• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月08日

月夜富士三昧

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1600縦1200)されます。

1/8は、2012年初出撃でした。
2012年が明け出撃チャンスはあったものの、迷いがあって出撃タイミングを逸した感じw

この日は月夜富士を狙って富士山近辺にやってきました。

(1) 【高座山】いきなりだけど、軽く高座山(たかざすやま 1304m)トレッキングw 満月夜の富士山。眼下には忍野村が一望できます。前景はカヤトの原。だーれもいませんでしたw

※カヤトの原の中央に登山道が走ってますが、傾斜が30度もある心臓破りの坂です。
※トレッキングといっても5分程度ですww
※1年以上振りに高座山にきました。林道の深く陥没していた部分にジャリを敷いてくれているんだけど、ジャリが深くてタイヤが空転し途中で登板できなくなったww 勢いをつけてなんとか突破ww

(2) 【高座山】忍野村の夜景と富士山。テールランプの軌跡を意識的に取り入れてみた。


(3) 【高座山】富士山と反対方向を振り返ると高座山山頂。

※左は高座山山頂に続く登山道。途中から超急勾配となり45度ぐらいの傾斜がある。下りがめちゃくちゃ恐かったw 一歩一歩止まるのに必死w

(4) 【高座山】星降る月夜富士。ちなみに気温は-10度でしたw でも風がなかったので平気でした♪


(5)【忍野】通りがかりだったが、忍野新名庄川の月夜富士も綺麗だったのでパチリ。


(6)【忍野】だーれもいませんでしたw


(7)【忠霊塔】ここからの月夜富士も綺麗かな?と思ってやってきた。富士吉田夜景・五重塔・月夜富士


(8)【忠霊塔】またまた、だーれもいませんでしたw


(9)【河口湖】月を追っかけて河口湖に。水辺のススキと河口湖大橋越しの逆さ月夜富士。この日は風が無かったので河口湖では珍しい逆さ富士が見られました♪ ここでもやっぱり、だーれもいませんでしたw

※このあと次の戦場(北杜市)へ向いましたww

満月期は毎月くるんだけど、その割りには久しぶり月夜富士でしたww えっと、、、何時以来だろう?、、、、、、

なんと!!!一年振りでしたΨ( ̄∀ ̄)Ψ
2011/1/24 氷と月!?
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 富士山写真 | 趣味
Posted at 2012/01/10 00:28:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

花曇り、の、日・・・・・
なにわのツッチーさん

丸源ラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

ここまでヒドイのは久々! 過去最高 ...
ウッドミッツさん

ハーレーで行く「妹子の郷」と「びわ ...
☆じゅん♪さん

放課後倶楽部(天王洲)
fuku104さん

3月24日・03:10のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年1月10日 12:46
あれっ、何か飛びましたねw

あの前、軽く河口湖辺りでウォーミングアップされて来たのかと思っていましたが、こんなに戦って来たとは・・さすがです!
jtさんにとっては、ウォーミングアップにもならなかったのかもしれませんけどw

-10℃で45度の傾斜はコワイですね〜。
そう言えば、高座山って行ったことないんですが、5分とはいえそんな急坂があるとホントに心臓が破れてしまいそうですw

だ〜れもいない・・・ふつう、いないでしょうww
誰かいるとしたら、あの方か、あの方か、あの方か、あの方くらいのものでしょうw

この美しい月光富士があるから、全敗を免れたわけですね。
羨ましいです。。。
コメントへの返答
2012年1月11日 1:02
コメントありがとうございます。
気が向いたらアップするかもw
一箇所の滞在時間が短いので大したこと無いですよ。高座は1.5H居ましたけど、他は10~30分です。距離的にも近いしw
45度の傾斜は過去最高の傾斜でした。須玉の急傾斜に登ろうとしていたのは高座と比較してのものです。須玉は50度以上あるのではw?
高座は雪景色がいいんですけど、降雪時はスリップして入れませんww
湯の里のトンボ帰りは十分堪えましたww
2012年1月10日 13:50
逆さ富士すごいですね!

どれも富士山がくっきりですね!

最近気力がないです(笑)!
コメントへの返答
2012年1月11日 1:07
風が無かったので、"もしや"と思って河口湖にやってきましたw

ありがとうございます。解像感大好きなのでw

いえいえ、jtには富士山登頂の気力も能力もないですw
2012年1月10日 21:07
月夜富士撮影、お疲れ様でした。
富士山が綺麗に見られるポイントが色々あるんですね~!
メモメモ(^_^)!

いくら風が無いとはいえ-10℃の世界と、だ~れもいない、凄すぎます!
5分のトレッキングといっても初めてだと遭難しそう、ましてや深い砂利との格闘でたどり着かないかも。。。

この後、次の戦場に行かれたとは、タフですね~!!
コメントへの返答
2012年1月11日 1:16
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。

ポイントは無数にありますよぉ。
主要なポイントはほぼ
-10度の世界は風が無ければ意外と平気ですよ。だれーも居ないのはゃっぱり恐いですw

一箇所の滞在時間が短いので大したこと無いですよw
2012年1月10日 22:41
>だーれもいませんでしたw
うらやましいですね〜

来年は・・・冬の山梨に出かけまくります^^
コメントへの返答
2012年1月11日 8:07
コメント有難う御座います。
誰もいないと怖いですw(⌒-⌒; )
高座でもしげみの物音にびびってましたw

来年と言わず今年の冬は始まったばかりですよ~(⌒-⌒; )
2012年1月10日 22:46
出撃お疲れ様です~。

え~~~!!!
こんなに綺麗に富士山が見えるのに誰も居ないなんて事があるんですね(笑)

河口湖の逆さ富士、初めて見ました♪
コメントへの返答
2012年1月12日 0:44
コメントありがとうございます。
遅くなってすみません。

先日はお疲れ様でした。
河口湖は3時ごろですからねw
でもたしかに最近、スポットにカメラマンが少ないような気がしますね~。

たまたまでしたが、河口湖の逆さもいいですね♪逆さは久しぶりでしたw
2012年1月10日 23:31
“たかざすやま”って言うんだぁ~“こうざ”かと思ってた。(苦笑
偉いなぁ僕のいい加減さとは大違いです。

尾根の写真なんて昼間と言われても分からないですね。
ずっと撮り続けていれば近寄る熊さんも早期発見できるはずです。(笑)

でもお湯沸かしている人が写ってたらもっと怖い~あはは。
コメントへの返答
2012年1月12日 0:52
コメントありがとうございます。

職業柄、読み間違えると恥ずかしいのと、誤読が板についてしまうと後からの修正が辛いので、読めない名前は最初に調べるようにしていますw

(3)はたしかにそうかも♪クマさんはカレンダーを見て冬眠しているわけではないので、まだ起きているクマもいるかもしれませんねw 茂みの物音が恐すぎますw
2012年1月12日 0:50
初めまして。
どれをとっても皆すばらしくきれいな富士山。
感動して見とれてしまいます。
コメントへの返答
2012年1月12日 0:57
初めましてこんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。通っているうちに自然と富士山の虜になっちゃいますよ♪

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation