• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まろいぬ@4GCのブログ一覧

2016年04月23日 イイね!

シルビアと行く一人旅 4日目

一人旅 4日目です。

もはや一人旅から1ヶ月以上経ってるし(ノ∀`)

が、書きましょう(`・ω・´)


4日目の行程は、実はかなり迷いました。

というのも、元の予定ではNISMOや日産エンジンミュージアムを回りつつ、広島方面へ向かう予定でした。

ですがNISMOのHPを見てて気がつきました・・・

火曜(4日目)休みじゃないですか(つд⊂)

これ、かなり悩みましたね。

「また来れば良い」と言うのは簡単ですが、メインイベントのひとつでした。

もっといえば私の大好きなグループCカーの実物が見たかったのです。

割と頻繁に展示物の入れ替えがあるので、次に来れるときにCカーがいるとは限らない気がして・・・

ということで、東京周辺でもう1泊して5日目に行く決心をしました!

予定外の宿泊ですが、致し方なし!


さて本題(笑)

まずは行ってみたかった海ほたるへ行ってみました(゚∀゚)



何も見えませんが('A`)

ええ、この日はニュースにもなっていた濃霧の日です(ノ∀`)

というか出発の時点で濃霧だったので、予想は出来ていましたが記念に上陸(笑)

まぁ、折り返したので交通費も抑えられていますし・・・ね。

さてお次は・・・大黒PAで少し腹ごしらえ。



カレーパンが美味しすぎです(*´ω`*)

からの伊豆方面へ。

この日は快晴という予報もあり、3日目で何も見えなかった芦ノ湖スカイラインの絶景リベンジです(・∀・)

もとは帰路の途中で寄る予定でしたが、晴れるのはこの日しかないので無駄な距離、交通費が発生しますが突撃しました☆

ちなみに道中の小笠原厚木道路では覆面に捕まっている方が多数いらっしゃいました(ー人ー)

そしてまずはターンパイクからの箱根大観山



粘ってみましたが、富士山から雲が退かず。。。

そしてメインの芦ノ湖スカイライン~箱根スカイラインへ―二三(つ`・ω・)つ



結局富士山から雲が退きませんでした(´;ω;`)

でも良い景色の中をドライブできたので楽しかったです♪

あと途中、尋常じゃなくカッコイイ車が居ましたよ(・´з`・)


※不適切な場合はご連絡ください、削除します。

さて、御殿場まで戻ってきてるわけで・・・となると富士スピードウェイ!!





無事、西ゲート前での撮影完了です♪

近くのガソスタ店員からの視線が若干刺さりつつの撮影でした(汗)

あとはまた川崎へ戻って4日目終了・・・しませんよっと。

3日目の心残りが後ひとつ、辰巳PAでの写真が霞んでいること!

というわけで再び首都高へ参上(笑)

いや~ホント田舎者にとって夜の首都高は別世界、普通に走るだけで楽しすぎますね(´∀`)

うらやましいぜ(ノA`)

で、本題はこんな感じ。



ん~~~~~、どうだか(笑)

自己満足ですよ、こんなもんは←

それよりも霧がなく、走っているときに夜景がはっきり見えたのが一番良かったことです。

今後の人生で、もう一度首都高を走ることなんてあるのかな?とか思いながら走っていると、ちょっぴり悲しい気分になったことは秘密ですよ。

東京タワー綺麗かったな~


これにて4日目終了~

続く・・・
Posted at 2016/04/24 00:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月09日 イイね!

シルビアと行く一人旅 3日目

はい、一人旅 3日目です。

そろそろ書くのがメンドクサく・・・

3日目のスタートは御殿場です。

ん?御殿場?

富士山の麓か・・・てことは富士スピードウェイが近い!

みんなみたいにゲート前で写真が撮りたい!


・・・外は雨じゃないかorz

ということでスルーです(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)

でも他にも楽しめるとこはあるもん!ってことでまずは箱根スカイライン~芦ノ湖スカイラインへ!─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

で・・・



まあこうなるよね!

なにも見えない(´Д`)

けど走っててすごく楽しい道じゃありませんか!

こんな道が近くにある人たちが羨ましいですね(*´ω`*)

次に向かうはマツダターンパイク!

こちらも行ってみたかったんですよね♪

まずはスカイラウンジへ



よく見る建物が目の前にってちょっとテンション上がります(笑)

とりあえず中に入ってウロウロ

そこでとあるレンタカーのパンフレットが。

なになに、NSXがレンタル可能・・・ほう、是非乗りたい!

なになに、要予約っと。。。


(´Д`)


いやいや、世間で有名なスポットをMYシルビアで爆走することに意味があるんじゃないか!と言い聞かせます(泣

というか、事前に知ってても予約したかと言われると、たぶんしてないです(゚∀゚;)

そんなこんなでマツダターンパイクへ突入!

こちらも走ってて楽しいですね~

そしてココは「モーターヘッド」の企画でGT-RのドリフトやBMW Z4 GT3が爆走していたところでもあり、「あ~ここがあの橋か~」とミーハー全開(^ω^)

観光ってそういうもんですよね!...ね?


さて、一通りワインディングを楽しんだ後は下道で横浜へ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

ちょっと遅めの昼飯を食べに中華街に来ましたよっと





500円の肉まん、超美味しかった(・´з`・)

その後の200円の豚まん、こっちは美味しくなかった(´;ω;`)

コンビニの150円くらいの肉まんのほうが美味しいレベルですた(´・ω・`)

あとは港付近をブラブラ



おお、これがかのランドマークタワーか・・・赤レンガ倉庫も!

てか遠め(笑)



なんか船あるな・・・

と、一通り?観光したので宿泊先へチェックインのため移動

横浜ベイブリッジを渡り、大黒PAをかすめて川崎へ

宿泊費を抑えるために東京へは入らない(`・ω・´)

夕食は特に東京名物的なものが思いつかなく、食欲に任せてステーキ(笑)



そして3日目は終わってい・・・かないんだな、これが!


もうひとつ?のメインイベント、首都高へレッツゴーなのです(`・ω・´)

交通量の少なくなる夜を待っての出撃、まずは大黒PAへ

川崎を選んだのも首都高へのアクセス込みな訳です

ん~月曜の夜なのになぜカッコイイポルシェが3台も並んで停まっているのか、田舎者には理解しがたい光景。。。

写真は自主規制・・・というか、シルビアを撮ってなかった(´;ω;`)

他にも面白そうな車がチラホラいらっしゃいましたが、人見知りの私は((((((~ ´∀`)~コソコソ…

さて次は辰巳PAへ向かって巡航♪

ですが、見事に所見殺しに会い、辰巳PAへ入れず千葉方面へ

はい、9号深川線方面へ行くところを真っ直ぐ行っちゃったわけです(ノ∀`)アチャー

なのでグルッと周ってもう一度(笑)

首都高ってこうグルッと幾らでも走れるところが魅力ですね←

図らずもレインボーブリッジも走破♪

そして辰巳PAでどうしても撮りたかった写真がこれ!



雨の影響でちょっとビルが霞んでる(´;ω;`)

ちなみにこんなことをしている間もBMW M3?やフェラーリ458、アウディR8スパイダーが爆音と共にやってきたりと、なんか世界が違うなと思う田舎者でした(^ω^)

その後、少~し首都高を徘徊しましたが、いろんな意味で気分は完全にリッジレーサーの世界でした(汗

てかどこまで行っても930円(当時)・・・羨ましい限りですわ

そして3日目は終わっていくのでした

続く・・・
Posted at 2016/04/10 01:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車と出会って5年! http://cvw.jp/b/1547125/47482740/
何シテル?   01/19 23:38
まろいぬ@4GCです。 BMW 420iグランクーペに乗ってます。 4シリーズ にお乗りの方、BMWにお乗りの方に限らずよろしくお願いします(°∀°) ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

VANTRUE N4 まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 00:46:10
RAYS GRAM LIGHTS 57CR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 05:38:36
車高調取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 00:59:48

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
4台目の愛車でついに駆け抜ける歓びを堪能すべく、420iグランクーペに乗り換えました(* ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2014年12月13日納車。 88,368km~ 神奈川から遥々やって来たようです。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年1月19日納車 4300km 日産R34スカイラインから乗り換えました。 走 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
総走行距離176,000kmオーバー パワステ故障により手放しました。 兄弟のお下がりで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation