• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2021年01月11日 イイね!

手袋(屋内用)

手袋(屋内用)トシが明けてからヒマにかまけてネットでチョット買い物したんですが、今日届いたのがコレです。

指先のない手袋です。

以前も書いたんですけど、じぶんの部屋、寒いんです。
サーキュレーターを使うコトで改善されたとも書いたんですが、外気温が氷点下4℃とかになっている最近では朝からリビングのエアコンと石油ファンヒーターを付けてサーキュレーターを使っても、リビングの室温が15℃くらいにしかならず、じぶんの部屋は12~13℃がイイトコです。
午後1時~3時くらいになると、外気温もソレなりに上がるので室温も17~18℃になって暖かいんですが、午前中はず~っと寒いです。

シゴトの日も、出掛けるまでの時間、パソをいじってるんですが、その時も手が冷え切ってツライんですね。

じぶん、冷え性なモンで。

で、家でパソやるのに使える手袋を~っと探して、見つけたのがコレです。

この色、どうかな?っと思ったんですが、この色だけが特価(1280円)で、即納でした。
他の、黒だのグレーだのは2500円だかで納期も5日以上とかだったので、家の中でしか使わないし赤でもおっけい~っとポチッたのでした。

使ってみると、かなり暖かく、指先が出てるのでマウスを使うのにも支障なく、スマホも使える~っと、悪くないです。

冷え性的には、指先がイチバン冷えるので、ソコはダメなんですけど、手のひらが暖かくなるだけでも違うかな?っと。

最近、コレと言って欲しいモノがないと思っていたんですけど、寒さがキビシクなってきて、こまごまと欲しいとゆうか、対策したい部分が出てきたのでした。

安物買いの銭失い~っにならないとイイんですけどね...
Posted at 2021/01/11 20:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月10日 イイね!

ギガビッグマック

ギガビッグマック今日もシゴト休みだったんですけど、コロナ禍だし引きこもりで録画見たりネットで買い物したりしてました。

今日はコレといったコトナンもありませんでした。

写真は昨日、おくさんと長女が買ってきた昼食用のマクドナルドのギガビッグマックなるモノです。

当然、昨日食べたモノです。

通常のビッグマックの2倍の4枚のビーフパティが入ってるとか。

おくさんは食べてて飽きるよ~って言ってましたが、実際に食べてみると、飽きるとゆうより噛むのにアゴが疲れる~って感じでした。

カロリーも気になるし。

夜になっても全然お腹減らないので高カロリーってスゴイんだな~っとは思いましたが。

シゴトが始まって、イキナリの連休ですが、観たい映画もないし引きこもりです。

外はコチラでも午前中は10時近くまで氷点下で、部屋の温度もなかなか上がらずに震えていたのでした。

まだ、防寒対策を考えないとな~って感じです。
Posted at 2021/01/10 19:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月09日 イイね!

床屋 2度目の緊急事態宣言下で。

今日はシゴト休みだったので床屋に行きました。

コロナ禍で、床屋さんも髪切ってる時にハナシをするコトも少なくなっていたんですが、今日はまったくしゃべらず、「シャンプーします」とか「顔剃ります」ってゆう事務的なコトだけ。

まあ、緊急事態宣言もまた出たし、仕方ないかな?っとは思ってました。

で、最後のシャンプーが終わってから、「もうマスクしていただいて大丈夫です~」っと、いつも言われないコトを言われたので、とりあえずじぶんもマスクをしたトコロ、床屋さん、堰を切ったようにしゃべりだしました。

床屋さんは当然、ずっとマスクしてるんですけど、じぶんは顔剃りとかもあるのでお店に入ってからはマスク取ってました。

お客もマスクをしてからでないと、会話をするのもはばかれるんですね。

まあ、お店を守るために出来るコトはする~って以前言ってたし、2度目の緊急事態宣言でさらに接客業はキビシイ状態なんですね。

飲食業は壊滅的にキビシイと思いますが、他の客商売もキビシイんだな~っと改めて思ったのでした。
Posted at 2021/01/09 18:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月08日 イイね!

アルスラーン戦記 14巻

アルスラーン戦記 14巻マンガです。

「銀河英雄伝説」の作者さんの原作を「鋼の錬金術師」の作者さんがコミカライズした作品の14巻です。
去年の12月9日発売でした。

ペシャワール城に帰還したアルスラーン軍。
城外のトゥラーン軍国王トクトミシュによる非道な挑発にアルスラーンは城外に打って出て~って感じです。

今巻は前後のいきさつはともかく、わかりやすくて面白いハナシでした。

単発じゃなくて、長いハナシの中のヒトツのエピソードなんでしょうけど、こゆのだと、読んでいて楽しいし飽きないな~って思いますね。

まあ、そんな簡単には行かないのがオハナシの世界なんですけどね。

とりあえず、今巻は、単発で読んでも楽しめて、前後に期待も持てる、シロウトには親しみやすいオハナシだったと思います。

全体を通したら、軽はずみなコト言えないですけど、今巻は良かったです。

すでに14巻と長い作品なので、よほどでないとオススメとは言えませんので。

興味のあるヒトはご覧になって下さい~っとしか言いようがないんですよね...
Posted at 2021/01/08 22:21:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2021年01月07日 イイね!

ジョゼと虎と魚たち

ジョゼと虎と魚たち今日、シゴト休みだったので新年1本目の映画をヒトリで観に行きました。

田辺聖子氏の小説が原作で実写映画化もされた作品の劇場版アニメです。

趣味の絵と本と想像の中で、自分の世界を生きるジョゼ。
幼いころから車椅子の彼女は、ある日、危うく坂道で転げ落ちそうになったところを、大学生の恒夫に助けられる。
海洋生物学を専攻する恒夫は、メキシコにしか生息しない幻の魚の群れをいつかその目で見るという夢を追いかけながら、バイトに明け暮れる勤労学生。
そんな恒夫にジョゼとふたりで暮らす祖母・チヅは、あるバイトを持ち掛ける。
れはジョゼの注文を聞いて、彼女の相手をすること。
しかしひねくれていて口が悪いジョゼは恒夫に辛辣に当たり、恒夫もジョゼに我慢することなく真っすぐにぶつかっていく。
~っとHPにあらすじがあります。

まあ、そんなふたりにイロイロあって~ってオハナシです。

じぶん、まったく予備知識なしで、予告編を見て面白そうだと思ったのでした。
予告編だけだと、ファンタジー要素もあるのかな?っと思っていたんですけど、まったくそんなコトはなく、リアルな世界のオハナシでした。

で、とても楽しめました。

絵柄は魅力的だし映像は当然スバラシイし、キャラもとてもイイしハナシがまた、山あり谷ありなんですけど、ピュアピュアでココロがキレイになるようでした。

ラブストーリーと言えると思うんですけど、じぶん的にはドストライクでした。
こゆの大好き~って。

ナニしろ、ジョゼ子ちゃんの魅力がたまらんです。

現実的に考えたらシビアな設定ですけど、フィクションだし、アニメだし、青春だし、イイよな~って思えちゃうんですね。

多少駆け足な感じもしますけど、98分にいろんな要素を詰め込んで、喜怒哀楽に感動も出来てとてもイイ作品だと思いました。

じぶん的にはかなりオススメ度高いな~っと思える映画でした。
Posted at 2021/01/07 22:06:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「病院のDX化とは?っと思ったハナシ。 http://cvw.jp/b/155592/48660390/
何シテル?   09/17 17:07
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation