• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まろいぬ@4GCのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

御堂筋でF1疾走

ということで大阪のメインストリート御堂筋でフェラーリF1 F2003-GAが走ると言うことで見に行ってきました。

いや~歴史的瞬間に立ち会えた感が少しありますね~♪

やはりF1はNAでないとあの迫力ある爆音は出せないんだなって思いました。

カムバックNA!

まぁ詳細は置いといて、適当に写真を貼っていくブログです(笑)

たまに写真が追加されていくかもです(^ω^)

F1入場




走行時(YOUTUBEより拝借)


パレードに参加の車たち




ラ・フェラーリ!


まさかの5台集合


エンツォフェラーリ



ミスユニバース



マクラーレンのディーラーにて



その他、気が向いたら追加します(・∀・)
Posted at 2015/11/30 22:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月14日 イイね!

問題解決と敗因

え~、こん○○は!

足回りの異音、解決しました(たぶん。いや、確実に!)

原因は簡単、リアのブレーキパッドがお亡くなりでした(´Д`)ナント…

くだらないですね。。。

いや、解決したことに意味があるんです( ・`ω・´)


以下、今回の振り返り。

そもそもなんで左前を疑っていたか、特定が遅れたかですが、次の要因が挙げられます。

1.異音がする前、大きな段差に突っ込んで左前がフルバンプ。

2.窓を開けていないと異音が聞こえない。

3.窓を開けていると前から発生しているようにしか聞こえない。

4.リアのパッドが少ないことは気が付いていたが、1~3による先入観とパッド終了となる厚さが分かっていなかった。

5.ショップで確認してもらったが、「左前から異音がする」という私の意見と3.とフロントローターが磨耗していたため、ローター交換で解決すると言われた。3.が無ければ別の道も・・・

6.ブレーキ時だけでなく走っているときも音がする。

ま、振り返ってみればリアのパッドの残量をしっかりと見定めることが出来ていれば、遠回りせずにサクッと解決していたわけですね。

自分の未熟さが染み渡る(´;ω;`)

ちなみに水曜、帰宅後にシルビアに乗ってチェックしていると、窓を閉めて走ったときにこれまでと違い明らかにリアから異音が(笑)

試しにサイドを引いてみると音が大きくなる( ゚д゚ )オイッ!

これでリアであることが確定しました。

でも実はブレーキパッドはその前に注文してたりします(ドヤッ

ということでフロントのブレーキローターとディスクブレーキセパレーターは不必要な出費でした。

皆さん、異音はまずブレーキパッドを疑いましょうって私だけですねσ(´・ω・`;)

とりあえず今は慣らし運転中。。。

慣らし運転中にこんな雲海(偽者)が↓


そういえば、なんだかんだでサイレンサー付きのマフラー音にも慣れてきました。

今日、サイレンサー外して走ってみましたが、アホ丸出しの音量、重低音でしたね(´Д`;)

これは山の中だけでのお楽しみということで←

あ~でも高音、憧れますね~。

YMS VSマフラーポチりたい衝動が





・・・おや?
Posted at 2015/11/15 01:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

困った・・・

こん○○は。

珍しく毎週ブログを投下しております。

最近、シルビアに困ったことが3つ発生しておりまして・・・

1.ブレーキ異音
2.フロントガラスの曇り
3.排気音

それでは逝ってみましょう(´・ω・`)

1.ブレーキ異音

前回のブログでも書きました件です。

ローターの磨耗が原因かと思い新品に交換してみました。

はじめは音がしなくなり「よっしゃ!」とか思ってましたが再発(´;ω;`)

見事に期待を打ち砕かれました。。。

あと気がついたのですが、窓を開けていると左前から音がしているように聞こえるのですが、窓を閉めると後ろからしているように音が聞こえます。

あれれ~?おかしいな・・・

そういえばリアのパッドの残量が少ないな、もしかして残量が減ったときに知らせる金属プレートがローターに当たってるのか?と思いリアのパッドを外してみようと思いました。

が、キャリパーのボルトがまったく緩まず断念('A`)



2.フロントガラスの曇り

なんか雨の日(今日とか)ワイパー周りが異常に曇る。



外側なので頻繁にワイパー動かさないと見えなくなる(´Д`)

なんでかね?って考えてて気がついたのですが、エンジンルームからの熱が原因と推定。

これまでそんなことが無かったので、どうやらエキマニ交換によるエンジンルーム内熱量アップと思われます。

雨で湿気多い→エンジンルーム熱いので含有水分が多い→冷たいフロントガラスに当たり結露(曇る)

という感じかと。

カウルトップとボンネットに挟まれているウェザーストリップを新品にしてみよう。

そしたらフロントガラスに当たる熱風が減る・・・かも。


3.排気音

マフラー交換したはいいが、インナーサイレンサーのお陰?か2000rpm以下の音が汚いのが不満。

なんか「ブべべべべ~」て感じ(つд⊂)

まぁ元に戻せば済むんですけどね。

ちなみにインナーサイレンサー外したら音質は問題ないくらいでしたが、いかんせん気合入った音量になるためそっ閉じ(笑)

音量と音質のバランスがいいサイレンサーって作れないですかね?


ん~まとまりのないブログだことで。
Posted at 2015/11/08 21:21:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車と出会って5年! http://cvw.jp/b/1547125/47482740/
何シテル?   01/19 23:38
まろいぬ@4GCです。 BMW 420iグランクーペに乗ってます。 4シリーズ にお乗りの方、BMWにお乗りの方に限らずよろしくお願いします(°∀°) ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

VANTRUE N4 まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 00:46:10
RAYS GRAM LIGHTS 57CR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 05:38:36
車高調取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 00:59:48

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
4台目の愛車でついに駆け抜ける歓びを堪能すべく、420iグランクーペに乗り換えました(* ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2014年12月13日納車。 88,368km~ 神奈川から遥々やって来たようです。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年1月19日納車 4300km 日産R34スカイラインから乗り換えました。 走 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
総走行距離176,000kmオーバー パワステ故障により手放しました。 兄弟のお下がりで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation