• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

34歳無職さん 6巻

34歳無職さん 6巻マンガです。

故あって、1年間無職で過ごすコトを決めた34歳のオンナのヒトの日常を描いたマンガの6巻です。
5月23日発売でした。

無職さん(いまだに名前すら出てこないとゆう)、相変わらずの生活です。
娘のコトとか、前巻まではひと山あったんですけど、そのあたりもとりあえず過ぎての、まったりモードです。
合コンに誘われたりチョットいいハムを親からもったり女子高生の会話を盗み聞きしたりしてます。

ハナシ的にはダラダラですね。
無職さんのぐ~たら生活が見られます。
まあ、マンネリ感が出てきてるのは仕方ないですね。
ハナシに動きがほとんどないですので。
でも、この作者さんの表現が良くて、面白いんですね~
ナンとゆうか、描き過ぎない感じで、読んでてイロイロ想像しちゃう~っみたいな。
シンプルさがウマい方向に行ってるパターンかな?っと。

劇的な物語りを好むヒトには向かないかもしれないですけど、そうでなければまったりした空気感を楽しめる、ソレでいて、絶妙なリアル感もある、楽しめるマンガだと思います。

Posted at 2015/06/30 20:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2015年06月29日 イイね!

燃費報告(DIO110)と電動チャリ

燃費報告(DIO110)と電動チャリ今日、シゴトの帰りにスクーターに給油しました。

燃費報告です。

今回メーター値:1393.3km
前回メーター値:1230.0km
走行距離:163.3km
給油量:4.03L
燃費:40.5210km/L

イイ感じです。
レギュラー、カード払いで135円でした。

で、昨日、長女の通学用の自転車を買いました。
いままで使ってたのが、かなりボロくなって、前ブレーキの効きもかなり悪くなってるとのコトで、こりゃイカン、と。
長女の希望もあって、わが家で初の電動アシスト付きです。
長女の通学経路、行きはず~っと上り坂で、春先から夏、秋ぐちまで、じぶんとおなじく汗かきの長女は汗だくで通学しています。
毎日洗濯をしているのでわかるんですけど、この時期は長女、Tシャツを1日で4~5枚着替えてます。
あと2年通わなくてはならないし、洗濯をするじぶんもチョットでも洗濯が減ったほうがイイし、電動チャリ、いっちゃうか~って。

自転車屋さんが近所にないのでクルマで買いに行き、お店から家まではじぶんがそのチャリに乗って帰ったんですけど、出だしの時以外は電動のメリットを感じるコトはなく、ふつうに疲れるばかりで、コレ(電動)ってホントに使い物になるの?っと思いました。
が、今日、シゴトから帰ってから長女にチャリの使い心地を聞いてみたら、すごくイイ~っとのコトでした。
じぶんは、ほぼ平坦な道しか走ってないのでわからなかったんですけど、上り坂ではすっごく効くらしいです。
いつも30分かかるトコを20分で行けたそうです。
まあ、有用だったならイイんですけど。

安物チャリを買ったばかりに1年ほどでダメになった前チャリですが、今度はソレなりの出費だったし、卒業までは持って欲しいモンだと思いますが...
Posted at 2015/06/29 18:57:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIO110 | 日記
2015年06月28日 イイね!

燃費報告(ワゴンR)とネットトラブル

今日、買い物やら食事やらのあとにクルマに給油しました。

燃費報告です。

走行距離:269.6km
給油量:26.42L
燃費:10.2043km/L

まあまあです。
前回、330km以上も走って、スタンドまで行くあいだもかなりヒヤヒヤさせられたので、今回は早めの給油にしました。
レギュラー、カード払いで135円でした。

で、昨日、ブログできませんでした。
理由はネットが繋がりませんでした。
シゴトから帰ると、おくさんが、テレビの裏に掃除機をかけていたときに、ケーブルテレビのアダプターやら無線LANの線やらのトコ触っちゃったかも~っ、ソレが原因かわからないけどiPhoneのWi-Fiが繋がらない~っと言いました。
外から見た限りでは、異常はないんですけど、パソを立ち上げたらパソもネットに繋がりません。
一通りの機器を電源落として再起動かけたり、パソも何度か再起動したんですが、ネットが復旧しません。

さすがにイヤになって飲みながら寝ちゃってました。
おくさんも明日になったらケーブルテレビの会社に電話してみる~っと言ってたし。

で、朝、念のためにもう一度、各機器の電源を落として再起動してみたら、ナンもなかったかのようにネット繋がりました。
そのまま、異常なく使えてます。
ま~あ、ナニが原因だったのか、ケーブルテレビの会社のHPにも、不具合のニュースとかはないので、あくまでうちの問題なのかな?っとは思うんですが、まったくわかりません。

無事復旧したからイイんですけど、なかなかにストレスフルな出来事でした。

Posted at 2015/06/28 17:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2015年06月26日 イイね!

極道大戦争

極道大戦争昨日、「攻殻機動隊 新劇場版」を観たあとに続けて観たのがコレです。

ヴァンパイアなヤクザ映画です。

不死身と恐れられた人情派ヤクザ(リリー・フランキー)に憧れてヤクザになった 市原隼人。
突然の刺客に倒れた リリー・フランキー が死の間際に 市原隼人 の首元に噛みついて「わが血を受け継いで、ヤクザ・ヴァンパイアの道を行け!!」っと言う。
実は リリー・フランキー は、ヴァンパイアヤクザで、その血を受け継いだ 市原隼人 が噛みついた人間もヴァンパイアヤクザになってしまう。
サラリーマンも主婦も女子高生も看護婦もみ~んなヤクザになって~ってオハナシです。

コレ、メチャクチャ映画でした。
三池崇史監督って、振り幅がこんなに激しいのか~って思いました。
あらかじめHPでどんな映画か調べてあったので、ある程度の覚悟はできてました。
脚本に「整合性はなくていい」っと監督から支持があったそうで、その通り、整合性もナンもありません。
ヴァンパイアとかゆう設定ソノモノが、どうでもイイんじゃない?って感じでした。
よくもコレが企画通って商業作品として上映されてるな~って。

まあ、じぶんは下調べしてあって覚悟もできてたし、貯まってたポイントで観たのでお金は払ってないのでまあ、イイか~って思いましたけど、コレ、ふつうにお金払って観たヒトは、怒っちゃうんじゃないの?っと思うようでした。

HPに書いてあるんですけど、別の企画が倒れてスケジュールに空きが出来たときに雑談から生まれた企画とのコトで、そもそもイキオイで始まった学芸会的なモノなのかも~って。
ソレにしてはキャスティングとか妙に豪華だったりして、言ってみれば、一流ドコロがそろって、豪華な遊びをした~ってトコなのかもしれません。

ナンにしても、いろんな面でブッ飛んでる映画です。
チャンとした映画が観たいとゆうヒトにはまったくオススメできません。
色モノ、ゲテモノが好き~ってヒトには楽しめると思います。

ハナシのタネ的に観るってのもアリかな?っとも思いました。

そんな映画です。

Posted at 2015/06/26 20:26:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2015年06月25日 イイね!

攻殻機動隊 新劇場版

攻殻機動隊 新劇場版今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観てきました。

原作誕生から25周年の近未来電脳アクション映画です。

総理大臣暗殺とゆう戦後最大の事件が発生して、バトーたち寄せ集めメンバーで捜査を始める草薙素子。
事件の背後に戦後の擬体開発の行く末を左右する技術的障害「デッドエンド」をめぐる政治的取引、さらに電脳ウィルス「ファイア・スターター」の存在が。
捜査の中で掴んだ手がかりは、素子の生い立ちにも繋がっていて~っみたいなハナシです。

コレはなかなか面白かったです。
攻殻機動隊ソノモノが、じぶんはごく最近のテレビアニメの連続再放送みたいなのでダ~ッと見た程度のにわかファンなんですけど、じゅうぶん世界観に入れたしハナシもわかりました。
士郎正宗氏、「アップルシード」はリアルタイムで読んでいたんですが、続きが出ないうちに始まった「攻殻機動隊」を読む気に当時はならなかったモノで...
でも、テレビで過去作を見てたらコレは面白いぞ~っと思い、いろいろ追いかけだしたのでした。

ナニしろ、25年も前に、こゆ世界観を生み出していたってのがスゴイですね。
電脳とか擬体とか、まだインターネットも普及してない時代だと考えたら、やっぱりスゴイです。
じぶんなんかで言えば、当時はモデムで電話回線でパソコン通信とかやって、ナンか先を行ってるな~っとか思ってたのを記憶していますので。

ソレはともかく、そんなに知識がなくても、コレはコレでヒトツの映画として楽しめる内容ですし、コーネリアス氏の音楽も良かったし、熱狂的なファンでなくてもオススメできる映画だと思いました。
Posted at 2015/06/25 17:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「猛暑に終末を思う。 http://cvw.jp/b/155592/48586917/
何シテル?   08/07 21:49
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation