• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jtのブログ一覧

2010年01月09日 イイね!

消化不良な日

こんにちは jt です。この日(1/9)は、富士の南側を攻めてみました。 ※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(1600x1200)できます。 ターンパイクからパシャリ。来春は…o(^-^)o 駿河湾。左に見えるのは伊豆半島。眼下には沼津市 太陽と駿河湾。日本って、ち ...
続きを読む
Posted at 2010/01/21 00:58:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2010年01月02日 イイね!

2010年初日の入り(初ダイヤモンド富士) (1/2 その3)

こんにちは jt です。 1/2 その2ブログの続きです。 ※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(1600x1200)できます。 ※写真の整理に時間が掛かってアップが大幅に遅れてます。(; ̄ー ̄A 前回までのあらすじ 1/2 その1ブログ…精進湖で初富士日の出を撮影 1/2 ...
続きを読む
Posted at 2010/01/17 23:04:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2010年01月02日 イイね!

一日遅れの"初富士日の出"撮り(1/2 その1)

一日遅れの"初富士日の出"撮り ※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(1600x1200)できます。 ※写真の整理に時間が掛かってアップが大幅に遅れてます。(; ̄ー ̄A こんにちは jt です。元日は「初日の出」撮り狙いながら寝坊してしまったけど、本当のところ元旦は凄いこと ...
続きを読む
Posted at 2010/01/14 01:21:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2010年01月01日 イイね!

2010年初撮り、初富士、初紅富士

2010年初撮り、初富士、初紅富士
2010年初撮り、初富士、初紅富士 こんにちは jt です。 元日は「初日の出」を撮りに富士山へ行くつもりでした。 体内時計で三時ごろかな? と思って目を覚ましてみたら既に五時でした…。(; ̄ー ̄A 終わってる # 目覚ましを掛けずに寝たのが敗因… どうあがいても間に合わないので「初日の出 ...
続きを読む
Posted at 2010/01/04 00:21:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2010年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
こんにちは jt です。 明けましておめでとうございます。 # 写真に意味はありませんが、単なる整理途中の一枚です。(^^; 旧年中はお世話になりました。 今年の目標は、 車:もうちょっと車高を落とす。 一眼:腕を上げたい。カッコイイ富士山/風景、夜景、My車写真を撮りたい。 仕事:なんと ...
続きを読む
Posted at 2010/01/01 00:34:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2009年12月31日 イイね!

2009年撮り納め(その2) 紅富士(夕焼け)

2009年撮り納め(その2) 紅富士(夕焼け)
2009年撮り納め(その2) 紅富士(夕焼け) こんにちは jt です。本ブログはこのブログの続きです。 ※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(1600x1200)できます。 全て田貫湖からです。 (15:40) 逆さ富士1(鏡面逆さ) ※これでも随分と雲が減ったほう ...
続きを読む
Posted at 2010/01/03 09:57:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2009年12月31日 イイね!

2009年撮り納め(その1) 紅富士(朝焼け)、白糸の滝

2009年撮り納め(その1) 紅富士(朝焼け)、白糸の滝
2009年撮り納め(その1) 紅富士(朝焼け)、白糸の滝 ※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(1600x1200)できます。 こんにちは jt です。 ※ブログ記事の順番(時系列)が前後することをお許し下さい。(^^; 12/29から正月休みでしたが、曇りの日々が続き欲 ...
続きを読む
Posted at 2010/01/03 03:32:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2009年12月30日 イイね!

行けばよかったかなぁ、、、、( ̄ρ ̄)

こんにちは jt です。 今日(12/30)は、時間があったので天気さえ良ければ富士山攻めようかと思ってましたが、天気予報だと雲が出そうだったので躊躇してしまいました。 # 結局、嫁の買い物(買わされ物)で終わった。( ̄ー ̄; 時折ライブカメラで富士山の雲の様子をチェックしてましたが、、、、よ ...
続きを読む
Posted at 2009/12/30 22:24:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2009年12月27日 イイね!

Mt.FUJI強行早朝出動!その2(早朝編)

Mt.FUJI強行早朝出動!その2(早朝編) こんにちは jt です。 ※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(1600x1200)できます。 このブログの続きです。 今回の早朝出動の狙いは"紅富士"です。 5時前に出発し、6時前に現地入り(山中湖)しました。まだ辺りは真っ ...
続きを読む
Posted at 2009/12/29 23:23:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2009年12月27日 イイね!

Mt.FUJI強行早朝出動!I'll be back

このブログの続きはこちら こんにちは jt です。 ※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(1600x1200)できます。 久しぶりに早朝出動しました。 # いつもは洗車してから出動するので時間が遅くなる。 実は今日(12/27)は嫁の都合で富士山出動できない日だったんです ...
続きを読む
Posted at 2009/12/27 23:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation