• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月19日

レバ刺し

レバ刺し いまさらですが、世間ではナマ肉に関していろいろ規制ができて、ココにきてレバ刺しも食べられなくなったそうです。
じぶんは、若いころはレバ刺し食べたりもしてましたが、ある程度知識がついてからは肉はナマで食べるモンじゃない~っとゆう認識に至ったので、もう何年もレバ刺しとか食べてません。
別に食べたいとも思いませんし。
でも、世間では食べたいヒトが多いようで、テレビでもレバ刺し食べられる最後の日に、焼き肉屋さんに行列ができたりしたそうです。

ま、そゆのも含めて、じぶんには関係ないコトなんですけど。
で、いつも行ってるスーパーで見つけたのがコレです。
「レバ刺し好きも絶賛のこんにゃく」
じぶんはこんにゃくは好きで、よく食べるんですが、コレにはひきましたね~
見るからにグロい。
でも、成分を見ると、着色料だけでとくにヘンなモノが入ってるワケじゃなくて、ふつうのこんにゃくのようです。
あとは調理(?)でレバ刺しっぽくするんでしょうか。
まだ食べてないので、よくわからないし、そもそもレバ刺しを何年も食べてないので、違いがわかるとも思えないんですが...

いろいろナゾなコトはあるんですけど、好きなヒトはこゆ代替品でも買っちゃうモンなのかな~?って、ちょっと考えたのでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/19 20:51:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三重県ダム巡り 七色ダム
dora1958さん

● 千葉県 ・ 外房ドライブ~ 『 ...
parpururinkaさん

デリカミニ 誕生の聖地
デリ美さん

6月も折り返し 今週のていきび〜ん ...
コッペパパさん

ノート AUTECH CROSSO ...
すて☆るび夫さん

速報🐾リリー元気復活100%🐾 ...
いざいこさん

この記事へのコメント

2012年7月19日 21:01
一瞬本物のレバ刺しかと思いました!!!

よく読んで、よく見たらこんにゃくだったんですね(^^;;
まだ食べていない様ですが、是非食べた感想をブログで語って欲しいです!

でも・・

間違えて買ってしまいそうですよね(^^;; コレ?
コメントへの返答
2012年7月20日 22:57
見た感じはそっくりですよね~
こんにゃくも、色あいでこんなふうになるってコトですね。

まだ食べてないんですけど、味はこんにゃくだと思うんですけどね...

ま、ちゃんとこんにゃくって書いてあるし、間違えはしないと思いますけどね~
2012年7月19日 21:16
これよくテレビに出てたね。
トマトとこんにゃくかなんかが原料だよね。
確か、切った後、ゴマ油をつけて食べると。
レバーの味になるように開発したとか。
コメントへの返答
2012年7月20日 23:00
テレビでも、やってたんですか。
そしたら、すぐに売り切れちゃうかな?
成分にトマトは入ってないみたいですけど、着色料としか書いてないので...
ゴマ油つけた食べるのも、こんにゃくと思うとちょっと抵抗ありますね~
2012年7月19日 21:18
もともとレバ刺し食べられないので規制かかってもなんの問題もありませんww
コメントへの返答
2012年7月20日 23:01
食べられないヒトからすればそうですよね~
じぶんも、食べられなくはないけど、食べないので、ま~ったく問題ないんですけどね。
ま、ハナシのタネに~って感じですね~
2012年7月19日 21:24
レバ刺し食べれなくても何も困らないですね。

生肉には若干抵抗がありますが魚の刺身は食べれなくなると少し嫌かも・・・
コメントへの返答
2012年7月20日 23:03
じぶんも困らないですけどね~
でも、熱狂的にナマ肉好きなヒトもいるってコトなんでしょうね。

たしかに、魚の刺身が食べられなくなる~ってのは、かなりイヤですね~
2012年7月20日 0:02
レバ刺し、もともと食べないし
(生肉系は苦手…) 親や兄姉も
食べないので、まったく影響はないん
だけども、
この「コンニャク」のことをテレビで
見たときは、ビックリでしたね。。。

しかし、着色料だけで似せたとすると、
もともとの「レバ刺し」の特徴ってのは
「食感」のみでも再現できちゃうという
ことなんでしょか…?(・_・;)
コメントへの返答
2012年7月20日 23:07
かっぱさんも、食べないヒトでしたか~
じぶんはムカシは食べたけど、今は食べてないのでやっぱり影響ないです。
でも、テレビでやるくらいってコトはこんな代替品が出るくらい、好きなヒトはいるし、その数も少なくない~ってコトなんでしょうね。

もともとのレバ刺し、おぼろげな記憶でも、けっしてこんにゃくとは味も食感も似てないような気がするんですけどね...
2012年7月20日 1:18
毎日の業務お疲れ様です

食べられなくなったのは残念ですが、せめて食感でも…という方には救いの逸品ですね

しかもカロリーも低いし…
コメントへの返答
2012年7月20日 23:09
お疲れさまです~

レバ刺し、食感、こんにゃくとは違うような気がするんですけどね...
まあ、コレは食感もただのこんにゃくとは違うのかもしれませんけど。

カロリー低い~ってのは、じぶんがこんにゃく好きな理由のひとつだったりするんですけどね~
2012年7月20日 10:04
グロいですね~

けど、見つけたら
買ってみたくなります(^.^)
コメントへの返答
2012年7月20日 23:10
ナンとゆうか、袋に液体といっしょに入ってるさまが、グロいんですよね~
ふつうの肉みたいにパックならばそれほどグロい感じはしないと思うんですけどね。

ま、じぶんも買っちゃったんですけどね~

プロフィール

「スマホの液晶カバーが届いて急いて作業をして苦労しているハナシ。 http://cvw.jp/b/155592/47792385/
何シテル?   06/20 21:42
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation