• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかはちのブログ一覧

2013年09月11日 イイね!

RZのキャブ、再び分解。

RZのキャブ、再び分解。
この状態まで、15分で出来るようになりました。 ホースが固着してないし、手順を覚えてるし。 スキルアップしております(笑) で、なんでまたキャブを降ろしているかと言えば、安定しないのです。 調子よかったり、かからなくなったり。 フロート室のドレンを開けると調子よくなったり ...
続きを読む
Posted at 2013/09/11 22:02:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | RZ250R(1AR) | 日記
2013年09月09日 イイね!

RZの片肺が直ったぞー!(ToT)

RZの片肺が直ったぞー!(ToT)
仕事から帰宅後。 昨日の続きで、RZのコンプレッションを見ようと。 余計なガスをシリンダに送り込まないように・・・ キャブのフロートのドレンを開けてガソリン排出。 負圧コックの負圧ホースを外す。 プラグを2本とも外す。 まずは問題の左側から ...
続きを読む
Posted at 2013/09/09 22:08:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | RZ250R(1AR) | 日記
2013年09月08日 イイね!

RZがなんかおかしい。

RZがなんかおかしい。
RZがなんかおかしい。 冷間時始動で、チョークを引けばエンジンはかかります。 でも片肺。 右側1気筒しか爆発していない。 ちょっとでもスロットルを開けるとエンジン停止。 これをしばらく繰り返すと、燃焼室温度が上がって良くなってくる。 一定温度を超えると、2気筒とも爆発を始 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/08 21:38:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | RZ250R(1AR) | 日記
2013年09月01日 イイね!

RZ250R(1AR)レストア完成!

RZ250R(1AR)レストア完成!
ウオポンを組んだり、クラッチカバーを組んだり、オイルポンプの調整をしたり、スロットルワイヤーを組んだり、キャブのガスケットを交換したり、キャブを付けたり、2stオイルを入れたり、オイルのエア抜きをしたり、汎用品のラジエターホースを組んだり、クーラントを入れたり、プラグを掃除したり、YPVSを組んだ ...
続きを読む
2013年08月25日 イイね!

バースとQと四郎さんが来店。

バースとQと四郎さんが来店。
今日は朝からばーすと二人でまったりと作業開始。 その後QがやってきてFXの作業開始。 たくさん部品が来たので、ぼちぼち交換していきます。 そして四郎さんがやってきたので、RZの外装を磨いてもらいました。 その間にクラッチを組んで、ピストンを組んで。 みんなでシリンダーとヘッドを組みまし ...
続きを読む
Posted at 2013/08/25 21:29:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | RZ250R(1AR) | 日記
2013年08月17日 イイね!

今日もRZの日。

今日もRZの日。
今日は出かけようかと思っていたのだけど、どうもそうはならなかったらしい(理由は聞くな) 前回の続きで、リアキャリパーをバラしました。 固着は無かったので、バラすこと自体は通常の工数で完了。 しかし、固まったフルードや、腐食を磨くのに軽く1時間以上かかります。 特にキャリパーのシールがハマる ...
続きを読む
Posted at 2013/08/17 23:23:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | RZ250R(1AR) | 日記
2013年08月16日 イイね!

またまたRZ。

またまたRZ。
今日は昨日散々磨いたピストンにピストンリングを組みました。 整備書を見て、ピストンリングのクリアランスを確認すると、限度値0.10mmに対して、0.15mm以上のクリアランスが。 整備書には「限度値を超えているピストンは交換します」と。 ピストンは1個で1万円ぐらいするから、四郎さんに電話で ...
続きを読む
Posted at 2013/08/16 00:07:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | RZ250R(1AR) | 日記
2013年08月15日 イイね!

RZ進捗。

RZ進捗。
昨日と今日の2日間に及ぶ作業のまとめです。 メタルクリーンのドブ漬けしたシリンダーを救出。 なぜか塗装がキレイに剥がれてしまいました。 どうせ塗ろうと思っていたので、ラッキーだがや。 で、必死にマスキングをします。 クラッチカバー、ヘッドなどウレタン塗装するものを塗りました ...
続きを読む
Posted at 2013/08/15 02:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | RZ250R(1AR) | 日記
2013年08月12日 イイね!

RZの日。

RZの日。
今日は丸一日RZの作業をしていました。 まずは、クラッチカバーの裏側の汚れを落とします。 そんなにしつこい汚れではなかったので、ゴシゴシこすって灯油で洗浄。 で、ガスケット当たり面をみると、塗装が残っています。 これって最初からこうなの?オイル漏れないの? ヤマハさんの仕業なのか、 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/12 21:34:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | RZ250R(1AR) | 日記
2013年08月11日 イイね!

RZの部品が・・・

RZの部品が・・・
今日は朝から墓参りをして、昼から娘の自由研究のお供で伊勢市内を走り回っていました。 で、夕方に作業開始(^^;) なんとかRZが片付かないと、何もできないので進めますが・・・問題多発。 まずは前回の続きでシリンダーを止めるナットを磨きます。 で、クラッチ板も磨きます。 6枚共、表裏ある ...
続きを読む
Posted at 2013/08/11 22:52:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | RZ250R(1AR) | 日記

プロフィール

「[整備] #Z1 31217mile エンジンオイル交換 モトベース https://minkara.carview.co.jp/userid/154658/car/757924/7039066/note.aspx
何シテル?   09/12 21:04
いい大人がクルマ&バイク屋さんごっこをしてます。 あくまでもごっこなので、仕事はしません。商売もしません。 ただの趣味のガレージです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 16:41:04
【FAQ】タッチパネル対応地デジ化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/12 15:22:27
TDN-H58 地デジチューナーをタッチパネルで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/10 01:15:05

愛車一覧

カワサキ Z1 Z1ちゃん (カワサキ Z1)
辛抱たまらず、ヤフオクで購入。 車検2年付き、実働車両だったのだけど、ド汚い車体に耐えら ...
ピアジオ ベスパ ラリー ベスパちゃん (ピアジオ ベスパ ラリー)
静岡で30年以上動かさずに熟成された子。 2015年11月に伊勢に嫁いできて、復活に向け ...
カワサキ Z1000 Mk2 Mk2ちゃん (カワサキ Z1000 Mk2)
香ばしい不動車として入庫。 レストアと国内新規登録がお楽しみ。 2014年7月15日に ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
現在冬眠中。 目覚めることがあるのか!?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation