2015年08月06日
ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。

新しいチェアーを買ったーよ。
色はもちろんグリーン。
今まで使ってたソフトレザーのハイバックのちょっといいヤツが壊れてきてたので、これを機に新しいヤツを買っちゃいました。
今月金無いっちゅーに。
この季節にピッタリ、通気性の良いメッシュ地っす。
背もたれ部はワリとしっかり張りがあるし、
これでお値段3,260円(税込)ですよ奥さん!
しかも送料無料。
しっかりした造りのチェアーだけど、
もし耐久性がアレだったとしても、
これだけ安ければ、また買いなおせばいいじゃない。
———————
映画『世界侵略 ロサンゼルス決戦』を観たーよ。
おもくそB級映画…だと思うんだけど、
アーロン・エッカートって役者さんが主演だった。
『ダークナイト』以外で初めて見た。
あと『S.W.A.T』(コリン・ファレル主演の方)や『ワイルドスピード』に出てた女優さんも居た。
あのカッコいい感じの女優さん。
宇宙からやってきた侵略者、
エイリアンに立ち向かうアメリカ軍海兵隊のお話です。
…と、たったこれだけの粗筋を書けば、
映画好きの人なら映画を見なくても内容がお分かり頂けたと思います。つまりそういう事です。
家族の為に!
国民の為に!
世界の為に!
自己犠牲の精神!
つまりアメリカ最高!
そんないつものノリですわ。
もちろん途中でぐっすり寝ました。
睡眠不足の方にオススメ。
Posted at 2015/08/06 20:47:09 |
トラックバック(0) |
色はもちろん… | 日記
2015年08月05日
ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。

サンバイザーに付けてるアレ。
バイザースクリーン(スモーク)とやら。
早朝や夕方等、日が低い位置にある時、
こいつを使用すれば眩しさを軽減してくれてめっちゃ便利なんだけど、実はほんの数えるくらいしか使った事が無い。
使い道と言えば、夏場にフロントガラス内側に設置するサンシェードを固定する際、サンバイザーの代わりとして使うだけ。(写真)
こんな使い道を繰り返していたら、
番(つがい)の部分が弱くなってきちゃって、普段走行中、
ちょっとした路面の段差の衝撃でも、スリンッ!
…って下がってきちゃって。
自動的にバイザースクリーン(スモーク)が目の前に現れてワリとビビる。そして次の瞬間、その光景が面白くて1人でニヤついてしまう。
本来の機能(防眩)として滅多に使わないし、外しちゃおうかと思ってるんだけど、いざ「眩しくて信号が見えないわー」って状況になった時の事を思うと、中々外せない。
でも、段差で自動的に作動するバイザースクリーン(スモーク)を誰かに見られたらなんかめっちゃ恥ずかしいし。
シャイボーイでチェリーボーイで引き蘢りのボクにサングラスは似合わないし。
一体どうしたらいいんだ…!
Posted at 2015/08/05 23:13:13 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2015年08月04日
ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。

今日のポッキー。
ミント仕立てですって奥さん!
コンパクトなボディって事でワリと高級路線。
ミントの風味が結構強くて好き嫌いが分かれそう。
個人的に味は問題無かったんだけど…
食感がなんかオカシイ。なんか苦手。
チョークをボリボリ噛んでるような食感で、
そこがめちゃくちゃ苦手だった。
———————
先日の出来事ですが。

地元のショップ「グランドスラム富士」で、
ホイールのエアバルブ&キャップを交換してきたーよ。
レッドはそっこー色褪せるのでブラックにしました。
今日はスタッフが少ない、というコトで…
小一時間ほど作業が終わるのを待って、そっこー帰宅。
帰り際。

こちらからなにを聞くまでもなく向こうから
「お客さんを紹介してくださいー」
「本当にお客さんが少なくて困ってるんですよー」
…と、チラシを渡された。(写真)
マジで客が少なかったみたい。
富士・富士宮地区でクルマをイジっている方、
もしアレなら「グランドスラム富士」を覗いてあげてください。
雰囲気とか良ければ、是非利用してあげてください。
…とか言いつつ。
自分は、タイヤやホイールなど”大物”を買う時は、
「タイヤガーデン大垣」(岐阜県大垣市)しか利用しないっすけど。
ほんとスイマセン。
「タイヤガーデン大垣」なら胸を張ってオススメ。
岐阜県や愛知県や…とにかくその辺の人は、
是非是非「タイヤガーデン大垣」へ。
Posted at 2015/08/04 23:13:08 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2015年08月01日
ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。
さっき、ドライブ中にめっちゃヤバい人を目撃した。
左足をダッシュボード…ハンドルの左側に乗せて運転してた。
助手席の人がシートを全開後ろにして、
お行儀悪くダッシュボードに足を乗せるのはたまに見るけど、
運転してる人が左足をダッシュボードに乗せるとか!
その無理矢理すぎる体勢におもくそ吹いた。
あれ完全に笑いを取りに行ってるとしか思えない。
クルマを運転しながらヨガをやってるとしか思えない。
めっちゃ苦しそうな体勢になってるし。
笑いに対してアグレッシブすぎるだろ。
自分も1人だったので笑いを堪えるのに必死だったけど、
誰かと一緒だったら笑い死んでたかもしれん。
めちゃくちゃ楽しませて貰いました。
ありがとう、山梨ナンバーの白いクラウンの人。
————————
会社のお祭りに参加してきたーよ。

社員さん達で模擬店を開いたりして、
近隣住民の人達に楽しんで頂く夏祭りでござます。
こういう地域とのコミュニケーションは大事よね。
…と、以前そんな感じのブログ記事を書いたけども、
なんか実際に参加してみたら…なんかちょっと想像と違った。
模擬店の裏では職場の仲間達がBBQとかを楽しんでるんだけど、
ほとんどそっちがメインのようであった。どうやら。
もっと「おもてなし」な感じがあると思ってたけど、
意外とそうでも無かった。
自分は主催側としてもお客側としても初参加だったけど、
毎年こんな感じであるなら…まぁこんな感じでいいのだろう。
…って感想。
ちょっと期待しすぎてたのかも。
このブログ、たまに職場の人が覗いてるから
あんまり細かい事は書けないけども。

とは言え。
職場の人達と集まってのBBQは楽しい。
普段あまり話せない人とかと話せるし、
奥様やお子様を連れてくる人も居たりするので、
職場では見せない意外な一面なんかも見えたりして。
いっそのこと、職場だけのBBQ大会にすればいいのに。
…と、思った。
Posted at 2015/08/01 14:18:38 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記