乗りのみんカラユーザーさんのページで勉強しよう。
自分でなんでもやっちゃう人ってマジで尊敬するわー。

 

まず、基本はバッテリーのマイナス端子を外すとか…
あんなもん触ったら絶対感電死するでしょ…。

 
Posted at 2013/12/07 20:28:51 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年12月06日 イイね!

カーステ買ったーよ



どうも、ノーと言える日本人、
マライア・イギーでございます。


 

IMG_3693
やだなにあのグリーンのクルマカッコいい…。
…ってなワケで、先日ディーラーでカーステを取り付けて貰いました。


 

頑にカーナビの装備を拒絶した結果、
オーディオレス+4スピーカーという仕様で納車。
なので、オーディオ(ナビ)があるべき場所はポッカリと…
そう、デミオさんを下取りに出した後の僕の心のようにポッカリと穴が。


 

今回、そのポッカリと空いた穴を埋めてもらうべく購入したのが…
IMG_3678
カロッツェリアさんの「アプリユニット」(SPH-DA99)なる代物。
インテリアとかコードでぐちゃぐちゃになったりするのがイヤなので、
こいつでiPodをBluetooth接続して音楽を楽しんじゃおうって魂胆。
更に、スマートフォンも接続出来て、
そのスマホの画面をそのまま表示される事も出来るので、
「Googleマップ」や「ハイドラ!」も、こいつの大画面で使えます。
これで、スマホホルダーも付けなくて済む!
うひょおおおお!
おまけに地デジも受信出来るけど…テレビは見ない子なので不要。



 

IMG_0013
装着したトコ。
日曜日も仕事で昼間にドライブ出来ないので夜の写真しか無いのがアレ。
写真はiPodをBluetooth接続して音楽を再生している様子。
iPodは「iPod nano」(色はもちろんメタリックグリーン)を、
センターコンソールのアームレスト内にぶち込んでる。
アームレスト内のアレで常時USB給電しております。
普段はこんな感じでカーステで音楽を楽しむ感じ。


 
んで。
どっか遠くに行くとか、ナビを使ったら便利だろうな、という場面では、
グローブボックス内に隠した端子にスマホを接続。
スマホの画面をそのままカーステの画面に表示させれば…
 
IMG_0007
 
IMG_0005
「Googleマップ」も「ハイドラ!」も、ご覧の通り。
もう完全にナビですわ。こいつで十分ですわ。

 

更に、スマホの画面をそのまま表示出来るというコトは…
保存した動画もYouTubeも再生出来るし、各種アプリも楽しめちゃう!
(すべての操作はスマホのみ)

 

IMG_0009
タイムサーキットをオンにして西暦や時刻を設定すれば、
好きな時代にタイムスリップ出来ちゃう!


IMG_0011
そいつを可能にしたのが…この「フラックスキャパシター」だ。
(このバックトゥザフューチャーのアプリは現在配信されておりません)

 


今ならマジでタイムスリップ出来ちゃいそうだぜーーー!
ちょっとGoogleマップのナビでどっかにドライブに行くか!
エンジンスタート!
シフトレバー「D」!
サイドブレーキ解除!



 

「走行中は安全の為音声のみお楽しみ下さい」


 
 
…おーまいがっ!


 
Posted at 2013/12/06 20:29:53 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年12月04日 イイね!

おっさん2人でガンダム談義


こんばんは。
メタリックグリーンマニアのイギーです。



やべーよ…明日いよいよ『ドラクエ10』のVer2だよ。
CX-5さんで夜のドライブにも行きたいし…
こんな時に『ガンダム00』の続きのDVDも届いちゃったよ…。
忙しいわーーーーー。
スマホ用『ドラクエ1』まだクリアしてないのに、
もう来週にはスマホ用『ドラクエ8』が配信されちゃうよ…。
忙しいわーーーー。


トランザムするしかねぇ!(30代/男性)


————————————


先日の日曜日。
地味にいつものカフェ「PoPo」に行ってました。
まったり紅茶をすすりながら、
CX-5さんの納車記事を書いてアップロードとかしてました。
 

IMG_3668
PoPoに設置されている無線LANのパスを教えて貰ったので、
MacBook AirもiPad miniも、いい感じに繋がりまくり。
iPhoneでテザリングする必要が無くなったのは有り難い!
入り口のトコにパスが書いてあるメモがあるので、
必要な人はそいつを見ながら設定しちゃいましょう。


ブログをアップしたトコロで、
みん友のカンパニョロさんがご来店。
クルマの話もそこそこに…
なぜかガンダムの「思い出話」に花を咲かせるおっさん2人。
時代背景とモビルスーツの開発事情などマニアックな話や、
カツがしょーもないとか、
ニナ・パープルトンさんが意味不明でしょーもないとか。
エマさんの死亡の話でおっさん2人で泣きそうになってたり。

ただ、油断すると『ガンダム00』のネタバレまで話し出すから怖い。
映画版『ガンダム00』なんて観る前から結末知っちゃったよ…。
カンパニョロさん…油断も隙も無いわー。

 
Posted at 2013/12/04 22:00:44 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 給油口の鍵が回らなくなったので直す! https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/8299251/note.aspx
何シテル?   07/14 20:27
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23 45 6 7
8 910 11 12 1314
15 16 1718 19 2021
22 23 242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation