2017年08月20日
昨日(きのう)の今日(きょう) 「慣用句」
事が起こってから1日しかたっていない今日。「昨日の今日なのにもう言うことが違う」
ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です。
富士山の世界文化遺産登録に沸く地元では、
現在「富士山世界遺産センター」なる施設を建設中でございます。
(総事業費43億円)
観光客を呼び込みたいであろうこの施設の目の前に、
おもくそエロDVD屋が店を構えており、
「この面白い状況をどうするのだろう」と思っていたら…
つい先日、エロDVD屋が退去、「テナント募集中」になっておった。
観光客に恥を曝す事は免れたようだ。
「富士山世界遺産センター」は10月オープンだっけかな?
是非きてね。
—————————
環境が変わり、会社が変わり、通勤路が変わる。
前の会社よりちょっと距離が遠くなった程度で、
全然「近い」ところに会社はあるんだけど…
どうやら山の中。いかんせん山の中。
会社近くの山道に差し掛かってくると、
乗用車がすれ違えないほど狭い道が続くポイントがあるなど、
運転にものすごい気を使う上に、
更には路線バスなんかも通ってるから、も〜目も当てられない。
「これ、いつかやるんじゃねえか…」
なんて心配していた矢先に、
”いつか”どころか、そっこーやっちまった。
おじいちゃんが運転するベンツと、
一番道が狭いポイントで運悪く遭遇。
後ろに後退してくれる気配も無いので仕方なし自分が後退。
その際に、僕の美しいYOKOHAMAのホイールのリムを縁石に擦ってしまった。
自分の運転操作ミスと注意不足とはいえ、
こんな早い段階で車に傷を付けてしまうとは。
数年後にはボッコボコになってる予感…。
そんなワケで。
僕の美しいCX-5さんで通勤するのはちょっとアレだってことで、
現在、通勤用の原付スクーターを探し回ってるところでございます。
山道の勾配が急だし原付じゃ登らないかも…と言ってた会社の人も居たが、実際に原付で来てる人が「割と登るよ」とも言っていたので、
思い切って原付通勤に乗り出すことにした。
通勤用だし、中古のクソ安いスクーターで十分。
5万円くらいがいいな…と、ネットで検索していたら、
自宅から車で1時間くらいの「焼津市」に、
良さげなスクーターが置いてあるお店があったのでメールでお店に連絡。
「在庫あるから是非見に来てください」と返信があり、
その翌日、すぐさま車を走らせてお店に行ったんですけどね。
実際に行ったら、まずお店が無い。
店長の苗字が刻まれた表札の掛かった一般住宅はある。
半分だけ開いたシャッターの薄暗いガレージの中には、
バイクが趣味ですと言わんばかりの何かが雑多に置かれている。
家の周りには廃車のような汚れたバイクがいくつか見受けられた。
…っぽいな。
どうやらココっぽいな。
せっかく車で1時間走らせて来たし、
一応声を掛けてみようかと思ってみても、まず誰も居ない。
営業開始時間は12時から。
え?なに?昼飯でも食ってるの?
じゃあ営業時間を13時からにしろよ、と思いつつ、
「すいませ〜〜ん」と声を掛けること数分。
住宅の2階の方から女の人の声で、
「ねぇ誰か来てるんじゃない?」と、ひそひそ聞こえてきた。
え?なに?昼飯食った後に昼寝でもしてたの?
じゃあ営業時間を14時からにしろよ、と思いつつ。
「はいは〜〜い」と、不機嫌そうな声と共に、住宅の玄関扉が開き、
一体なんの用だ?と言わんばかりの顔をしたおじさんがでてきた。
…思い出そう。
僕は確か…インターネットの情報サイトで中古の安い原付を見つけたんだ。その原付を取り扱っているお店が焼津市にあるってことでメールで連絡、「是非見にきてください」という返信があり、
翌日…つまり今日、いま、車を1時間走らせてココに立っているはずだ。
「えっと…ここバイク屋さんでいいんですよね?」
一連のおかしな状況と、自分の訪問先が単純に間違えていただけなのかを確認。
「はいはい、そうだよ!」
どうやらバイク屋さんで間違いないらしい。
こちらが「客」だと分かると急に柔らかい表情になった。
とりあえず安心した僕は、
インターネットの情報サイトからメール連絡をして、
まさに昨夜、返信のメールを受け取った者であると伝えた。
住宅の周辺を見渡しながら
「それで…件の原付スクーターはどこですかね?」
「あ〜〜〜あれね、もう売れちゃった!」
おわり
Posted at 2017/08/20 20:43:40 |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2017年08月19日
ひさし‐ぶり【久し振り】
[名・形動]前にそのことを経験してから、再び同じことになるまでに長い日数のあったこと。また、そのさま。ひさかたぶり。しばらくぶり。「久し振りに映画を見る」「久し振りな(の)雨」。
ブログ更新を怠る者が挨拶として頻繁に用いる。
ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です。
え…いや、ほら、あの、Nakamurasanですよ。
CX-5の色がメタリックグリーンってだけでチヤホヤされてたけど、
冷静に眺めてみると実はノーマルに毛が生えた程度…というか…
陰毛が生えた程度の、あのCX-5のNakamurasanですよ。
前回のブログから実に10ヶ月ぶりの投稿でございますよ。
つーわけで、お久しぶりでございます!
別に何か特別なキッカケがあったワケでは無いけれど、
昨夜、自分のみんカラブログを長々と読み返していました。
あ〜こんな事あったな〜とか、こんな事書いたな〜とか、
時には面白くて吹き出しちゃったり。
過去に自分で書いたブログ記事を自分で読んで笑うとかちょっとアレですが。
時間が経って読み返してみると、
改めてブログって楽しいなーと再認識した次第でございます。
そんなわけで、こうやって久々に筆をとるに至っております。
筆っつーか、キーボードっつーか。
■近況
みんカラではあえて触れずにいましたが、
2年前くらいに親父が亡くなり、それがきっかけで自営業は廃業。
営業とかしなくても毎日仕事がある、夢のサラリーマンに転身。
地元の大手企業に契約社員として入社するも、
諸々の事情で正社員登用へのハードルが高いってこともあり、
現在は別の小さな会社で、晴れて正社員として働いております。
自分のようなしょーもないおっさんを正社員として迎え入れてくれた
現在の会社には、ほんと感謝の気持ちでいっぱいでございます。
割と忙しい会社のようで、基本的には毎日残業。
家に帰ってきてシャワーを浴びて夕飯を食べて…
部屋でほっと一息をつく頃には、
そろそろ睡眠の準備をしなくては…って感じの時間帯になっておりまして、普段、平日は大好きなゲームもあまり出来ない感じ。
「ドラクエ11」(3DS版)も未だに裏ボスに辿り着いてない。
そんなワケで、こうやって今ブログを書いているけど、
普段は到底ブログを書く時間とかはありそうもない。
ネタがあって筆が走るようであればイケなくもないけど。
筆っつーか、キーボードっつーか。
しかし冒頭で触れたように…。
時間が経ってから読み返す自分のブログが楽しいので、
なるべくブログは書いていきたいなと思っているところです。
Posted at 2017/08/19 23:05:41 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記