• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

ちょっと一戦交えてきたーよ

ちょっと一戦交えてきたーよ











ちょいす!
メタリックグリーンマニアの Nakamurasan(イギー)です。


…ポケモン総選挙とな!?
最新の伝ポケ(レアポケモン)以外のポケモン、
全720匹から投票するポケモン総選挙が開催中。
1位に選ばれたポケモンは…
この夏のポケモン映画で配布されるらしい。

そういう事やっちゃダメでしょー。
そしたら自分が欲しいポケモンに投票しちゃうじゃない。
欲しいポケモン=人気と言われたらそれまでだけどもさー。

http://www.pokemon-movie.jp/election/intermediate.php

中間発表があった現在の1位は「ゲッコウガ」。
いやいやいや…1位は「フシギバナ」じゃろがい!
(30代/男性/独身)


——————————————


オフ会の下見を兼ねたちょっとしたオフに行ってきたーよ。
…って事で。
先日、夜勤明けでそのまま寝ないで参加してきました。





とりあえずランチを…って事で、
やってきたのは自分がリクエストした「仙の坊」
トロロとかが美味しい和食料理のお店っすな。
ここめっちゃお気に入り!
写真はかつひーさんと自分ですが、この後KCさんも合流。





ちょっと悩んだ挙句、結局前回と同じ「お刺身セット」を注文。
来る途中、眠気覚ましの水を結構多く飲んでた事もあって、
ちょっと本調子じゃなかったけれども、
やっぱり美味しくてご飯を3杯も食べてしまった。
これが本調子であれば…6杯はいっていたに違いない。
…くっ!

カウンター席もあるので、
今後は「お一人様」でも行っちゃおうと目論んでおります。
こりゃメニュー制覇企画の再開か!?









お次はこちら!
袋井の「仙の坊」の近くにある猫カフェ「みるく」。
自分は2回目の来店でございます。



静メン+DVDの第1巻にも登場した猫がまだ居ました!
この特徴的な顔は忘れようにも忘れられんよ。






猫カフェで癒されたあとは「第1回KC祭り」(※KCさん主催のオフ会)が開催された場所「玉露の里」に行きました。
ちなみにKCさんは月2回はここに来ているそうなので、
KCさんファンの人は週末に行けば会えるかも!?






お茶と和菓子セットのチケットを購入すると、
庭園の有料エリアに侵入でき、
その先にある瓢月亭(ひょうげつてい)でお茶をいただけます。






こんな感じの茶室でお茶。
着物のお上品なおば…お姉さん達がお茶を運んでくれます。
こういう雰囲気も含めたお値段って事なのかなー。
お茶と和菓子だけで結構なお値段でした。






抹茶と玉露かどっちか選べたので、
自分は折角なので玉露を選びました。
なんか、和菓子が先に到着したんでパクリと半分頂いたら…
どうやらなんか食べる順番があるとかで、KCさんが隣で困惑してました。なんか、2戦交えるとかで…。

1戦目はお茶を飲んで、2戦目が始まる前に和菓子を半分食べて…
2戦目が終わったあとに残りの和菓子を平らげる…んだっけかな。
なんかややこしい作法だか戦法だかがあったんですけどね。
よくわからんので欲望のままに和菓子を貪りましたわ。






ちなみにKCさんは抹茶を注文。
これ、飲みかけの椀じゃ無いっすよ。
最初からこんな感じの量。
なんともお上品。
KCさん、しっかり両手で持って椀を3回廻して飲んでました。
さすがKCさん!
その様子を、僕とかつひーさんで両サイドから動画撮影してました。






玉露2戦目!
かかってこいやぁ!
…とは言え、湯飲みがすげー小さいのでクイっと一口で終わる。
湯飲みっつーか、お猪口(ちょこ)っつーか。
Nakamurasanの男としての器くらい小さいわコレ。
ワンパンで倒せるわコレ。
欲望のままに和菓子を貪ったと言っておきながら、
「2戦目のあとに食べる」という作法を実践すべく、
ちょっとだけ和菓子をしっかり残してるNakamurasanであった。



和菓子を持ってくるとき、おばちゃんが確かになんか言ってたわ。
食べる順番のような事を。
しかし1戦目のあとに半分食べるのならば、
1戦目のあとに持ってきてくれればいいのに。

今度行ったら、おばちゃんが和菓子を持ってきて、
食べる順番の説明を喋り始めた瞬間に丸ごと一口で食べてやるか。
んで、What?って言ってみようかな。
めっちゃネイティブな発音で。





最後はソフトクリーム。
抹茶ソフトっていったっけ。
ボリュームたっぷりでめっちゃ美味かったっす。
月に2回、この玉露の里にやってきては、
このソフトクリームを喰らうのだというだけあって、
KCさんの食べるスピードは半端無かったっす。
熟練されておる…!



夜勤明けで一睡もしてないままオフ会に参加し、
帰りはすっかり夕方であったけど、
帰りはPAで休憩する事なくそのまま帰れました。



CX-5さんと音楽があればどこまでも行ける気がした15の夜。

Posted at 2016/04/30 21:48:18 | トラックバック(0) | オフ会的なアレ | 日記
2016年04月27日 イイね!

CMの出演依頼待ってます!



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!


三菱がまたやっちゃったみたいっすねーー。
燃費試験で不正行為があったとか。
ま、三菱っつーかNMKV(三菱と日産の合弁会社)っつーか。

デリカとかアウトランダーとか個性的で割と好きだったりします。
デリカってSUV+ミニバンですよね?
ライバル車が存在しない唯一無二のクルマですからね。
オフロード仕様にイジってもカッコイイし、
またそういうパーツがたくさん発売されてるし。
三菱はそういうアウトドア系の独自色があるんだし、
燃費なんか気にせず真っ直ぐ独自路線を貫いて欲しいっすね。

頑張れ三菱!


—————————


デリカと言えば。

先日、仕事を終えて帰ろうと会社駐車場を歩き、
メタリックグリーンの美しいCX-5さんに近づいていったら、
構内の清掃をしてくれている会社のおじさんが近づいてきて、
「このクルマ、あんたのかい!?」と。声をかけられた。

そうです、と答えると、
「いやああ〜〜〜カッコいいね!CX-5!」と、褒められた。
いつもクルマを褒められたあと「なんてクルマ?」って聞かれる事が多かったけど、このおじさんは先に「CX-5」と言ってきた。
…このおじさん…出来る!

ボンネットはカーボン?
この色が良いよね!中々見ないよね!

…と、妙にハイテンション。

そして。
「こっちのクルマが霞んじゃうね!」
…と、指差した先には三菱デリカD5が。

いやいや、デリカはデリカでいいじゃないですか。
それにそのクルマ思いっきり上司のクルマなんですけど。

…と、心の中で思いながら苦笑いのNakamurasan。
「それじゃあね!」と、おじさんは颯爽と軽トラに乗り込み、
駐車場内の一方通行を逆走で走り去って行った。

駐車場には監視カメラがあるし、
たぶんあとで怒られたんだろうなー、あのおじさん。
うける。



———————————



みんカラのブログでは多少触れていたかもしれない。
昔やっていたブログでは散々連呼していたかもしれない。

炒飯なら、
ニチレイ本格炒め炒飯(冷凍)が最強である
…と。

この持論は未だ揺るがない。



そんな僕に…「炒飯なら龍飯店が美味しいよ」という情報を頂いた。
情報?
…否!これは情報では無い。
ニチレイ本格炒め炒飯(冷凍)に対する挑戦状である!


これは受けて立つしか無い。





そんなワケで…行ってきたーよ。
「龍飯店」を検索したら、なんかすげー遠い場所にあったの。
九州の方だっけかな。
そんなん、週末にちょっくら…なんてレベルの距離じゃ無いんで、
割と近所、沼津市にある「親龍飯店」に行って来ました。

名前似てるし…大丈夫っしょ!
むしろこっちは「親」だからね。
親は偉大でしょ。
お母さんの作る炒飯美味しいでしょ。







店内の様子。
やべーわこれ中国だわ…本格的に中国だわ。
厨房の方から日本語じゃない言葉が聞こえてくるわ。
中国丸出しだわこれ。






なんとか日本語が喋れているおばちゃんに注文したのがコチラ。
炒飯と餃子をそれぞれ単品で注文。

THE!炒飯!って感じ。
見た目は典型的な炒飯である。

おいおい…こんな冴えない奴が、
ニチレイ本格炒め炒飯(冷凍)の相手だと…
冗談はテーブルのホットプレートだけにしてくれよ。


いやしかし、味は意外と…て事もあるか。
どれどれ…












典型的な炒飯である。

特記すべき特徴が無い、本当に普通の炒飯。
分かりやすく例えるならば…
連邦軍の量産型モビルスーツ「ジム」のような炒飯だ。


一瞬で勝負は決した。


言うまでも無く、ニチレイ本格炒め炒飯(冷凍)の勝ちだ。



消化試合的な感じで、餃子も食べてみた。















典型的な餃子である。






おわり。




関連リンク
ニチレイフーズ:本格炒め炒飯



Posted at 2016/04/27 20:42:58 | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年04月27日 イイね!

マツダディーラーで2人の色恋沙汰



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!



熊本地震により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。また、被災し、避難所生活が続いている皆様に謹んでお見舞い申し上げます。


無造作に物資を送ったりするのは却って迷惑になるとの事なので、
各所で復興支援の募金をしたり、
熊本県のアンテナショップでいろいろ購入したり、
落ち着いたら熊本まで遊びに行ったり…。
微力ながら、そんなカタチで僕も支援出来たらいいなと思っております。



——————————



さて。


ちょっと前のお話ではありますが。
CX-5さんの定期点検に行ってきたーよ。



担当の人が休暇を取っていたので、点検が終わるのを待っている間、
CX-3さんを舐めるように眺めたり運転席に座ってほくそ笑んだりしておりました。

そんな事をしていたら、
ディーラーの綺麗なお姉さんがお茶を持ってきてくれたので、
大人しく席に着き、お茶をすすりながら「イニシャルD」を読んでました。
お客さんの、水嶋さんという方がイニシャルD全巻を寄贈してくれたらしい。
水嶋さんありがとおおおおおお!


漫画「イニシャルD」。
単行本を途中まで買って読んでたけど、いつの間にか読まなくなってた。どこまで読んだのか記憶も曖昧であった為、適当に手にとって読み出した。

そうしたら奥さん!
黄色いFD乗りの高橋啓介の色恋沙汰が描かれているじゃない。
や〜だ困る。(困らないけど)

なんか、同じFD乗りの女の子とバトルしてた。
女の子の方は高橋啓介にベタ惚れみたいになってて。
んで、なんか。
高橋啓介の黄色いFDがバトル前に事故っちゃった時に、
たまたま応援に駆けつけてたその女の子のFDを借りてバトルするんですけどね。
まーーー良かったっすね!
熱い展開でしたわ!
最初はそっけない態度だった高橋啓介も同じFD乗りとしてというだけでなく、
なんかその子に特別な感情を抱き始めてた感じだしよおおおお。
甘酸っぺええええええ!




点検に結構時間が掛かっている。
整備の人がやってきた。
「バックランプのLEDが片方切れている」との事。
「お時間が宜しければ今から点検させて下さい」との事。
めっちゃ親切!
「イニシャルD」の続きも読みたかったし、
「是非お願いします」と二つ返事。




再び「イニシャルD」を読み始めるNakamurasan。

なになに…?
今度はイツキの色恋沙汰ですか。
86レビン乗りの人の妹さんといい感じらしい。
おいおいマジかよ…
クソどうでもいいんだけど…。


おいなんだこれ。
読んでて気分わりーよ。
イツキめっちゃ浮かれてるよ。
ホテル行くとかふざけた事言ってやがるよ。

おいおい本当にホテル行っちゃったよ。
お前のカラミなんて見たくねーんだよ!
見たくねーけど見たいんだよ!(青年誌ゆえの期待)


しかし!
ホテルに入ろうとする2人の前に、女の子の元彼が登場!
自信満々のイツキは、
「どっちか選んでもらおう」と提案。
すると…女の子は元彼の胸に飛び込むのであった。



ぷぎゃあああああああああwww
ざまああああああああああwww
めしうまああああああああwww





すっかり「イニシャルD」に夢中になってたNakamurasan。
(またの名を最低野郎)

整備の人がやってきて「終わりました」と声を掛けられ、
やっと漫画を読むのを終えた。
約2時間くらい掛かったけど「イニシャルD」のおかげであっという間だった。

バックランプのLEDはただの接触不良であったみたい。
いずれこの辺もちゃんと手を加えないとダメかな?
ま、その辺は追い追い。



つづく。


Posted at 2016/04/27 03:52:33 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年04月08日 イイね!

USJで8人乗りデロリアンに乗ってきたーよ!



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasanです!


新しい職場にはまだ慣れてはいませんが、
今回の職場もみんないい人っぽい感じで安心しました。
…今のところはなっ!

「クルマで来てる?クルマはなに乗ってるの?」
と、聞かれたので、
「マツダのCX-5っていうクルマに乗ってます」
って答えたら、
「もしかしてあの派手なヤツ!?
 あれずっと気になってたんだよねー」って言われた。

CX-5としか言ってないのになぜグリーンだと気付いたのか。

でもそこからクルマトークで盛り上がったりしたので、
今回の職場でもCX-5さんのお陰で話題が出来た。
ありがとう…僕の美しいCX-5さん。



————————



USJで8人乗りデロリアンに乗ってきたーよ!って事で。
バックトゥザフューチャースペシャルとしてお届け。
…つっても、いつもの動画っすけども。

例によって内容も薄っぺらいしそんなアレなので、
時間とパケット通信量に余裕のある方は、
是非ポチっと再生してみてください。






———————



あと、みん友のしのたさんが以前紹介していた、
業務スーパーで売ってるコーヒーゼリーも食べてみたので、
こちらも合わせてどうぞ。
コーヒーゼリーが出てくるシーンをアップで撮りすぎたので、
大きい画面で見ると気持ち悪くなるかもしれないので注意です。





Posted at 2016/04/08 16:11:23 | トラックバック(0) | MGM CHANNEL | 日記
2016年04月04日 イイね!

オーケーオーケー、ジンベイザメ見てきたーよ。



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!


実は職場でなんやかんやがありまして、
今日から新しい部署、新しい職場となりました。
同じ事業所内とは言え、
めっちゃ大きい会社だから知り合いが1人も居ないし、
仕事もまったく別なのでまたイチから覚えなければならない。
初日の…このアウェーな感じ。
でもまー、頑張るしか無い!

旧職場の人に
「お前は口が達者だからどこ行っても大丈夫だよ」
って言われたけど、
職場の隅っこで薄ら笑いを浮かべて、
「ふひひひ!すんません!」としか言って無かった僕の
どこが口が達者なのか!
たぶん他の中村さんと勘違いしてると思うんだ。



———————



前回のブログでお伝えした通り、
先日、念願のユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行って、
念願のバックトゥザフューチャーのアトラクションに乗ってきました。

んで。

そのついでと言っちゃーアレですけども、
死ぬまでに一度は見てみたいと思ってた、ジンベイザメも見てきました!
そう「海遊館」でございます!





ユニバーサル・スタジオ・ジャパンから13分くらいで到着。
午前11時くらいだったから特に行列とかも無かったっす。
…元々行列が出来るようなトコかは知らんけど。

中国人っぽいご家族が近づいてきて、
「ピクチャーオッケー?」みたいな事を言ってきた。

その時のNakamurasan、どういうワケか
「え?記念写真を撮ってくれるの?」って勘違いして、
「いいよいいよそんなの、建物の写真だけ撮ればいいし」
と思いながら
「オーケーオーケー」と言い放ち、
その場を去ろうとした瞬間、

「あ、あなた達家族の写真を撮るのね?」とやっと気付いた。

オーケーオーケー」と、快く写真を撮ってあげましたよ。
しっかり建物も入るようにClub CX-5で鍛えた山田アングル(※)で。
(※ローアングル)

観光客に冷たい日本人にならなくて良かった。
日本でいい思い出を作って、また日本に遊びに来て欲しいっすね。
そしてどんどん日本にお金を落としていってね。

しかしアレだ。
Nakamurasan、終始「オーケーオーケー」しか言ってなかったわ。
しっかり英語を勉強しておくべきだったか。




入り口からこんなんです〜。
いきなり水槽のトンネルでテンション上がりますな!




ジンベイザメとかのオブジェがあって、
「今なら空いてるからすぐに一緒に写真を撮れますよー」って、
スタッフさんが呼びかけてたけど誰も一緒に写真を撮ってなかった。
このオブジェ、部屋に欲しいわ。




謎の生物に餌を与えてるお姉さんが可愛かったので、
謎の生物を撮っているフリをしてお姉さんを激写。
この謎の生物の名前?そんなもん知らん。




カピパラさん。
Club CX-5の一員としてカピパラさんはスルーできませんな。




どうやらペンギン。
しっかり水槽に入ってるから生臭くなかったよ。





ジンベイザメきたあああああああああ!!



もっと特別な水槽に居るかと思ってたから
急に現れてビビった。



ワリと普通の水槽に居るのね。
















そんなワケで。
念願のジンベイザメも見られたし!
大阪最高。

片道4時間半…と、ちょっと遠いドライブではありますが、
マツダのCX-5さんと音楽さえあれば、
どこへでも行けそうな気がした15の夜。



つづく。

Posted at 2016/04/04 21:25:24 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 カウルのガタ付きを直したーよ https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/7803103/note.aspx
何シテル?   05/20 18:43
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 4567 89
10111213141516
17181920212223
242526 272829 30

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation