• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月15日

3枚の写真クイズの答え

3枚の写真クイズの答え 3枚の写真のクイズの答えです。( ̄ー ̄;A
# 判りづらかったみたいですみません。

ホイールを19インチ→20インチに変えました。

20インチを急いで探していたわけではないのでですが、ふとした事から格安20インチプロファンドを見つけてしまったので、ついついゲットしてしまいました、、、( ̄ー ̄;

これまで
18インチ RAYS PaytonPlace
  ↓
19インチ クリムソン バーレッタ、FABULOUS PROFOUND19インチ
  ↓
20インチ FABULOUS PROFOUND20インチ

とホイールを換えてきたわけですが、20インチになるとさすがタイヤショルダーが薄くなる為、乗り心地の悪化が若干目立つようになってきました。
正直19インチまでは全然気になりませんでしたが、、、、

エアサスの設定8、9ほど悪くは有りませんが、若干ゴツゴツ感が目立つます。

助手席の嫁(車知識0)いわく、19インチ→20インチで乗り心地悪化に気がついていないので、その程度なのかもしれません。(大差ないのかも)

20インチは実際に履かせてみるとやはり大きく感じますね。慣れてしまっていまはおまり大きく感じませんが、、、、、乗り心地的に20インチは限界だと思うので、当分はこれで行こうかと思います。

詳細レポートはこちらにアップしました → セルシオアップ http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/01/15 01:11:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根 奥湯本【 天山湯治郷 】♨️ ...
bighand045さん

【 トリコローレ 】
ステッチ♪さん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

高級フルーツ🍈もらっちゃいました ...
mimori431さん

飛んで火に入る夏の虫
F355Jさん

今日も薬を飲むところから
giantc2さん

この記事へのコメント

2007年1月15日 1:22
なるほど・・・
言われてみるとって感じですねぇ

意外と写真では解らないけど
実物では印象がぜんぜん違うんでしょうね
コメントへの返答
2007年1月15日 23:50
テレビって、小さい人は大きく見えて、大きな人は小さく平衡化されますよね。それと同じ原理!?なんですかね?( ̄ー ̄;

実物は大きく感じます。

PS.
車高、、、、ある意味正解でした。( ̄ー ̄;
2007年1月15日 1:28
おっ、僕正解?
気のせいじゃなかったんですね(笑)。
写真じゃわかりずらいですけど、実際はインパクト大では??( ̄□ ̄;)!!
コメントへの返答
2007年1月15日 23:53
KEIJIさん見事正解でした(^^)/

意識してみても、良くわからないぐらいですから難しいはずですよね、、、(^^;;;;

タイヤ無し20インチホイールの状態が一番でかく感じます。インパクト大でした。(^^)
2007年1月15日 1:42
jtさん、
しばらくです。(^^)/~~~
進化してますね~~。。。クルマの第一印象はホイールが90%といっても過言ではありませんよね。
今度、実際にみられるのが楽しみです!!

当方は、旧車70年代後半様な小振りのホール18インチに限界引っ張りで遊んでいます。(笑)アハハ

こうなったら、自然の進化で21インチ行くっきゃないですね!! マジで・・・

コメントへの返答
2007年1月15日 23:55
乗り心地的に20インチが限界かなぁ、、、と思います。実用性も大切ですし、、、。

PS.
今だ例の"ネタ"気になっています、、、( ̄ー ̄;
2007年1月15日 2:18
20インチですか…いやいや、しばらくお会いしない間にずいぶんとw
みなさんが言うように、写真では意外とわかりづらいもんですねぇ。
コメントへの返答
2007年1月16日 0:04
前回お会いした7月から、多くは変わっていないんですよ。( ̄ー ̄;

Jakeさんのフロント一新にくらべれば全然です。

男子バレーを例にあげると、越川選手は小さく見えるけど、実際は190cmですから大きいはずなんですよね。ノブコフ205、ヤマコフ205がでかすぎるんですよね。(@@
2007年1月15日 2:42
赤キャリパーとホイールリムとの隙間が

若干広いような気がしました。

まぁ、気のせいレベルでしたけど(笑)
コメントへの返答
2007年1月16日 0:08
正解です。凄い観察力ですね~。(@@;

19インチはキャリパーとホイールのクリアランスが5mmも隙間が無かったです。

さすがっす。
2007年1月15日 7:37
やっぱし…。
たぶんそうじゃないかと思っていました。(^_^;

それにしても、エアサスの設定8、9で固くないですか?私は今18インチに45のタイヤで、エアサスの設定はF7、R4ですが、かなり跳ねます。
それに歩車道の境目を通過するときは、かなりの衝撃があるんですけどね~。
気にしすぎなんでしょうか…。σ(^◇^;)
コメントへの返答
2007年1月16日 0:11
データシステムサスコンで設定7超えると跳ねますよね~。

20インチでも跳ねる感じは無いです。ちょっとゴツゴツした感じです。

エアサスだと設定5ぐらいかな?( ̄ー ̄;
2007年1月15日 11:29
プロファンド20インチキタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!

お揃いですね(〃▽〃)

俺のは9Jと10Jなので、jtさんのほうがちょっと細いですね。
タイヤも引っ張ってますね☆
俺のは255/35と285/30ですよ(^^;
ホイールとセットでしたのでそのまま履いてます♪
コメントへの返答
2007年1月16日 0:13
フロントディスクタイプがMIDなので、LOWが良かったんですけどね。中古だしなかなかピッタリのサイズはないですね~。実は20インチタイヤで二転三転しました。(x_x;長くなるので別途レポートしますね。(^^)
2007年1月15日 19:40
20インチですかぁ~凄ぃ!!
クイズ、良く見比べましたが・・・車高の違ぃかなぁ??・・・ぐらぃしか思いつかず、同じプロファンドの20インチだったとゎ!!!!!
セルシオアップ見せてもらぃました☆写真でゎちょっと分かりづらぃ・・・
実物見てみたぃです~♪
コメントへの返答
2007年1月16日 0:17
自分でも写真だと19と20みまちがえます。( ̄ー ̄;

正月雪降らなければプロファンド20インチで帰ろうと思っていたんですけどね~。

是非実物見てくださいねー。
2007年1月15日 22:13
VIPの醍醐味はまずホイルからさすがです。じぶんも20のBBSはきたいっす
コメントへの返答
2007年1月16日 0:18
乗り心地は悪化しますけど迫力でますよ~。19と20でも違いますね~。されど1インチです。
タイヤの値段も違いますが…(^^;
2007年1月16日 9:22
そうですねぇ、やっぱF:LOWとR:SLOWが良いですよね♪
中古のプロファンドはただでさえ少ないですから、難しいですよね( ̄□ ̄;)!!

数ヶ月探してやっとちょうど良いサイズ見つけましたもん(^^;
マッチングリストのサイズまんまでしたよ(〃▽〃)
茨城だったのですが、次の休みにソッコー買いに行ったのは言うまでもありませんw

19インチはスタッドレス用にしたんですか??
コメントへの返答
2007年1月16日 21:37
19インチプロファンドはまだありますよ。家の中に( ̄ー ̄;

19インチのスタッドレスって、タイヤが激高なんですよね~。
あと一つ問題が、、、、、外径が純正サイズだと倉庫に入りませんでした。うーんショック…orz

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation