• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2021年01月26日 イイね!

究極のNTO(なっとう)

究極のNTO(なっとう)また、ネットで買いました。

「究極のNTO(なっとう)」とゆう、納豆を混ぜる道具です。

発売は2018年の11月頃とのコトで、テレビでも何度も取り上げられていたらしいんですけど、じぶんはつい最近、テレビで取り上げられているのを見て、初めて知って、コレは欲しいかも~って調べて買ったのでした。

魯山人の愛した納豆を再現すべく、424回かき混ぜないと開かないそうです。

まあ、そのモードでなければナン回混ぜても開けられるみたいですけど。

納豆、じぶんはキホン的には毎日朝晩食べてます。
で、イッパイかき混ぜるほうが美味しいのもわかってます。
でも、疲れるし面倒なので30回くらいしかかき混ぜないんですよね。

コレが、100回かき混ぜるとホントに味が違うんですけど、なかなか出来ないですし。

が、この機械は手動ですけどハンドルを回す形式なので箸やスプーンでかき混ぜるよりは各段に省力化できそうです。

そのぶん、洗うのは面倒な気もしますけど。

まあ、ハナシのタネにもなるかな~ってのもありまして。

とりあえず、今日は届いたばっかで、一度洗わないとだしで使ってないんですけど、今度の休みにでもジックリ使ってみようかと思います。

おくさんや長女は、1~2回使ってお蔵入りだ~っとか言ってるんですけど。

その通りかも~っとも思ったりするんですけど、人生で一度くらい424回かき混ぜた納豆食べてもイイかな~っとも思うので。

ちなみに、メーカーの希望小売価格は税込み3080円で、ヤフーや楽天では安いトコで2000円くらいでした。
が、アマゾンでは送料込みで1300円。
この差はナンなんでしょうね。
コレならアマゾンで買うの1択しかないですからね。

ナンかよくわからない価格差なんですけど、結果的に安く買えたのでヨシってコトですね。
Posted at 2021/01/26 21:54:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月25日 イイね!

加湿器のピンク汚れ

我が家は真夏はエアコン24時間稼働してたんですが、今年は冬もほぼ24時間稼働してます。

で、室内の湿度が下がり過ぎるので加湿器も24時間稼働してます。

その加湿器なんですが、時々掃除するんですが、ピンク色のゼリー状のドロドロした汚れが発生するんですね。

水垢だと思ってたんですけど、調べてみたら細菌だったみたいです。

セラチア菌とゆう水まわりには存在する菌とのコトなんですけど、ゼリー状に視認できるくらいになると、キモチ悪いです。

健康なヒトにはそんなに影響ないらしいんですけど、抵抗力が弱まってるヒトとかキズとかから血管に入ったりするといろんな感染を起こして場合によっては死に至るコトもあるとか...

まあ、家で加湿器で発生してるくらいなら、掃除して除去してオシマイなんですけど。

ただ、ふつうに掃除して除去したくらいだと、またすぐに発生するんですね。

クエン酸に一晩漬けて洗って乾燥させるとイイらしいんですが。

毎日使ってる加湿器とゆうコトを考えると、そんな時間のかかる掃除はできないですし。

理想は加湿器をもう1台用意して、メインを手入れしてる時は、もう1台のを使う~ってのがイイんでしょうけど。

まあ、ソコまではふつうの家庭ではできないので、サッと掃除してまた発生したらまた掃除~ってコトになるんでしょうね。

コレはコレで面倒ですけど、放置もできないし仕方ないのかな?って感じです。

安い加湿器をサブに買うってのも手なのかも、ですけど、8時間以上持つくらいの水タンクが使えるのって、やっぱソコソコの値段になっちゃうんですよね...

やっぱ面倒でも、こまめに洗うしかないのかな~っと...
Posted at 2021/01/25 21:22:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月24日 イイね!

コロナ禍の連休

長女が8連休だからしいです。

本人曰く「夏休み」と言ってました。

確かに夏もそんなに休んでる様子なかったし年末年始も2~3日しか休んでなかったし、シゴトもキツそうだったし、モトモト決まっていた休みみたいだし、職場の事情なんでしょうね。

ホントは旅行にでも行こうと思ってたらしいですけど、コロナ禍で緊急事態宣言も出てるしで、やめたそうです。

とりあえず、明日はポケモンの映画観てくるって言ってました。

長期のお休みなのに、チョロっと出掛けるしかできないのは可哀そうかな~っとも思うんですけど、こんなご時世だし仕方ないですね。

じぶんなら、家に引きこもってても全然平気なんですけど、イマドキの若者にはつまらないでしょうね。

シゴトじゃないのはイイんですけど、余計なストレスが溜まらなければイイな~っと思うばかりです。

Posted at 2021/01/24 21:10:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月23日 イイね!

冬のゴキブリ

今朝、ゴキブリが出ました。

まだ成虫ではない2センチくらいのですけど、シンクの周りを走って落ちて、逃げ場のないトコで殺虫剤でサヨナラでした。

おくさんが起きる前だったので、おくさんが起きてから報告したトコロ、こんな時期に?っと驚いてました。

確かに、世間ではイマは真冬ですけど、ウチはエアコン24時間暖房でつけっぱなしだし寒いとはいえキッチンやらリビング周りは15℃以下にはなってないので、ゴキとかには生きていける環境なのかも、です。

ワンコ用のフードは皿に常備してあるしシンクの三角コーナーとかネットは毎日交換してるとはいえ、抜け目はあるし、ゴキみたいなのにはエサは十分なのかもしれません。

まあ、人間やらワンコやらがソレなりに過ごせるように夏も冬もエアコンつけっぱなのは、ゴキたちにも快適な環境ってコトなんですよね。

考えてみれば当たり前なんですけど、じぶんたちの快適を求めるって、ゴキたちにも快適を与えてるんですね。

そゆのも納得した上で、害虫対策、考えないとな~って思ったのでした。
Posted at 2021/01/23 20:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月22日 イイね!

夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者

夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者今日はシゴト休みだったのでヒトリで今年2本目の映画を観に行きました。

マンガ発で、テレビアニメが6期まで制作され、長編劇場版も公開された作品の新作短編2作を劇場で限定公開だそうです。

夏目友人帳です。

テレビシリーズが6期ってのもビックリですが、ソレだけ愛されている作品なんですね。

今作は、森の中で小さな妖怪 ミツミ と出会った 夏目 が、岩鉄 とゆう神格の妖怪を深い眠りから覚ます「石起こし」の手助けをするコトに~ってのと、夏目 の人間の友人 田沼 のもとに現れた不思議な客人のオハナシです。

安定感、ですね。
面白いし。

ただ、上映時間51分と短く、中身もテレビシリーズ2話分~っとゆう感じが否めません。

あえて劇場限定上映とする必要があるのか?っと思っちゃいます。

ホンネを言えば、テレビシリーズの7期が始まれば~ってトコですね。

いろんな事情もあるんでしょうけど。

通常の料金よりもお安い特別料金で、映画館でアニメを見る~っとゆうのに抵抗なければ、ご覧になってもイイと思います。

まあ、作品のファンならそんなコト考えずに見るんでしょうけどね。
Posted at 2021/01/22 21:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「石破辞めるな考。 http://cvw.jp/b/155592/48562869/
何シテル?   07/25 21:31
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation