• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月24日

R06Aのスラストベアリング

R06Aのスラストベアリング 私の36ワークスは中古で購入しましたが、初回車検をガソリンスタンドで受けた記録1件しか残っておらず、前オーナーの整備歴は不明です。
36アルトにはリコールが何件か出ているので心配になり検索しましたが、これらは既に対策済みと結果が出ました。

https://recall-search.suzuki.co.jp/

ただ、これで万事安心というわけではなく…36アルトオーナーには有名な、もっと大きな懸案事項があります。
タイトルの通り、R06Aエンジンのクランクシャフト スラストベアリングです。

K6Aはクランク支持がラダービーム構造でガッチリ固定でしたが、R06Aは普通のベアリングキャップ方式になってしまいました(F6Aもキャップ式ですが、設計が古いので各部の作りがゴツい)。
R06Aは贅肉を落とした設計なので、F6AやK6Aに比べてクランクも華奢なんですよね(写真でしか見たことありませんが…)。

そういうエンジンをECU弄ってブーストアップしたり、風量の大きいタービンを装着して高いトルクを絞り出したりすれば…スラストベアリングに過度の負担が掛かり、エンジン寿命が大幅に縮まることは容易に想像できます。

私の36ワークスは登録から既に5年経過していますので、ブーストを上げずノーマルで乗ったとしても残り5年の保証期間。
悩ましいですね。
多分ブーストアップはしますが。
ブログ一覧 | クルマ関連 | 日記
Posted at 2022/05/24 16:48:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これじゃない(その2)
naguuさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

『推し』がそこまで『推す』のなら ...
tompumpkinheadさん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2022年5月29日 15:19
私もちょっとだけ調べてみましたがこのサービスキャンペーンってATは対象外のものですよね?
てことはクラッチ踏んだ時のスラスト方向の力が悪さしていると思われるので、強化クラッチは危ない感じですね。
キャリィやエブリィには対策部品が出てる?みたいなのでエンジン下ろす機会があったらごっそり交換するのも手かもしれませんね。
コメントへの返答
2022年5月30日 10:05
確かに、ATは対象外ならばクラッチプレートの圧着力ですか(それでAGSから4ATになったのなら非常に合点がいく)。
純正クラッチの滑る手前までのパワーアップに留めておくのが良さそうですね。
R06Aは途中からスラストベアリングに対策がされたものに変わったみたいです。

エブリイ/キャリイのサービスキャンペーン文中に「冷間時に高負荷運転を繰り返すと」とあるので、軽トラやバンで頻発したのでしょうかね。
やっぱり暖気運転の重要性が改めて示されましたね。

プロフィール

「@スナイパーK
ナット外した状態で、思い切り蹴ってみましたか?それでも外れない時は、角材でタイヤをぶん殴ると外れますよ。」
何シテル?   05/08 22:44
走らせるより、眺めたり弄ったりする方が好きです。 文系脳ですが、エンジン、シャシー、空力、何でも興味あります。 ガソリンエンジン+MTの組合せが残っている間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車速センサーを交換してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 23:32:44
エンジンOH① 分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 22:08:34
効かないドアストッパーを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:45:40

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
久しぶりに軽のFFに乗りたくなり、生産終了のタイミングで中古購入しました。 過去の経験か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
18歳の冬に貯金を注ぎ込んで購入。 人生の半分以上を共に過ごしてきました。 たまにしか乗 ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
久しぶりのラテン車です。 今度はちゃんとMT。 アルファ147よりずっと故障は少ないと聞 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
やはり運転はM/Tが楽しい。 学生時代、F1よりもWRCが好きだった私。 当時活躍してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation