• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

マスクフレーム

マスクフレームマスクネタです。

マスクフレームとゆう、マスクの
内側に入れて顔とマスクの間に空間を作るモノを買いました。

いわゆる夏マスクでなく、一般的な不織布のマスクでも、息苦しさを防げるモノ?って感じでしょうか。

すっごくアナログとゆうか原始的な発想なんですけど、コロンブスの卵的な製品だな~っと。

で、今日、シゴト中に不織布マスクで使ってみたら...
やっぱ息苦しいです。

口や鼻とマスクの間に空間はできるんですけど、ソレだけなんですね。
不織布ソノモノの通気性は変わらないので、呼吸してもじぶんの吐いた息を吸うほうが多くて呼吸はしてるけど酸欠になる~ってゆう感じでしょうか。

結局、マスクの上の部分、鼻のワイヤーの入ってるトコに隙間を作って換気するとゆう。

マスク本来の飛沫の飛散やらコチラに入ってくるのを防ぐやらの目的は果たせなくなるワケです。

まあ、夏マスクと銘打ってるモノも、通気性がイイってコトは結局マスクとしての性能は果たしてないってコトなので、同じなんでしょうけど。

息苦しさを解消してウイルスやらを防いで飛沫も出さない~ってそんなモノ、作れるだろうしあるんだろうけど、ふつうの市民が使える値段のモノではないでしょうし。

イマドキのマスク事情、結局はマスクをしてる~ってゆうパフォーマンス的な部分が大きいんだな~って思いますし。

夏マスクとかハッキリと医療用ではない~っと言いきって売っているあたり、そゆコトなんですよね。

そゆ事情もあって、ヒトの目があるのでマスクをしないワケにはいかないし、少しでも快適な状況を目指したと思うばかりなのでした。

Posted at 2020/06/29 21:26:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「燃費報告(リード125)と乗り物について思ったコト。 http://cvw.jp/b/155592/48702086/
何シテル?   10/09 20:34
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation