• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月27日

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

やたら、長いタイトルですが...
今日は、シゴト休みだったので、息抜きにヒトリで映画観に行きました。
じぶんは2チャンネルって見ないので知らなかったんですけど、2チャンネルから発信されたモノの映画化らしいです。
高校を、イジメが原因で中退して、以後ニート生活をしていた小池徹平くん。
母親の突然の事故死をきっかけに一念発起して、情報処理の資格を取って、就職活動をするが、中卒の彼を採用してくれるトコロはなかなかない。
やっと採用してくれた会社は、無責任な上司、初日から連日のサービス残業、経費も認めてもらえない、といった、とんでも会社だった~って感じのハナシです。
最初、タイトルだけ見たときは、いわゆる裏社会のハナシ?って思ったんですけど、そうではなくて、映画の中の説明では、IT業界のピラミッドの底辺である、下請け、孫請け会社のプログラマー悲話、みたいなハナシでした。
コレはなかなかに面白かったです。
じぶんの好みにあってたってコトだと思うんですけど、バカバカしい比喩表現がバンバン出てくるのにソレがイヤミじゃなくて、おもわず笑っちゃうような感じで、よかったです。
いきなり三国志が出てきたり、太平洋戦争くらいの時代っぽい、戦闘シーンになったりと、とんでもないんですけど、ソレが人物紹介だったり、納期間近の現場の状況をあらわしてたりで、ムリがない(ムリムリなんですけど)つくりでした。
ま~、多少の誇大はあるんでしょうけど、実社会もコレに近いんだろうな~って思うと、じぶんが若いころは花形職業みたいだったプログラマーって職種も、もはや使い捨ての「歩」みたいなのかな...って、サミシイ思いがしました。
ま、じぶんのシゴトにはま~ったく関係ないので、笑って観れましたけど。
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2009/11/27 21:00:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み初日
バーバンさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年11月27日 21:24
プログラマー>とっくに消耗品、15年以上前から
使い捨ての時代だよw
電車男も2CH出だねー

こういう業界、特に東京のイメージ、
色んな人種のルツボって感じだよねw
コメントへの返答
2009年11月28日 22:13
そうなんですか~
キビシイんですね...
じぶんがパソに興味を持ち出したころは、プログラマーなんて、ホントに花形だったんですけどね~
知的労働者なのに、体力勝負の使い捨てなんて、キビシイを通り越して、末世ですよね...
IT業界って、もはや、インドとかパキスタンのヒトのイメージのほうが強いですからね...
2009年11月27日 23:10
ブラック会社ですか~
今年の流行語になりますかあせあせ(飛び散る汗)

それは無いにしても、ブラック会社に似た様な事はありそうですね~
コメントへの返答
2009年11月28日 22:14
そんなに流行ってるコトバなんですか...?
じぶんは映画で知るまで、こんなコトバ知りませんでした~
まあ、多少の差はあっても、どこの会社も似たトコロはありますよね~
キビシイ時代だし...
2009年11月28日 0:20
今の時代笑うに笑えないシトも沢山居そうですが面白そうな内容ですねo(^-^)o

ドラマ化されたりして
コメントへの返答
2009年11月28日 22:15
映画は、単純に楽しめましたよ~
ま、問題提起もあったんでしょうけど、面白さのオブラートで包んでた~って感じですね。
ドラマ化も、ありそうな内容でしたね~
2009年11月28日 0:41
こ、これは、映画のタイトル
だったんでスか。。。(^◇^;)

ネットから発信された内容が題材…
ある意味、一番、「今」の空気を
表現しているのかもしれませんね。。。
コメントへの返答
2009年11月28日 22:18
映画のタイトルだったんですよ~
読んだだけだと、ビックリしちゃいますよね。
意味もわかんないし。
じぶんもよくわからなかったんですけど、映画のHP見て、ちょっと内容を知ったら、面白そうだったので、映画も観たのでした~
最近、ネットから生まれた題材が映画になるパターンが、かなりありますからね~
プロの脚本家もいいけど、素人でも、ナマの迫力があるモノも受け入れられるってコトですかね...
2009年11月28日 7:57
2chは本当に凄い才能のある人も居ますからね^^;

実は本当の作家の人とかもいるかもしれないですよね(笑
コメントへの返答
2009年11月28日 22:20
じぶんは2ch(って書くんですか?)は見ないので、知らないんですけど、じぶんが観た映画だけでも、ソコから出ているのがけっこうありますからね~
ホントにプロが匿名(偽名)で書いてたりするかも、ですよね~
2009年11月28日 9:13
タイトル長すぎですよねぇwww
コメントへの返答
2009年11月28日 22:21
長いですよね~
ゆえに、最初は観る気、全然なかったんですよ~
でも、念のために、映画のHP見たら、面白そうだったので...
2009年12月1日 1:32
同級生でSEなんてやってるやついますけど、なかなか厳しいみたいです
響きはいいし、なんか高給取りっぽく思えるけど全然そんな事ないみたいです
コメントへの返答
2009年12月1日 21:09
SEなんてゆうと、かなり上のほう的なヒビキがありますけどね~
実際は体力勝負なんでしょうか...
じぶんが高校生くらいの頃は、ITの走りで、ソレこそプログラマーなんて、けっこう高スキルなシゴトなイメージだったんですけどね...

プロフィール

「新しいパスケース。 http://cvw.jp/b/155592/48588317/
何シテル?   08/08 20:49
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation