
今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観てきました。
たぶん説明はいらないと思われる、有名な怪獣、ゴジラのハリウッド版第2弾です。
ストーリーはHPとかでも公開されてないので、ヒミツってコトなんですか。
まあ、ネタバレにならない程度にゆうと、ゴジラが出てきて大変だ~ってオハナシです。
ムカシのゴジラ映画、ナンかしら観たコトはあると思うんですけど、ほとんど記憶にないので、けっこう新鮮に見るコトができました。
着ぐるみでない、リアルなCGゴジラがスゴカッタです。
ハナシ的には、ふつうに面白い~って感じでした。
まあ、イマドキのハリウッド映画でお金い~っぱい掛けて作ってるな~っ的な。
やっぱり軍が出ての戦闘やら兵士ワラワラ~みたいなのは、メリケンパワーを感じますね。
ただ、見ていて舞台がアッチコッチに飛ぶのが疲れるとゆうか、集中力をそぐような気はしました。
2時間の映画で、舞台がアッチコッチ行って、その割には見た目は軍とか破壊された街とか、あまり変化がないのは、どうなのかな?っと。
まあ、話題になってる映画だし、映像とかは当然スゴイし、ハナシもちょっと都合が良過ぎな感じですけどふつうに面白いし、多くのヒトが観て後悔はしない映画だと思いました。
ヒトツだけ、津波じゃないんですけど、津波を多大に連想させるシーンがあって、そゆシーンNGなヒトは観ないほうがイイと思いました。
コドモだけだったり、けっこうな年配のヒトだったりと、客層も広かったし、夏休み映画として、なかなかイイかも~って感じですね。
自分的には、「思い出のマーニー」のほうがオススメですけど...
Posted at 2014/07/31 18:06:56 | |
トラックバック(0) |
映画 | 音楽/映画/テレビ