• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月03日

わに塚(王仁塚・鰐塚)一本桜 第ニ章

わに塚(王仁塚・鰐塚)一本桜 第ニ章 こんにちは jt です。
※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(Max横1600縦1200)できます。

わに塚(王仁塚・鰐塚)一本桜 第ニ章
# 時間がなくなったので簡単に…

コックレーンさんとたてちんさんの王仁塚桜プランにご一緒させて頂いた。
3時前に現地入りしたが、残念ながら厚い雲に阻まれて星空撮影は御破算となった。(初夜はw)

(1) 6時頃。眠りから目を覚まそうとする王仁塚一本桜。実は頭上には広大な厚い雲が広がっており、とてもとけそうに無い…(+_+)


(2) 八ヶ岳は陽光が差しているが…王仁桜には届かず。


(3) あきらめて護国神社に移動。記念の3ショット。


(4) 映り込みをよく見ると…青空が見え出しているでは無いか。


(5) 急遽Uターンして王仁塚に。日を浴びる王仁塚一本桜。やっぱり浮気はいけませんw


(6) 青空も全開!桜に青空は欠かせないですね。


(7) 夕方頃には空気も澄んできた


(8) 八ヶ岳連峰赤岳


(9) さらにアップ。周囲をぼかして強調。


(10) 八ヶ岳連峰


(11) いつもは南から撮っている王仁桜を南西から。


(12) 王仁桜、角度を変えて西から


(13) 王仁桜、度を変えて北から


(14) 王仁桜を見上げて(南から)


(15) 17:30頃。空気が澄んできて富士山が見えるほどに!


(16) ポイントを変えて、富士山と王仁桜。紅富士が始っていた。


(17) 紅富士が山頂に向かって小さくなっていく…。


(18) 更に小さく…


(19) 紅富士の終焉


(20) 18:20頃。ブルーモーメントタイムの王仁塚一本桜と八ヶ岳のシルエット


(21) ラットアップ開始。


(22) 深いブルーに移り変わっていく


(23) 闇に包まれる王仁桜


(24) 暗闇のライトアップ


そして、2度目の夜へw。
一応、北天円周運動を撮ってみた(トップ写真)。肉眼で一等星ぐらいしか見えなかったから、厳しいとおもったが、やっぱりイマイチでした。さすがにライトアップ終了を待ってから、撮り直す気力は残っていなかった…。


まさか丸一日いるとは思っていませんでした。(; ̄ー ̄A また24H?
#いづれにせよ、場所を変えて一日いると思うけど…
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 桜写真 | 趣味
Posted at 2010/04/12 01:21:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

お〜❣️
SELFSERVICEさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

991GT3中古相場下降中
一生バイエルンさん

仕事で根室へ!
shinD5さん

この記事へのコメント

2010年4月12日 6:18
すばらしいですね~

抜けるような青空と桜、そして富士山があれば
一日居ても足りないくらいでは?
コメントへの返答
2010年4月13日 0:53
コメントありがとうございます。

全開青空は、到着して12時間後でしたからねぇ…(^^; さすがに長かった。
でも、待った甲斐がありました。(^^)
ほとんど場合、不発に終わるのがオチですから…(^^;

そうですねー。桜だけでもこの時期は時間が足りないですからねー。(^^)
2010年4月12日 6:57
いやいや、これはホントすばらしい!!!
根性の24時間ドラマ、心して拝見いたしました。

来年は絶対行きます^^
コメントへの返答
2010年4月13日 0:59
コメントありがとうございます。

まだまだだとおもいますが、ありがとうございます。

技術がないぶん根性でカバーしてますw

来年はぜひ。(^^)
2010年4月12日 7:39
お疲れ様でした~

(9)が好きです~
まだまだ初心者なんでどうも遠近感のある写真にくらっと来ます(笑

富士山も見れたんですね~
ライトアップまでいたかったのですが、東京横断する私は帰りの渋滞を気にして。。。(汗

カメラ撮影は、テクニックだけじゃなくシャッターチャンスを待つ根性が必要なんだな~と思いました(素
コメントへの返答
2010年4月13日 1:05
お疲れ様でした。コメントありがとうございます。

風景写真は絞り込んでのパンフォーカスが多いので、あまりボケは使わないんですけども、ちょっと使ってみました。

夕方に掛けて空気が澄んできました。珍しいとおもいます。

帰りの渋滞の回避方法は、「遅く帰る」という手もありますよw
# jtはこれが多いです

今回の"待ち"は、たまたま報われましたが、ほとんどは空振りに終わります(; ̄ー ̄A
2010年4月12日 10:19
凄過ぎます。。。

紅富士…
運が良くなりそう♪
コメントへの返答
2010年4月13日 1:06
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。

紅富士…はまり出したら底なしですw
2010年4月12日 13:48
こんにちは~。

わぁ!綺麗に撮りましたね~o(^▽^)o♪
青空とわに桜が輝いて見えます!
この桜の存在感は絶大ですよね。
護国神社まで行っていたんですね。
この日は仕事になってしまい、ご一緒出来なくて残念でした。
また次回ご一緒させて下さい(^^)ニコ
コメントへの返答
2010年4月13日 1:09
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。

青空になってくれてよかったです。
桜並木もいいですが、jtは一本桜好きなので王仁塚はツボですねw

最近休みが合わないですよね。近いうちに是非。例の計画もそろそろ解禁ですよね(^^)
2010年4月12日 21:26
レタッチなしで、このシャープさですか。
やはり、三脚使用は必須ですよね。

西側からのバランスのいい枝振りが最高ですね。

私もボチボチ入門機を卒業して、レンズもライカが欲しいです。
欲を言えば、カールツァイスがフォーサーズマウントを作って欲しいです。
コメントへの返答
2010年4月13日 1:14
コメントありがとうございます。

三脚とレリーズは必須ですよー。

この桜はバランスいいですよねー。それ他にも巨木にありがちな支柱無しで維持しているのもスゴイです。

レンズは底なし沼ですからねー。恐ろしい世界ですw
2010年4月12日 21:52
(11)~(14)、1本の木なのに・・・角度を変えると、こんなに違って見えるなんて不思議ですね~!

(16)~(19)・・・何といっても、富士山との2ショットは羨ましいです♪
来年は望遠を装備しているはずなので、私もw

そして(1)、白く輝く八ヶ岳の冠雪、青空に雲の形と量のバランスが見事ですね!

また、戦いましょうw
コメントへの返答
2010年4月13日 1:19
コメントありがとうございます。

王仁塚一本桜は、均整がとれた銘木だと思いますねー。すばらしい。
いかんせん鉄塔は痛いですよね。もうちょっとズラシテクレレバ良かったのに。鉄塔を建てたときにも、間違いなく一本桜はいたはずなのに。

(1)はいい感じに撮れました。
もちろんですw。本番はこれからですよ~。太陽頑張れ!
2010年4月12日 23:04
綺麗ですねぇ。
アッパレです。
ボディに映りこむ桜がすごく好きなんですよねぇ(笑)
実際、自分もいろいろな車のボンネットに映る桜を撮っちゃいました(笑)
コメントへの返答
2010年4月13日 1:21
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。

映り込みフェチでしたかw。jtもです。

ボディもいいですが、ショーウインドウに映る姿も好きです。

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation