2014年06月10日
こんばんは。
メタリックグリーンマニアのイギーです。

高千穂牧場のカフェオレを飲みながら、
買って来た旅行ガイド誌を眺めてました。
これまで旅行ガイド誌は「たびまる」派だったので、
今回も「たびまる」を買おうと思ったんだけど、
クルマ旅だしな…って事で、まっぷるマガジンを買った。

オススメのドライブルートとかも紹介されてたし、
やっぱりクルマ旅の時は「まっぷる」かしら!
中身も意外と見易いなーと思ったら…
「たびまる」と出版社が同じであった。
ホテルとかもう予約した方がいいのかなー。
でもそうなると時間に縛られる感じになるのよねー。
現地で風の向くまま気の向くまま…って感じも捨て難い。
迷うわー。
まだまだクルマ旅初心者ですわ。
とりあえず、九州4大ラーメンとやらは制覇しとこう。
————————
■KC映画祭り(その2)
無類の映画好きとして知られるKCさんがオススメする
良質な映画DVDを鑑賞するコーナーでございます。

今回は『ずっとあなたを愛してる』(2008年/フランス・ドイツ)
15年の刑期を終えたジュリエット、
ひとりの女性の再生を綴った愛と絆の物語。
…って事で。
一応観ました。
最後まで頑張って観ました。
…が!
ちょっと個人的には難解というかなんというか。
あれ?これで終わり?みたいなラストっつーか。
よく分からないわー。
母親になった事無いから分からないわー。
…って感じなんだけど、
各国でいろんな賞を受賞してる作品なんですよねーコレ。
自分にはちょっと難解だったけど、
KCさんの感性は間違い無いんだなと実感しました。
さすがっす!
Posted at 2014/06/10 21:09:54 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2014年06月08日
こんばんは。
メタリックグリーンマニアのイギーです。
先週は雨で仕事がアレだったりしたので、
今日は日曜日だけど仕事をやってきました。
天気が良くて「やっと仕事が出来るわー」って感じなんだけど、
その一方で「折角天気が良いのに仕事なんて…!」と、
憤りを覚えてしまうイギーさんであった。
久々に晴れたし…ドライブ行きたかったわー。
アクセラの高速試乗に行きたかったわー。
—————————

いよいよワールドカップって事で、
カップヌードルにもワールドカップ関連商品が。
…美味かった。(以上)
実は自分、小学校の頃はサッカー少年でございました。
サッカー少年団に所属し、日々練習に汗を流し、
日曜日ともなると他校と練習試合なんてしちゃったりして。
ポジションは…小学生の花形!FWでした!(つーかWG寄り)
…とは言え。
ゴールなんて一発も決めた事が無ければ、
試合中にボールを触る機会なんかも数えるくらいだった気がする。
小学生のサッカー…いわゆる、ニワトリサッカーってヤツで、
ポジションもフォーメーションも戦術も一切無視して、
「俺が!俺が!」って感じでみんなで1個のボールに群がるアレ。
もう見てられない。
そんな中、イギー少年は完全にノーマーク。
ちょっと離れた所でパスを貰おうとするけど、
「俺が!俺が!」って感じでみんな1個のボールに夢中。
仮に自分のトコにボールが来たとしても、
相手DFもワイワイ群がってる状態だから、完全にオフサイド。
そして監督の指示「行け!取りに行け!」
え?行くの?あのニワトリの群れに?
…ってな感じで、完全に草サッカーレベルだった。
当時はまだ発展途上だったのかな。
今の小学生のサッカーとはレベルが全然違うと思う。
その後、中学校に入ったイギー少年は、
可愛い先輩が居るから、という理由でバドミントン部に入部したのであった。
———————
ワールドカップだけに限らず、
サッカー日本代表の試合を見ながらTwitterでつぶやくのが好き。
でも、つぶやく内容は毎回同じ。
「山瀬を招集しろ!」
元日本代表の「山瀬功治」。
日本人選手で一番好きというか…最強だと思ってる。
ものすごい技術と才能を持っているけど…
怪我に泣かされるという、よくあるパターンのアレ。
…くっ!
Posted at 2014/06/08 20:59:57 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2014年06月05日
こんばんは。
メタリックグリーンマニアのイギーです。
今日はちょいと天気がアレで仕事もアレだったので、
急遽、甲信オフのさくらんぼ狩り参加者用の集合場所、
「ユニクロ南アルプスビッグステージ店」に行ってきました。
下見です。下見は大事なんです。

やだなにあのグリーンのクルマかっこいい。

「UT」のTシャツ買ったった。
今月キビしいのに…!
———————————
■KC映画祭り(その1)
無類の映画好きとして知られるKCさんがオススメする
良質な映画DVDを鑑賞するコーナーでございます。

今回は『山の郵便配達』(1999年/中国)。
「なにも起きない映画が好き」というKCさん。
この映画も本当になにも起きない作品でした。
ハリウッド映画に毒されているのか、
人気の無い山中をひたすら歩き続けてる画を観てると、
そろそろチンピラなりテロリストなり出てきそうだな。
…と、思ってしまうけどやっぱりなにも起きない。
途中、道無き道…崖を登るシーンがあるんだけど、
先を行く息子が足を滑らせた弾みで、
下から登って来る父親に向かって岩が転がっていく場面が!
ヤバイ!あぶなぁぁあああーい!
…というシーンを予想したけど、
余裕でひょいっと岩をかわし「気をつけろ」と一言。
これがハリウッドだったら、
岩がヒットして「シィィーットッ!」って叫んでるに違いない。
大きな事件は起きないけれど、
心の隔たりがあった父と息子の間には、
この旅を通じて大きな変化が…。
…とても心温まるお話でございました。
自分も親父の仕事を手伝うようになってから、
初めて親父を尊敬するようになったし、
ちょっと共感出来る部分もあって楽しかったっす。
今回も良質な映画をありがとうございました。
Posted at 2014/06/05 20:30:52 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記