2015年04月28日
ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。
信号待ちで、ふと横を見たら…

やだなにあのグリーンのクルマかっこいい。
—————————
■【上海モーターショー15】まだ存在したコピー車、レンジローバー イヴォーク に瓜二つ
あの超カッコいいコンパクトSUVの「イヴォーク」さんを丸々コピーした車が登場。
「ウチのはコピーだから安いよ!」的な堂々とした謳い文句が逆に清々しい。
露出が過ぎたコンパニオンが国から怒られて廃止されたけど、
こういう相変わらずな部分は怒らなくてもいいのかしら。
■日産、中型セダン「ラニア」を上海国際モーターショーで初披露
中国人による中国人の為の日産車が登場。
デザインもあちらの方が担当したみたいで、
ボディサイドに流れるキャラクターラインが我々CX-5乗りには見慣れ過ぎてて困惑。
■自衛隊が“防衛予算”で公式リリースしたゲームアプリ『自衛隊コレクション(Jコレ)』が“激むず”で話題
自衛隊公式ゲームアプリ。
防衛予算で作られたのかもしれないけど、
ゲーム自体は単調だしあまりお金は掛かってない印象だった。
家主が留守の間、自衛官のおもちゃ達が家を護るという
ほのぼのとしたストーリーのゲーム。
でもクソ難しかった。
所謂「無理ゲー」として一定の支持は受けそうだけど多くの人にとっては「クソゲー」。
ちなみに、アメリカも陸軍と国防総省が広報の一環としてゲームをリリースした事があるけど、
こちらはバリバリのFPS(ファースト・パーソン・シューティング)ゲームで、
アメリカ軍が敵兵を撃ちまくる戦争ゲームでございます。
ひぃ。
Posted at 2015/04/28 22:02:00 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2015年04月27日
ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。

先日のターンパイクオフの時のアレ。
みん友のやすみ時間さんが不在となってしまった自分の代わりに
ビンゴをやってくれたみたいで。
カーシャンプーにウィンドウォッシャーにロックナット。
あと、写真には無いけどゲルググのドリンクホルダーまで。
実用的でありがたい景品ばかり貰ってきてくれて感謝です。
ロックナットなんて、これ高級品じゃないの!
うひょおおおおお!
自分が持って行った「スタープラチナ」を選ぼうとしたけど、やめたらしい。
そこで選んでたらブログネタに最高だったのに。
やすみ時間さん惜しい!
————————————
過失とか難しい話は置いておいて。
500万円の新車ってトコに引っ掛かってるコメントが多くて笑える。
Posted at 2015/04/27 22:13:40 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2015年04月17日
ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。
そういや先日。
就職祝いでご飯をご馳走になった際、
お土産に「ワルボボ」という柿の種を頂いた。

DANGERですって奥さん。
物凄く辛いらしい。
自分が辛いの苦手だと知っておきながら…!
かき揚げタワーを頂く前に貰ったけど、
これを一粒でもかじったら味覚が無くなるだろうと思い、
家に帰ってからゆっくり頂きました。
めっちゃ辛くて味覚が無くなりました。
————————
つーワケで本日のポッキー。

チョコプレッツェルですって奥さん。
あれ、よく見たらどこにもポッキーって書いてないわコレ。
嘘・大袈裟・紛らわしいわコレ。JAROに電話だコレ。
…って、間違えて買っちゃう人が居るかもしれない、
トップバリューブランドのアレでございます。
ポッキーネタの最終回に相応しい、しょーもないオチでした。
—————————————
つーか。
そんな事はどうでもいいんですよ。
会社に勤め始めて約2週間。
自分のみんカラブログがそっこー職場バレした。
職場の上司に突然、
「ねえ、なんでイギーさんって言うの?イギーってなに?
ねえ、なんでイギーさんって呼ばれてるの?ねえ。ねえ。」
…と、声を掛けられて一瞬頭が真っ白になった。
勤め始めて約2週間…。
職場のみんなが楽しげに喋っていても、
隅っこで「フヒヒ!」と薄ら笑いを浮かべるだけで、
仕事も出来ないシャイボーイでチェリーボーイで
ハナクソみたいな奴なのに…
みんカラブログでは楽しげに調子こいてるのがバレてしまった。
ブログ弁慶である事がバレてしまった…!
どうしようめっちゃ恥ずかしい。
もうコレ、お嫁に行けないわ。
会社ネタは…
面接時の眼鏡っ娘くらいしかネタにしてなかったハズ…。
職場の愚痴とか書いてなくて良かったわーーーーー。
あぶいあぶい。
つっても。
愚痴なんて無いですけども。
みんないい人。
ほんとほんと。
…いや、ほんとですってーーー。
やだなーーもーーー。
Posted at 2015/04/17 21:26:17 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記