• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2014年06月10日 イイね!

「たびまる」は眺めるだけで楽しい



こんばんは。
メタリックグリーンマニアのイギーです。




高千穂牧場のカフェオレを飲みながら、
買って来た旅行ガイド誌を眺めてました。

これまで旅行ガイド誌は「たびまる」派だったので、
今回も「たびまる」を買おうと思ったんだけど、
クルマ旅だしな…って事で、まっぷるマガジンを買った。



オススメのドライブルートとかも紹介されてたし、
やっぱりクルマ旅の時は「まっぷる」かしら!
中身も意外と見易いなーと思ったら…
「たびまる」と出版社が同じであった。

ホテルとかもう予約した方がいいのかなー。
でもそうなると時間に縛られる感じになるのよねー。
現地で風の向くまま気の向くまま…って感じも捨て難い。
迷うわー。
まだまだクルマ旅初心者ですわ。

とりあえず、九州4大ラーメンとやらは制覇しとこう。



————————


■KC映画祭り(その2)
無類の映画好きとして知られるKCさんがオススメする
良質な映画DVDを鑑賞するコーナーでございます。


今回は『ずっとあなたを愛してる』(2008年/フランス・ドイツ)


15年の刑期を終えたジュリエット、
ひとりの女性の再生を綴った愛と絆の物語。

…って事で。
一応観ました。
最後まで頑張って観ました。

…が!

ちょっと個人的には難解というかなんというか。
あれ?これで終わり?みたいなラストっつーか。
よく分からないわー。
母親になった事無いから分からないわー。
…って感じなんだけど、
各国でいろんな賞を受賞してる作品なんですよねーコレ。
自分にはちょっと難解だったけど、
KCさんの感性は間違い無いんだなと実感しました。

さすがっす!

 
Posted at 2014/06/10 21:09:54 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年06月08日 イイね!

日韓W杯直前に「元々サッカー好きでした」とアピールしてサッカーの仕事をゲットする香取慎吾とは違いますよ。


こんばんは。
メタリックグリーンマニアのイギーです。


先週は雨で仕事がアレだったりしたので、
今日は日曜日だけど仕事をやってきました。
天気が良くて「やっと仕事が出来るわー」って感じなんだけど、
その一方で「折角天気が良いのに仕事なんて…!」と、
憤りを覚えてしまうイギーさんであった。

久々に晴れたし…ドライブ行きたかったわー。
アクセラの高速試乗に行きたかったわー。



—————————



いよいよワールドカップって事で、
カップヌードルにもワールドカップ関連商品が。
…美味かった。(以上)


 
実は自分、小学校の頃はサッカー少年でございました。
サッカー少年団に所属し、日々練習に汗を流し、
日曜日ともなると他校と練習試合なんてしちゃったりして。
ポジションは…小学生の花形!FWでした!(つーかWG寄り)

…とは言え。
ゴールなんて一発も決めた事が無ければ、
試合中にボールを触る機会なんかも数えるくらいだった気がする。


小学生のサッカー…いわゆる、ニワトリサッカーってヤツで、
ポジションもフォーメーションも戦術も一切無視して、
「俺が!俺が!」って感じでみんなで1個のボールに群がるアレ。
もう見てられない。

そんな中、イギー少年は完全にノーマーク。
ちょっと離れた所でパスを貰おうとするけど、
「俺が!俺が!」って感じでみんな1個のボールに夢中。
仮に自分のトコにボールが来たとしても、
相手DFもワイワイ群がってる状態だから、完全にオフサイド。

そして監督の指示「行け!取りに行け!」


え?行くの?あのニワトリの群れに?


…ってな感じで、完全に草サッカーレベルだった。
当時はまだ発展途上だったのかな。
今の小学生のサッカーとはレベルが全然違うと思う。


その後、中学校に入ったイギー少年は、
可愛い先輩が居るから、という理由でバドミントン部に入部したのであった。



———————


ワールドカップだけに限らず、
サッカー日本代表の試合を見ながらTwitterでつぶやくのが好き。
でも、つぶやく内容は毎回同じ。

「山瀬を招集しろ!」


元日本代表の「山瀬功治」。
日本人選手で一番好きというか…最強だと思ってる。
ものすごい技術と才能を持っているけど…
怪我に泣かされるという、よくあるパターンのアレ。
…くっ!

 
Posted at 2014/06/08 20:59:57 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年06月05日 イイね!

KC映画祭り(その1)



こんばんは。
メタリックグリーンマニアのイギーです。


今日はちょいと天気がアレで仕事もアレだったので、
急遽、甲信オフのさくらんぼ狩り参加者用の集合場所、
「ユニクロ南アルプスビッグステージ店」に行ってきました。
下見です。下見は大事なんです。


やだなにあのグリーンのクルマかっこいい。



「UT」のTシャツ買ったった。
今月キビしいのに…!



———————————



■KC映画祭り(その1)
無類の映画好きとして知られるKCさんがオススメする
良質な映画DVDを鑑賞するコーナーでございます。


今回は『山の郵便配達』(1999年/中国)。


「なにも起きない映画が好き」というKCさん。
この映画も本当になにも起きない作品でした。

ハリウッド映画に毒されているのか、
人気の無い山中をひたすら歩き続けてる画を観てると、
そろそろチンピラなりテロリストなり出てきそうだな。
…と、思ってしまうけどやっぱりなにも起きない。
途中、道無き道…崖を登るシーンがあるんだけど、
先を行く息子が足を滑らせた弾みで、
下から登って来る父親に向かって岩が転がっていく場面が!
ヤバイ!あぶなぁぁあああーい!
…というシーンを予想したけど、
余裕でひょいっと岩をかわし「気をつけろ」と一言。
これがハリウッドだったら、
岩がヒットして「シィィーットッ!」って叫んでるに違いない。


大きな事件は起きないけれど、
心の隔たりがあった父と息子の間には、
この旅を通じて大きな変化が…。
…とても心温まるお話でございました。

自分も親父の仕事を手伝うようになってから、
初めて親父を尊敬するようになったし、
ちょっと共感出来る部分もあって楽しかったっす。


今回も良質な映画をありがとうございました。


 
Posted at 2014/06/05 20:30:52 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年06月04日 イイね!

PV数で辿るみんカラの軌跡



こんばんは。
メタリックグリーンマニアのイギーです。


昭和の歌を練習する為にiTunesを眺めていたら、
テレサ・テンのベスト盤を発見した。
最後のトラックにテレサ・テンからのメッセージってのがあって、
それが30秒くらいしか無いから思いっきり試聴で全部聴けた。
ちょっと気まずかった。


——————————


みん友さんがブログで紹介していて、
その存在を初めて知った「PVレポート」。
自分が書いてきたブログやパーツレビューなどなど、
それらがどのくらいページビューされているのか分かります。
ユニークアクセス数では無いので、
実際にどのくらいの人が見ているのかは分からないけど、
それでもこういう数値が見られるのはちょっと面白い。




5月分のトータルPV数は30346でした。
多くの方に見て頂いて感謝感謝。
PVが多い日と少ない日が視覚的に確認出来て面白い。
5月12日(月)が極端に少ないけど、
これは「弥彦オフ」が終わった直後で、
みんな抜け殻みたいになってた時期かしら。
5月20日と21日のパーツレビューのPVが多いなと思ったら、
この日はアイラインのパーツレビューを上げた日だった。
5月後半は五月病を発症してまったくやる気が起きず、
そんな感じがPVレポートのグラフからも見て取れる。




過去の記事を含めたトータルPV。
「ブログ」でのPV数トップは「CX-3」の噂を扱った記事でした。
新型アテンザの記事が2位など、最新情報系はPVが稼げる傾向。
2012年10月の時点で既に、コメント欄で、
メタリックグリーンに全塗装することを匂わせてますねーー。




「パーツレビュー」のPV数トップは、ホイールでした。
CX-5さんのホイールもそうだけど、
デミオさんのホイールも上位に食い込んでる辺り、
やっぱりみんなホイールには関心が高そうです。
自分もイメージを掴む為にみんなのパーツレビュー見まくったし。




「整備手帳」のPV数トップは、ダントツで「全塗装」。
2位の3,000を大きく突き放す50,000オーバーでした。
CX-5界で目立ってやる!みたいなのは一切無く、
ただ単にグリーンが好きなだから全塗装しただけであって、
ホントは目立つのとか苦手なシャイボーイのチェリーボーイなんだけど、オフ会とかでワリとチヤホヤされるので、
全塗装やっといて良かったなと、ほくそ笑んでおります。




「フォトギャラリー」のPV数トップは僅差で「上尾プチオフ」。
次いで、自分自分も大冒険であった「鷲羽山オフ」。
いずれも沢山の人が集まった大規模なオフ会でした。
「フォトギャラリー」の使い道が定まって無かった時の
水ヶ塚公園ドライブの記事がワリと検討してて笑った。




これからも自分自身も楽しみながら
「みんカラ」を続けていけたらいいな!
…なんて。


 
Posted at 2014/06/04 22:17:27 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年06月03日 イイね!

高千穂牧場ってどこじゃい!



こんばんは。
メタリックグリーンマニアのイギーです。


オフ会のレポートは「フォトギャラリー」を利用してるので、
こうやってブログを書くのは久しぶりのような…
そうでもないような…どうでもいいような。


 
————————



 

高千穂牧場のカフェ・オ・レが美味かった。
コーヒーはあまり飲まないけどカフェオレは好きっす。

 


『ブラックラグーン』の第10巻がやっと発売されたーよ。
前巻から3年ぶりですって奥さん。
しっかり仕事しなさいよ。
てい!

 


それにしても高千穂牧場のカフェオレ美味いわ。
つーか、カフェオレって。
コーヒー牛乳でいいじゃない。気取ってるんじゃありませんよ。
てい!

 


日曜日の「第3回セピアオフ」のあと、
お世話になってるマツダディーラーに行ってきまして。
右後輪付近の異音を見てもらおうと思ったけど、
タイミング良くディーラーでは異音は鳴らず。
一応…って事で、足回りを全部チェックしてくれた。
んで、帰り際に跳HAZUMIのパンフをゲット。
店舗から代表者1人がもうすでに試乗に行ったらしい。
8月に予約開始っていったっけ。
うひょおおおおお!

 


うん、美味い。

 


「炭焼きレストラン さわやか」で食後に貰える、
さわやかな”はっか”味の飴。
これでデートでも利用出来ますな。
昔、お付き合いしてた女子とドライブデートしてる時に、
ちょっとキスとかしちゃったら、
ネギくさっ!
…となり、100年の恋が覚めた思い出があるので、
こういう配慮はありがたい。


 


高千穂牧場…あぁ高千穂牧場。
…アレだわ。
ちょっと高千穂牧場に行ってくる。
高千穂牧場でコーヒー牛乳飲んで来る。


 

つーワケで。
11月3日(月・祝)から11月8日(土)まで、九州旅行に行ってきます。
高千穂牧場…あぁ高千穂牧場。



 
Posted at 2014/06/03 20:16:14 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 給油口の鍵が回らなくなったので直す! https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/8299251/note.aspx
何シテル?   07/14 20:27
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 3 4 567
89 10 11121314
151617 18192021
2223 24 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation