• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2023年09月19日 イイね!

不信電話。

最近、ケータイに知らない番号から電話が掛かってきます。
頻度にして、週に2~3回くらいでしょうか。

相手もケータイだったり、都内だったり、よくわからない局番だったり、その時によってマチマチです。

まあ、あまりよろしくないコトだろうと思うので、出ませんけど。

キホン的に、知らない番号から掛かってきた電話には出ませんので。

家電も、キホン的に出ません。

留守電にしていて、知ってるヒトなら出る~って感じで。

まあ、イマドキ、ヘンなサギとか多いし、ソコまででなくても、面倒な営業電話とか多いし、避けられるモノは避けたいですからね。

家のインターホンだって、映像見て、明らかに宅配ではない場合は居留守にしますし。

営業とかに捕まると、「イマ忙しいので~」っとか言っても、なかなか解放してくれないですからね。
最初から出ないに限ります。

世知辛いとゆうか、イヤな世の中になったな~って気がしなくもないんですけど、ソレが現実なんですよね。

撃退法とかもあるんでしょうけど、そゆので敵を作るのも面倒なので、やはり関わらないのがイチバンですからね。
Posted at 2023/09/19 21:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月18日 イイね!

アリスとテレスのまぼろし工場

アリスとテレスのまぼろし工場今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観に行きました。

「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」、「心が叫びたがってるんだ。」の脚本家で、「さよならの朝に約束の花をかざろう 」の監督である 岡田麿里氏 の原作、脚本、監督作品です。

製鉄所の爆発事故をキッカケに、外界から遮断され、時の流れも止まってしまった町に暮らす14歳の 菊入正宗 と友人たち。
町の住人は いつか元に戻った時のためにと、時が止まる以前のじぶんと変わらないように「自分確認票」の提出を義務づける。
変化のない退屈な日々を送る 正宗 に、彼が「自分確認票」の嫌いな人欄に書いていた同級生 佐上睦実 から、「退屈、根こそぎ吹っ飛んでっちゃうようなの、見せてあげようか?」っと持ち掛けられて連れて来られた製鉄所の立ち入り禁止区域にいたのは、コトバも話せず、野生の狼のような少女だった。
彼女は時の止まったこの世界で、唯一成長して特別な存在として閉じ込められていて~
って感じのハナシがHPにあります。

ナンとゆうか、不思議な作品でした。
パラレルワールドではないんですけど、そゆ要素もあって、ハッピーエンドなのか、どうなのかもわかりませんでした。
いろんな要素が入り混じっていて、まあ、どっかで見たような~って要素が多いってコトなんですけど、不思議なバランスで世界観が保たれてるような。っとゆう感じでした。

スッキリ爽やか~ってゆう感じではないんですけど、不思議な作品だけあって、不思議な余韻が残るのでした。

クセのある作品だと思うので、気軽にオススメとは言いにくいですけど、じぶんは好きだな~っと思えました。

個人的には、佐上睦実役の声優さん、上田麗奈さんってのが注目でした。
最近では「わたしの幸せな結婚」で 齊森美世を演じてますけど、「てさぐれ!部活もの」っでけっこう雑な扱いをされてた頃から注目してたので、このトコロの活躍がウレシイ限りです。

そんな個人的なコトは置いておいて、正直、楽しい~っとか、ハッピ~っとかゆう内容ではないので、やはり興味のあるヒトはご覧下さい~っとしか言えないです。

まあ、この監督さんの脚本時代からのファンならば、楽しめると思いますし、そゆヒトは見るとは思うんですけどね。

タイトルの意味は、映画ではわかりませんでした。
原作にはナンかしらあるのかな?
Posted at 2023/09/18 21:46:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2023年09月17日 イイね!

12か月点検

今日、おくさんのクルマ(ムーブ)の12か月点検でした。

点検パックに入ってるので、無料なんですけど、イロイロとチェックして、アレ交換時期だよ~、コレ交換したほうがイイよ~っとアドバイスをいただきました。

バッテリー、2年半使用で要充電、リヤワイパーの拭き取りが悪い、スタッドレスタイヤ、2018年製、残溝6㎜、早めの交換を~って。

タイヤは、スタッドレスを履きつぶすつもりで冬を過ぎても交換せずにつけっぱにしてるモノなので、限界まで履いてる予定です。

ワイパーは、まあ、じぶんで交換できますね。

バッテリーは、アイドリングストップ車だし、イマは気温も高いからイイけど、寒くなってきたら、イキナリ落ちるコトも考えられますね。

で、ディーラーの見積もりなんですけど、みんな高いですね。
当たり前ですけど。

なワケで、イロイロ調べました。
タイヤは、安いトコで安いタイヤに交換するか~ってコトで。
ワイパーはまあ、じぶんで出来るな~っと。
バッテリーも、ネットで買ってじぶんで交換したほうが全然安いんですよね。

ってコトで、じぶんでやるか~って感じです。

バッテリー、ムカシと違ってアイドリングストップとか付いてるクルマなので、高いんですよね。

チョットでも安く買うならネットになるんですよね。
で、じぶんで交換する~っと。

まあ、イマすぐに対応しないとならないワケじゃないですけど、放っておくワケにも行かないので、近々、手を付けないとな~っと思ってます。
Posted at 2023/09/17 21:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月16日 イイね!

動物を家族に迎えるとゆうコト。

今日はシゴト休みでした。

で、おくさんがワンコの足先とかの毛を刈るための幅の狭いバリカンが欲しい~ってコトで、近隣の大きなホームセンターに行きました。

ペットコーナーも充実してるので、目的に適うモノがあったみたいです。
で、じぶんはワンコだのニャンコだの鳥だの魚だの見て癒されました。

魚、以前海水魚を飼育してたんですけど、挫折しました。
でも、やっぱ見てると癒されるんですよね。

淡水魚で、手間の掛からないお魚、飼おうかな?っと、おくさんに言ったら、即、却下されました...
ならば鳥を~っとか、ニャンコを~っとか言っても、イマ、ウチには超問題ワンコの くるみさん がいるでしょ~ってコトで。

確かに、くるみさん、ふつうのワンコと違って、ヒトに懐かないしヒトのゆうコト聞かないしクセは強いしで、とても、他のワンニャンを招くのはムリだと思います。

動物を家族に迎えるって、責任が伴うコトなので、気軽には出来ないのは当然です。

で、人間がトシ取ってくると、動物の世話を出来る時間も短くなってるワケで、軽はずみに新しい動物を家族に迎えるコトは出来ない~ってコトなんですね。

最近は、ソコまで考えるコトもなく、動物を飼って、破綻する事例も多いみたいですけど。

我が家は くるみさん の生涯を面倒みないと~ってコトで。
人間側の残り時間から考えると、ワンコやニャンコを飼うのはムツカシイってコトですね。
まあ、高齢なワンコやニャンコならアリですけど。

ナンにしても、くるみさん と共に生きるのは間違いないですし、他のワンニャンを迎える可能性は限りなく低いってコトですね。
まあ、ホンキで、新しい動物を迎えようとは思ってないんですけど、テレビとかで保護ワンや保護ニャンの迎え入れ~っみたいなのを見てると、そゆワンニャンなら迎え入れてもイイかな?っと思うので、チョット可能性を考えたりしちゃうのでした。

Posted at 2023/09/16 22:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月15日 イイね!

キャパオーバー。

現場シゴトの時は、その日にしないとならないシゴトが決まっていて、まあ、ノルマじゃないですけど、ソレを終えればあとは翌日の準備やらはあるモノの、比較的余裕を持って過ごせました。

イマのシゴトは、その日のノルマはあるんですけど、そんなにキビシイ量ではなく、ソレ以外に締め切りのあるシゴトがあって、他に、飛び込み的なお客さんの対応やらトラブル対応やら現場からの要求の処理やらがあります。

で、キホン的に残業はしません。
残業すると、じぶんらの部署以外の、職場の建物の管理とかしてる部署にまで残業させないとならないので、繁忙期以外は残業はキホン、出来ません。

日々、午前中はその日のノルマのシゴトをして、午後は締め切りのあるシゴトを締め切り日の近い順に片付けます。
で、お客さんが来たり、現場でトラブルがあったりナンかしらの要求があればソチラを処理する~っと。

そんな感じで、時計とにらめっこしながら、この時間なら、コレが片付けられるな~っとシゴトに手を付けます。

が、その途中で、現場からの要求があったり、お客さんが来たりで想定以上に時間が取られると、手をつけた中途半端なままのシゴトが残ったりします。

今日がまさにそんな感じでした。

さらに、明日からじぶんは連休になっちゃう、と。

中途半端に手を付けたシゴトをヒトに途中から頼むワケにもいかず、でも、休み明けでは締め切りまでの日程がキツクて、困ったな~って感じです。

このシゴトになって半年くらいで、まだ読みが浅い~ってコトなんですね。

定時までの残時間で逆算して、コレなら出来る~っと思っても、突発的なシゴトが多いので、あえて手を付けないのが正解みたいです。

だからって、ダラダラしてるワケじゃなく、やるべき雑務みたいなのは日々イッパイあるので、ソッチを片付ける、っとゆう。

今回は、ホントに失敗したと思いました。

飛び込みのお客さんとかトラブルはまったく読めないので、時間イッパイのスケジュールでシゴトしてたら、突発的な事態でグダグダになっちゃうんだ~って。
今後は、余裕を持って、時間見てシゴトしようと思ったのでした。
とりあえず、連休明けはバタバタ確定です。
Posted at 2023/09/15 21:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「豚肉の生姜醤油炒めとキムチ汁。 http://cvw.jp/b/155592/48751716/
何シテル?   11/06 20:49
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation