• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

みんなでナン活

みんなでナン活
 
こんばんは。
ナンカラ会長のイギーです。







 
つーか。
近所のガソリンスタンドめっちゃ混んでてウケた。
自分もそろそろ燃料が無くなりそうだから入れたいのに!
んもー。
…明日入れようかしら。



——————



先日のブログでちょろっと書きましたけども、
SAB浜松でナイトスポーツさんを冷やかしたあと、
袋井市のインド料理屋さんでナン活をしてきました。
今回は総勢9人でのナン活でした!



食したのはコチラ。
ランチメニューより「スペシャルセット」でございます。
これでお値段1,100円ですよ奥さん!
めっちゃ安い。
しかもナンはおかわり自由。
通常よりも小さいサイズのカレーが2つあり、
片方は用意された5種類のカレーから自由に選べました。
人気店だけあり、お味はさすがに美味しかったっす。



団体客だから…というワケでは無いだろうけど、
注文した商品の出てくる順番がかなり謎だった。
ナンだけすげー早く到着したり。
ナンだけ来られても。

サイドメニューの盛り合わせ(チキンなんちゃら的なヤツ)も、
俺っちの分だけめちゃくちゃ早く来た。
他の人のはめちゃくちゃ遅かったのに。
え?これ、前の客の食べ残しじゃないよね?
あれ?ココ船場吉兆じゃないよね?


でもまー、インド料理屋さんは、
そういうちょっとアレなトコロも許せちゃう感じなのよねー。
まーインド人だし、みたいな。(←微妙に失礼)

あ、でも、このお店の店員さん実はネパール人だったっけ。
じゃあ許さん。
でもそちらへ寄った際はまたお邪魔します。



ネパールと言えば。
「みんカラ」を始める前は「Facebook」をやってまして。
マツダ車好きの集まるコミュニティを探したけど日本には無く、
仕方なく、ネパールのマツダ好きコミュニティに参加してました。
当時はデミオに乗ってたけど、
発売されたばかりのCX-5さんも気になる存在でありまして。
「もし買ったら絶対メタリックグリーンに全塗装するわ」
…みたいな書き込みを、
カラーシミュレーションした画像と共に投稿したら、
「んーそれはどうだろう」みたいな、
結構否定的だったのを思い出した。
Posted at 2014/03/31 22:03:35 | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年03月30日 イイね!

なんやかんやで盛り上がったSAB浜松ノープランオフ会



こんばんは。
メタリックグリーンマニアのイギーです。


今日は、午前中にSAB浜松でナイトスポーツさんを冷やかしたあと、
午後には帰宅していろいろやろうと思っていたのですが。
結構みんなSAB浜松のナイトスポーツイベントに興味があったみたいで、予想以上に多くのみん友さん達とお会いする事が出来ました。

ちょっといろいろミラクルもあった感じですけども。



まず、SAB浜松でナイトのアレがあると教えてくれたpayaさん
元々ナイトの車高調が気になっていたゲバラさん
payaさんとゲバラさんが「行く」とのコトで、
それに呼応したイギーさんとハニすけさん
広島帰りでサプライズ的に参加したかつひーさん
ブログの告知を見て「んじゃ俺も」的に来てくれた新東名wolfさん
同じくブログの告知で来てくれた、やすみ時間さん
やすみ時間さんのみん友さん(アテンザ乗りの方)。

そして、個人的にお会いしたいと思っていた、
あの、daddycool番長さんも来て下さいました!
背筋が伸びました!

そしてそして。
偶然?SAB浜松の駐車場で我々を見つけて声を掛けてくれた社長withNabatar@3Dさん
偶然?SAB浜松の駐車場で我々を見つけて下さったおしげ5さん


そして、自分がお世話になってる地元のディーラーと同じトコでCX-5を買って、そこでグリーンのCX-5を見掛けた事があったという、みんカラユーザーでもなんでもない男性からも声を掛けられました。
なぜか浜松で遭遇。ミラクル!
軽くお話をして、みんカラへの登録を促しておきました。




軽くSAB浜松を覗いて、そっこー帰る。
…これが今日のプランだったけど、予想以上にみん友さんが集結し、
集まった瞬間「それじゃー帰ります」とは言えず、
その後、カルガモ走行で袋井まで行ってランチ。
軽くダベったあと解散となりました。



映像編集は出来なかったけど、
とても充実した1日となりました!
参加されたみなさん、お疲れ様でした!
SAB浜松に来てくれた方々もありがとうございました!
番長さん、ステッカーありがとうございました!


 
Posted at 2014/03/30 21:51:13 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年03月29日 イイね!

殴り込みじゃぁぁ!



オーケーこうしよう。
明日、スーパーオートバックス浜松へ行って、
探偵ナイトスポーツしてこよう。(C)KCさん
雨がナンボのもんじゃい!



あ、どうも。
メタリックグリーンマニアのイギーです。



つーワケで。
明日、SAB(スーパーオートバックス)浜松で行われる、
「ナイトスポーツ」のイベントを覗いてこようと思います。
なにも買うつもりも無く、完全に冷やかしですけども。
デモカーとかチラ見してこようかな、と。


自分はオープンの10時には到着するように行きます。
動画の編集作業の続きをやりたいので、
お昼頃には帰路につこうと思っておりますので、
もしアレなら…是非プチオフでも。



先週のオフ会以降、
ずーーーっと夜な夜な動画編集をしているので、
たまには外に出て気分転換をしないとね!
心が荒んじゃうよ。

編集を開始したばかりの頃は、payaさんのマリオに笑ってたけど、
もう最近では繰り返し何度も見過ぎてクスりともしなくなったよ


Posted at 2014/03/29 20:36:12 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年03月26日 イイね!

ダックスのエアロはピンク推し


 
こんばんは。
メタリックグリーンマニアのイギーです。


なんか、突然こんなメールが来まして。

保育士しずかさん きたあああぁぁぁああ!
やべーよ…遂に俺っちにも春が来たよ…。
うひょおおおおお!



————————



まだ映像編集が途中なので、
ブログをがっつり書く時間を削って映像編集に専念しまっす。
そんなワケで、今日はちょっと小ネタ集って感じでひとつ。



ちょっと前にブログで、
ダックスガーデンさんのエアロを装着したCX-5さんの、
カラーシミュレーションした画像を何枚か貼りましたけども。
グリーンやイエローやピンクで作ったアレです。

あの画像を作った時にブログに対してのコメントでは無く、
画像をアップしたWEBサービスの方に来たコメントで、
「ダックスはやっぱりピンクでしょ!」
…って、知らないおっちゃんからコメントが来てて。
軽く返信しときましたけど、
「この画像もグリーンにしてみてください!」と、
ダックスさんの最新エアロを纏った、
超カッコいいCX-5さんの画像のURLを貼ってきた。
ダックスさんのみんカラページに貼られた画像だし、
あんまり勝手な事やって怒られてもアレだし…。

なんかこのおっちゃん厄介だわーと思って、
そのコメントはシカトしてたんです。
白いボディをカラーシミュレーションするのも大変だし。



んで。

ついさっき、その画像をアップするWEBサービスを眺めてて、
ふと思い出したんです。
そういや、あのコメントくれたおっちゃん、
普段はどういう写真をアップしてるんだろう、と。
CX-5に乗ってる人なのかな?と。

んで、探し当ててプロフィールを見たら…
U(仮名)って人であった。
Uさん…ね、本名で登録しているのかな?
会社名とか書いてあるな…と思って、会社を検索したら…
ダックスガーデンの社長、本人だった。


 

コメントをシカトして申し訳ありませんでしたぁぁぁあ!
社長のお名前とか存じ上げておりませんでした…。
一応シミュレーションはやってみたんですけどね、
あーいう綺麗な写真はちょっとうまくいかなくて。


それにしたって。
ダックスガーデンの社長さんが、
「ダックスはピンクでしょ!」って!

こりゃ埼玉方面からピンクのダックスが現れるかな?
グリーンメタのダックスならば、
Club CX-5 東海支部 静岡メンバーのボクにお任せくだせー。



—————————


タイヤガーデン大垣さんの店長ブログに、
ボクの美しいCX-5さんが掲載されたーよ。

タイヤガーデン大垣ブログ

しかし、写真があまり良く無いっつーか。
メタリックグリーンなのはよく分かるけど、
足下が暗過ぎてホイールが全然見えない。
タイヤ屋さんとしては致命的のような気がするんだけど…。
店長ウケる。



—————————————

 


みん友さんが紹介してたので買っちまったぃ。
マツダの逆転劇ですって奥さん!
こりゃ買うしか無いでしょ!
マツダファンのボクは該当記事をニマニマしながら読んでました。
(本当は岸明日香ちゃんのグラビア記事にもニマニマしてました)
 

Posted at 2014/03/26 20:41:13 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年03月21日 イイね!

本当はチャオズだけども。



こんばんは。
メタリックグリーンマニアのイギーです。


CX-5さんのグリルをどうにかしようと思ってまして。
ダックスガーデンさんのブログのグリルの記事を読んでたら、
CX-5さんをもっとロングノーズに見せるデザインを目指したとかで、
なるほど、と。

一応、ボンネットが黒系でグリルアップモールも黒なので、
遠目から見ると、ロングノーズに見える状態ではあるけども。
ココは一発、グリルアップモールにもカーボンを貼って、
もっと一体感、もっとロングノーズを演出しよう!
…と、思い立ったワケです。


しかし。
またグリルアップモールを取り外すのが面倒くさい。
そして、どうやって脱着したのかぽっかり忘れてしまっている。
自分の整備手帳を確認してみたら…
「今にもトランスフォームしそう!」とか、
我ながらしょーもない情報ばかりで肝心なコトがさっぱり。


こりゃまたMIZZさんの整備手帳のお世話になるか。
…と思いながら、先の川崎プチオフに参加しましたら。
超絶カスタム職人リリーナさんから…
「ガーニッシュを買ってそいつにカーボンを貼れば良かろう」と。
めちゃくちゃ有り難いアドバイスを頂いた。

そうか…そうすれば面倒な脱着も無いし、
カーボン貼り自体は部屋でゆっくり施行出来る…。
やべーわ…リリーナさん天才だわ…。


そんなワケで。
川崎オフ会の際にSAB川崎でハセプロのカーボンシートを購入し、
サムライなんちゃらさんのグリルガーニッシュもネットで購入した。


んで。
先日、ちょっとだけ時間が出来たんで、
グリルガーニッシュにカーボンを貼ろうとしたら…
カーボンシートのサイズが足りず!
Lサイズなのに!


もっと大きいサイズは無いのかね、と、
ハセプロさんのWEBページを確認したら…
ネット販売限定で更に大きいサイズのカーボンシートがあった。

…が、お値段15,000円以上。
おーまいがっ!


マジどうしようかな。
もう諦めようかな…と思っていたけど、
その件をかつひーさんに相談したら、
余った大きめのカーボンシートを譲って下さる事になった。
うひょおおおお!
ありがとうございます!



…ってな感じで。
ブログネタにしようと思ったけど、
施行する時間が無いから中々ブログネタに出来ず。
どうしようかなーと思いつつ書いてたら、
これ、ここまで書ければ完全にブログネタじゃん。
(本題前の一言のつもりだったのに)


-------------------



(ここから本題)


いよいよ明日に迫った静岡のオフ会の準備がまだだーよ。
どうしようどうしよう。
洗車もしてないよ。
明日の参加者も結局全員把握してない…気がする。
把握してたっけかな。
やばい、めっちゃ失礼なヤツになってる。


とりあえず早朝に洗車するとして…。
旅行用の大きいバッグに着替えも詰めて…
ショルダーバッグには…カメラ系とか詰めて…。


パンツ!


パンツ持っていくのちょっとアレだなー。
新品買おうかなー。
また『ドラゴンボールZ』のパンツ買おうかなー、
なんか、夢と冒険が待ってそうな気分になるし。

 
ボクのピッコロ大魔王(未使用新品)がしっかり収まるヤツを買わないと!


 

 
Posted at 2014/03/21 21:42:45 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 カウルのガタ付きを直したーよ https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/7803103/note.aspx
何シテル?   05/20 18:43
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 3 45 67 8
91011 12 13 14 15
161718 19 20 2122
232425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation