• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

燃費報告(ワゴンR)とプラグ交換(Let's4)

燃費報告(ワゴンR)とプラグ交換(Let's4)今日、ワゴに給油しました。

燃費報告です。

走行距離:275.8km
給油量:25.00L
燃費:11.0320km/L
まあまあです。
レギュラー、カード払いで128円でした。
一昨日、スクーターに給油した時より1円下がりました。

で、昨日、ブログに書いたスクーター(Let's4)のエンジントラブルの件です。

今日、朝イチでプラグ(NGK CR6HSA)383円也と16ミリのマグネット付きプラグレンチ850円也を買ってきてプラグ交換をしました。
このスクーターはプラスドライバー1本でプラグにアクセスできるので作業は簡単な部類のようです。

プラグを買って実家に向かい、とりあえずエンジンを掛けてみたら...エンジン掛かりました。
セルでもキックでも。
ナニ?一晩おいたら直っちゃったの?

まあ、せっかくプラグも買ったので交換はしました。

で、スズキのHPによると、暖気が不十分な状態での走行を繰り返すとカーボンが燃焼室周辺に堆積してウンヌン~っでエンストしたり始動不良を起こすとのコトです。

現状、じぶんが通勤で使う使用パターンがまさにこんな感じです。
朝からスクーターの暖気運転なんかやってられないのでエンジン始動、すぐ出発で、15分程度で職場着、です。
↑の説明のとおりだとすると、カーボンが溜まりやすい~ってコトですね。

が、このサービスキャンペーン(リコール?)は、うちのは車番的に対象外でした。
でも、同じ症状が出てるってコトは対象外製品だからって、対策が施されているってワケじゃないんでしょうね。

外したプラグを見てみると、たしかに3500キロくらいしか走ってない割にはカーボン?ナンだか、黒いコゲコゲがうっすらとこびりついてるようにも見えます。

でも、原チャリの使い方なんてヒトによって千差万別で、こゆ使い方したらエンジン停まっちゃうよ~って言われても困っちゃいますよね。

しかも減速中に停まるコトが多いって。
停止するための減速中ならまだしも、カーブとか交差点侵入のための減速中にエンジン停まったりしたらソレこそ命取りになりかねないですし。

コレ、ホントにアブナイしナンとかして欲しいですね。

プラグ交換してチョット走ったんですけど、絶好調~っとも言いずらい感じですし、プラグ以外にもカーボン溜まってるんでしょうね。

しばらくは様子見ですけど、コレでまたエンストするようだと困りますね...
Posted at 2017/11/05 19:17:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2017年11月04日 イイね!

トラブル Let's4エンスト&エンジン掛かからない

世間は3連休の中日だそうですが、じぶんは昨日も今日もシゴトでした。

で、今日、朝シゴトに行くときトラブルがありました。
普段は通勤にDIO110を使ってるんですが、長男用に買ったにもかかわらず長男が家を出てしまったので使われるコトのなくなったLet's4(原チャリ)、たまには動かさないとなので週に1度くらいは通勤で使うようにしてます。

ソレが今日、シゴトに行く途中、赤信号で減速してる時にエンジンが停まりました。
で、セルを回してもキックでもエンジンが掛かりません。
燃料は入ってるしセルも回るのでバッテリーも異常なしです。
場所が比較的実家から近かったので実家まで押して行き、実家にスクーターは置いておくさんも休みだったのでおくさんに迎えに来てもらってシゴトに行きました。
おくさんが休みだったから良かったですけど、そうでなかったらシゴト休むトコでした。
まあ、ガンバって歩いて行って遅刻とか。

アシとして使っているモノで、こゆコトが起こる~ってのは信頼って意味でかなり揺らいじゃうんですね。

で、ネットで調べたらこのスクーターはけっこうこゆ事象が多いそうで対策もメーカーで成されているそうです。
うちのスクーターが対象製品かどうかはまだ調べてないんですが。

ナンにしても、バイク屋に持って行くにもエンジンが掛からないとハナシになりません。

取りあえず、燃料あってバッテリーもあって~ってコトで、点火系?ってコトで、プラグの点検~交換でもしてみようかと思ってます。

重なりますが、日常のアシとしての道具にこゆコトがある~ってのは大問題です。
メーカーさんには今後も含めて善処していただきたいですね。
Posted at 2017/11/04 22:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2017年11月03日 イイね!

燃費報告(DIO110)とRポイント

今日、朝、シゴトに行く途中にスクーターに給油しました。

燃費報告です。

今回給油時距離:7684.3km
前回給油時距離:7515.5km
走行距離:168.8km
給油量:4.14L
燃費:40.7729km/L

まあ、こんなモンか~って感じです。
レギュラー、カード払いで129円でした。
ジワジワと値上がりしてる感がイヤですね。

で、今日、給油の時にいつも通りクレジットカードを通したんですが、その後に「Rポイントカードはあるか~?」っみたいな表示が出ました。
楽天カードのコトですね。

じぶんはスマホを楽天モバイルに替えた時に楽天カードも作ったんですが、クレジットカードを何枚も持ち歩くのはイヤなので楽天カードは家に置きっぱなしでした。

が、調べてみたら、10月からだか、出光のGSでクレジットカード払いでも楽天ポイントが貯まるようになったそうです。

今回は持ってなかったので諦めましたけど、コレからは楽天カードも持ち歩かないとな~って思いました。

必要経費にポイントが付くってのは見逃せないですので。

こんなご時世だし、チョットでも賢い消費者でないと~ってコトで...
Posted at 2017/11/03 21:01:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIO110 | 日記
2017年11月01日 イイね!

ブレードランナー 2049

ブレードランナー 2049今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観てきました。

1982年に公開されたSF映画の35年ぶりの続編です。

2049年、人間と見分けのつかない「レプリカント9型」が労働力として製造され人間社会で共存するも、いまだ社会に溶け込んでいて人類に反乱を起こす危険のある「レプリカント8型」も多数生き残っており、「8型」を捜査官「ブレードランナー」が解任させることで社会の均衡と秩序は保たれていた。
LA市警のブレードランナー”K"(ライアン・ゴズリング)はある事件の捜査中に「レプリカント」開発に力を注ぐウォレス社の陰謀を知りその鍵となる男の存在を知る。
彼はかつて優秀なブレードランナーであったが、ある日女性レプリカントと姿を消し30年間行方不明になっていたデッガード(ハリソン・フォード)だった~っみたいなハナシがHPに書いてあります。

そんな感じで、前作の30年後が舞台です。
前作は、4年の寿命しか持たないレプリカント6型の反乱が描かれていたんですが、30年経ち、6型は世から消え去りいまや従順な9型です。

で、映画はなかなか面白くもビミョウでした。
ヘンなトコに日本語が混じる街並みとか社会とかの世界観はそのままに、イマの技術で映像とかは格段に進歩しています。
「ラ・ラ・ランド」のライアン・ゴズリングもアクションとかなかなかでした。
ハナシもレプリカントと人間の関係とか前作の続きの部分とかいろんなナゾとか面白かったです。

が、ナンか素直にすごく良かった~っと思えなかったんですね。
モヤモヤ感が残るとゆうか。
そゆ作りだと言えばそうなんでしょうけど。

で、上映時間も163分ととても長いです。
正直、途中で寝そうになりました。

前作を観てるヒトにはオススメできると思います。
観てないけど興味あるヒトはできれば前作を観てからのほうが楽しめると思います。

ナンにしても上映時間の長さは覚悟して、トイレとか済まして、ガムとか飴ちゃんとか、周囲に迷惑にならない目覚まし系お菓子を準備してご覧になるのがイイかと思いました。

映画館では施設内で販売している飲食物ですけどね...
Posted at 2017/11/01 18:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「虫づいてる。 http://cvw.jp/b/155592/48649699/
何シテル?   09/11 20:55
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation