• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2015年10月05日 イイね!

飴菓子 1巻

飴菓子 1巻マンガです。

「ITAN」掲載で、けっこうお気に入りだった「まつるかみ」の作者さんの新作の1巻です。
9月7日発売でした。

少女の姿をした植物”飴菓子”と、オオカミ族の少年・糸巻。
飴菓子はオオカミの生き血を吸い、1年後、熟したその身をオオカミが喰らう。
喰い、喰われるだけの関係ー
そこに愛が生まれた時、本能に逆らうことができるのか...。
~っと裏表紙にあらすじがあります。

設定だけ見ると、ファンタジーだけどけっこうえげつないハナシって感じです。
実際、糸巻 がヒトリの 飴菓子 を育てている1年間のあいだに、オオカミ同士の 飴菓子争奪争いや 飴菓子 に恋してしまい熟した 飴菓子 を食べるコトができずに 飴菓子を腐らせ自身も死んでしまったオオカミがいたりします。

で、生き延びた 糸巻 が、人間界で捕らわれた 飴菓子 を見つけて~ってハナシになってます。

設定もスゴイし、とても面白いです。
互いが「餌」とゆう関係での愛とか、もうディープ過ぎてたまらん~って感じです。
ハナシ的には人間界での 糸巻 と新たに出会った 飴菓子 との物語りになる感じで、コレまた楽しみです。

「まつるかみ」で、独特なリアルとファンタジーの世界を見せてくれた作者さんだけあって、今作もスゴイ世界を見せてくれています。
まだ始まったばかりですが、この1巻の1~2話だけでも完全にハマるハナシになってると思います。
絵柄もスゴくイイし、ナニしろ先が楽しみなマンガです。

Posted at 2015/10/05 20:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2015年10月04日 イイね!

燃費報告(ワゴンR)とローラーキャッチ

燃費報告(ワゴンR)とローラーキャッチ今日、買い物やらの途中でクルマに給油しました。

燃費報告です。

走行距離:291.3km
給油量:27.60L
燃費:10.5543km/L

まあまあです。
どうも左後ろのタイヤがパンクだかで空気が少しづつ抜けているらしく、給油のたびにエアチェック&補充をしています。
いわゆるロープロファイルタイヤなので、2.80kPaにしているんですが、左後ろはチェックのたびに2.20~2.40kPaくらいまで減っています。
次の点検のときにでもタイヤも見てもらうつもりなので、ソレまでは給油の度のエアチェックで凌げればと思っています。

レギュラー、カード払いで122円でした。

で、ローラーキャッチです。
ナンのこっちゃ?って感じですが、写真のモノです。
うちのお風呂の窓の網戸が斜めに開閉するタイプで、閉めるときの固定がこゆ部品でした。
で、コレがバカになっちゃって、開きっぱなしになっちゃうので虫が入ったりするために窓ソノモノを開けられなくなりました。
このままじゃダメなので部品を交換するべく調べたんですが、部品の名前がわからずに四苦八苦しました。

ようやくローラーキャッチとゆう名称がわかったモノの、コレの雄側のねじ穴と差し込みの向きが独特で、同じモノがみつからずにまた苦労しました。
サッシのメーカーがわかったので、ソッチ方面から調べて、ナンとか見つけるコトができました。

さすが某アマゾンです。
とりあえず注文したので、あとは部品が届くのを待つばかりです。

お風呂、換気扇だけだと湿気取りが追い付かなくて、天井まで水滴だらけになっちゃうので...
Posted at 2015/10/04 16:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2015年10月03日 イイね!

アントマン

アントマン昨日、「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド」を観た後に観たのがコレです。

ヒーロー大量生産のマーベルから誕生した、身長1.5㎝の最小ヒーローのオハナシです。

やる気も能力もあるのに、なぜか空回りばかりのスコットは、仕事も家庭も失い絶体絶命…。
彼にオファーされた最後にして唯一の“仕事”は、身長わずか1.5cmになれる驚異の“スーツ”を着用し、想像を絶する特殊能力を持つ“アントマン”となることだった。~っと、HPにあらすじがあります。
HPに、ホントにザッとしたハナシしか載ってないので、ネタバレを考えるとあまり細かいコトは書けないんですが。
この スコット ってのが、いわゆる義賊的な泥棒さんで、刑務所に入ってたんですね。
で、出所したんですが、おくさんは愛娘を連れて警官と再婚目前だし、愛娘に会うにもチャンとしたシゴトに就かないと~って追い詰められて~っみたいなハナシです。
義賊だけあって、ヒトをキズつけたりはしなくて、スマートに忍び込んであらゆるモノを使って~って感じで、身体能力やらいろんな知識やらはすっごく恵まれていて、そのあたりが「アントマン」候補として目を付けられたんですね。
あとはヒーロー「アントマン」が誕生するまで~って感じです。

で、コレは面白かったです。
最近のマーベル、アクションがスゴすぎて映像に目が追い付かないほどだったんですが、コレはそのあたりがチョット緩和されていて、目に優しいアクションで、さらにシリアス過ぎずに笑いの要素も散りばめられていて、娯楽映画としてとてもバランスの取れた感じでした。
親子の愛情とかもダブルであったり恋愛要素もサラッとあったりミドコロも多いです。

次回作からは、アベンジャーズに入っちゃうかも知れない流れで、そうなるとシリアス系になってアクションも目がついて行けない感じになっちゃうのかな?っと思うと、今作の楽しさはけっこう貴重なのかも?っとか思っちゃいました。

ハード過ぎないアクションで、面白くて面白い、そんな娯楽映画が観たいとゆう向きにはかなりオススメできる映画だと思いました。
Posted at 2015/10/03 20:13:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2015年10月02日 イイね!

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観に行きました。
先日観た実写版「進撃の巨人」の後編です。

ストーリーは、まあ、「進撃の巨人」です。
かなり原作とは違うトコがあるみたいですが、じぶんはアニメ版は見たけど原作マンガは読んでいないので、アニメ版との違いしかわかりませんが、たしかにイロイロ違いますね。

前編を観た時点で、原作のけっこう重要な部分が違うハナシになってて、コレは~って思ったんですけどまあ、原作者さんも認めてるのならコレはアリなんだろうな~って思いました。
で、後編を観て、いろんな意味でスゴイ映画だな~って思いました。

前編では立体機動装置のアクションとか、ソレなりにミドコロもあったし、笑える巨人も良かったんですが、後編はそのあたりが物足りないな~っとは思いました。
ハナシ的には、オチはなかなかウマいトコロに持っていったな~っとは思えたんですが、ナンとゆうか、ヘナチョコ感がたまらない感じでした。
前編のときからかなり酷評されてたみたいですが、ソレも致し方ないかな~っと思える感じではありますね。
じぶん的には、↑に書いたヘナチョコ感、とゆうコトバで感想を表わせてるかな?っと思います。

オススメできるか?っと聞かれたら、正直キビシイんですけど、興味のあるヒトはぜひご覧になってください~って思います。
いろんな映画が作られて公開されるとゆうコトがイチバン大事だと思いますので。
Posted at 2015/10/02 17:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2015年10月01日 イイね!

オルガの心臓 3巻

オルガの心臓 3巻マンガです。

人工臓器の開発が進んだ世界で、最も完成に近い人工心臓を開発したにも関わらず、世間から身を隠して暮らす姉弟のオハナシの3巻で最終巻です。
9月7日発売でした。

前巻で、人工臓器の開発に執着していた レージドール に銃撃された オルガ。
ナンとか オルガ のイノチを救った現在の人工心臓の共同研究者である シマ に、オルガ の腹違いの弟 ニト が打ち明けた真実は~っみたいなハナシです。

コレはスゴイ展開でした。
人工心臓をめぐる物語りが、こんな結末になるとは~って感じで。
まあ、面白いとゆう意味で、ですけど。

いろんな確執とかあって、ソレでも救いたい思いがあって、出来るコトをやって、コレは欲のない愛のオハナシなんだな~って思いました。
男女の愛とはまた違う意味での。

ナニしろ「オルガの心臓」ってタイトルの意味からしてひっくり返るような展開で、ビックリです。
ただ、3巻に収めなければならないオトナの事情があったのかどうかわからないですが、チョット駆け足な感じだったのは否めないですね。
コレまでの流れからしても、もちっと丁寧にねちっこく描かれて、4巻くらいで完結~てのが理想的だったんじゃないかな?っとか、シロウト考えですけど思ったりしちゃいました。

まあ、キチンと収束してるし、イイ終わりかただとは思うんですが。

ナンにしても、全3巻でこの読後感はなかなかな満足度の高さだと思います。
ジャンルを問わず、マンガ好きなヒトならばオススメできるマンガだと思うし、あまりマンガに興味のないヒトでも、読んで後悔はしないんじゃないかな?っと思える、そんなマンガです。
Posted at 2015/10/01 20:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「国勢調査。 http://cvw.jp/b/155592/48688660/
何シテル?   10/01 20:49
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation