• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まろいぬ@4GCのブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

ワインディングと写真撮影

暖かくなってきたので、シルビアで始めて186号線のワインディングに出かけました。

やっぱりワインディングは楽しいですね(´∀`)

シルビアもオン・ザ・レールのごとく素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれています♪

まぁ素人レベルの話ですけどね(汗

ついでに現仕様での写真撮影も実施。



とりあえず一枚だけ。

あとは気が向いたらフォトギャラリーにアップします。

しかし平日だけあって人が居らず、写真撮影にはもってこいなロケーションでした。

あとは山奥?でのコマ。



道路は雪解け水程度でしたが、夏タイヤでFRのため少し焦りました(笑)

早く春になってほしいもんですな!


(エアロ付けな車高が高すぎる・・・)
Posted at 2015/02/23 23:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月21日 イイね!

シャ(`・ω・´)ケーン!!

たまによく見るタイトルですね(゚∀゚)

というわけで本日車検を受けてきました。

この前ひと悶着あった部分も問題なしですって当たり前ですけどね(´Д`)

今回車検やってもらったところはそこそこ安くて対応も良かったので、つぎも利用しようと思います。

とりあえず次の2年間の猶予が得られたので、ここからが本当のスタートですな(・∀・)

いきなりノリでエアクリ買ってしまっていることは秘密です(笑)

前置きインタークーラーも欲しいなぁ・・・
Posted at 2015/02/21 22:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

今後の構想(妄想ともいう)

さて、おそらくは来週末に無事、継続車検を取得するはずなので、今後の構想でも練りますか(゚∀゚)

別に次の車検までの2年間、好き勝手に出来るなんて思ってませんよ?笑

以下、順不同で妄想を書いてみました♪

(間違えもあるかもしれませんが、そこはお気になさらず)

1.外装系

純正の外装はすごく腰高に見えるので、エアロを武装して車高が低く見えるようにしたい。

VERTEX、GPスポーツ、C-WEST、BLOOM JAPANあたりが見た目的には( ・∀・)イイ!!

あと、ゴムモールの際などの水垢とか気になるので、ボディを一回磨いてもらいたい。

ついでにヘッドライトの磨き+クリア塗装も。

あ、リアのツメ折りもしたいです。5mmのスペーサー入れたいけど、タイヤがツメに当たっちゃうので(´・ω・`)

リアウイングも欲しい・・・。純正2本足が一番カッコイイと思ってます。

あとは優先度高めでリア3面スモークフィルム施工。プライバシー的なあれですね。

2.内装系

なんといってもフルバケットシート!

まぁBRIDE辺りで。

コーナーで膝や腕でカラダを支えるのはキツイ。。。

ほかは・・・特に無いですね(゚∀゚;)

3.電装系

水温計と油温計の取り付け。まぁ電装かというと違う気も(笑)

ナビの音響性能を活かすため、スピーカーも交換したいところです。

低音聞かせると音割れやビビリ音が凄いんで・・・(´Д`)

4.吸気系

剥き出しエアクリ+金属のサクションパイプ。ほぼ見た目重視。

そりゃコンピュータを弄らなければ純正が一番いいはず。

5.排気系

今一番やりたいところ。

前のGDBが8000rpmまでストレス無く吹け切っていたので、フン詰まり感のある現状を改善したい。

ということでタービンアウトレット+フロントパイプ+触媒+マフラーを抜けのいいものに交換。

抜けが良すぎると低回転のトルクが・・・ってなると思うので、どこまでするかは一考の余地ありですね。

6.過給器系

前置きインタークーラー、コレがなければ始まらない(何が?って見た目が)

オーバーシュートや高回転時のブースト保持のためブーストコントローラも欲しいです。

ブーストアップもしたい、ほんのちょっとだけ(笑)

目指せダイナパックで280馬力。

7.エンジン系

う~ん、あんまり詳しくないんで、なにが必要なんでしょう(・ω・)?

上記の4、5、6と合わせて燃調合わせのためECUのセッティングしておきたいです。

あ、長く乗るならオーバーホールもしたいような。

8.駆動系

LSD欲しいですね。

理由はこの前、駐車場の出口がカーブ+急な上りで内輪が空転して出れなくなるところだったから(; ・`д・´)

ワインディングもより楽しくなると思います。

9.足回り

車高下げたときのアライメント調整の幅を持たせるため、調整式の各ロッドが欲しいです。

要改造申請・・・( ゚д゚ )!

10.ブレーキ

ブレーキディスクが小さいのが気になるので、ビッグローターにしたい。

あくまで見た目重視ですけど(笑)

ついでにビッグキャリパー?

11.ヘッドライト

ロービームが暗すぎるのでHIDに変えたい。

安くて長持ちするやつないですかね?


なんとなく今の妄想を書いてみましたが、お金がいくらあっても足りそうに無い:(;゙゚'ω゚'):

どれだけ実現できて、どれだけ妄想で終わるか・・・、それは給料だけが知っている?
Posted at 2015/02/15 01:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月10日 イイね!

続・車検準備

前回のブログにて車検準備について書きました。

で、車検見積もりしてもらった際、ハミタイの指摘を受けました。

なので純正ホイールに合う中古タイヤ買って組換えもしてもらいました。

ここまでは良かった、うん。

ここからが問題(ー ー;)

「サスアームが交換されてますので改造申請が必要です」

え、なんだって??(゚Д゚)?

要は構造変更申請が要るってことですよね?

うそでしょ?

確かに交換はされてますよ?

でも調整式とかではなく、単に純正品をシルバーに塗ってニスモって書いてあるだけですよ??

って結構言って、陸運局や日産にも確認してもらいましたが、車検受けようと思ってた整備工場では申請しないとダメとのこと_| ̄|○

嘘ですやん・・・

未だに信じられません。

でもこれ以上言っても迷惑かけるので、その整備工場で車検を受けるのは断念しました。

いや、しっかり見てくれるいい整備工場ですよ!

名誉のために言っておきます(´・Д・`)ノ

さて、どうすっぺか・・・
Posted at 2015/02/10 21:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月07日 イイね!

車検準備

もうすぐシルビアの車検なので準備です。

とはいっても、見るからにアレなクルマでもないので、簡単な準備だけですけど。

①車高アップ
ハミタイヤ対策で限界まで車高下げてたので、触媒が地上高7cmくらいでした。
なので前2.5cm、後ろ1.5cm上げました。
ハミタイ対策で車高がNGって意味無いですね。。。
ちなみにガムのボトルが9cmでした。


②フェンダーモール装着
車高上げたら左フロントがハミタイ気味(ほぼ確実)になるので装着です。
パールホワイトで3m 2600円で安かったですヽ(・ω・)ノ
ちょっと色が合ってない(笑)



あとは大丈夫かな。
見積もりで指摘がなければレッツ車検です☆


ちなみに見積もりに向かう途中、高級中古車屋にエンツォフェラーリが置いてあり、見惚れて事故りかけた(´Д` )

追記
まさかの前後ハミタイ判定くらった(´◦ω◦`)
タイヤ買わな・・・
Posted at 2015/02/07 12:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車と出会って5年! http://cvw.jp/b/1547125/47482740/
何シテル?   01/19 23:38
まろいぬ@4GCです。 BMW 420iグランクーペに乗ってます。 4シリーズ にお乗りの方、BMWにお乗りの方に限らずよろしくお願いします(°∀°) ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123456 7
89 1011121314
151617181920 21
22 232425262728

リンク・クリップ

VANTRUE N4 まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 00:46:10
RAYS GRAM LIGHTS 57CR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 05:38:36
車高調取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 00:59:48

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
4台目の愛車でついに駆け抜ける歓びを堪能すべく、420iグランクーペに乗り換えました(* ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2014年12月13日納車。 88,368km~ 神奈川から遥々やって来たようです。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年1月19日納車 4300km 日産R34スカイラインから乗り換えました。 走 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
総走行距離176,000kmオーバー パワステ故障により手放しました。 兄弟のお下がりで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation