
また、ネットで買いました。
「究極のNTO(なっとう)」とゆう、納豆を混ぜる道具です。
発売は2018年の11月頃とのコトで、テレビでも何度も取り上げられていたらしいんですけど、じぶんはつい最近、テレビで取り上げられているのを見て、初めて知って、コレは欲しいかも~って調べて買ったのでした。
魯山人の愛した納豆を再現すべく、424回かき混ぜないと開かないそうです。
まあ、そのモードでなければナン回混ぜても開けられるみたいですけど。
納豆、じぶんはキホン的には毎日朝晩食べてます。
で、イッパイかき混ぜるほうが美味しいのもわかってます。
でも、疲れるし面倒なので30回くらいしかかき混ぜないんですよね。
コレが、100回かき混ぜるとホントに味が違うんですけど、なかなか出来ないですし。
が、この機械は手動ですけどハンドルを回す形式なので箸やスプーンでかき混ぜるよりは各段に省力化できそうです。
そのぶん、洗うのは面倒な気もしますけど。
まあ、ハナシのタネにもなるかな~ってのもありまして。
とりあえず、今日は届いたばっかで、一度洗わないとだしで使ってないんですけど、今度の休みにでもジックリ使ってみようかと思います。
おくさんや長女は、1~2回使ってお蔵入りだ~っとか言ってるんですけど。
その通りかも~っとも思ったりするんですけど、人生で一度くらい424回かき混ぜた納豆食べてもイイかな~っとも思うので。
ちなみに、メーカーの希望小売価格は税込み3080円で、ヤフーや楽天では安いトコで2000円くらいでした。
が、アマゾンでは送料込みで1300円。
この差はナンなんでしょうね。
コレならアマゾンで買うの1択しかないですからね。
ナンかよくわからない価格差なんですけど、結果的に安く買えたのでヨシってコトですね。
Posted at 2021/01/26 21:54:33 | |
トラックバック(0) | 日記