• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2024年09月13日 イイね!

休みがバタバタと過ぎて行くハナシ。

今日はシゴト休みでした。

で、父上の通っている病院に、訪問診療をしてくれる病院へ切り替えるための紹介状を書いてもらいに行ったり、担当してくれるケアマネージャーさんと面談して、訪問診療してくれる病院のヒトと面談したりしました。

午前中に病院行って、午後に面談で、お昼の時間は買い物して明日以降のじぶんのお弁当のおかず作ったりしてました。

まあ、バタバタですね。

いろんなコトがイッキに進んでいってます。
ソレだけ父上がイキナリ衰えたってコトなんですけど。

ケアマネさんに、「ドコまでご自宅でお世話するつもりですか?」っみたいなコトを聞かれた時はドキッとしましたが。
場数を踏んでるプロのヒトには、そゆのを最初に確認するってのは大事なんでしょうね。
当事者の覚悟?を知りたいってのもあるでしょうし。

ただ、あまり深く考えていなかったじぶんには、母上次第だし、じぶん的には父上よりも母上の限界が来るコトのほうが心配なので、そゆ状況も考えて~っとしか言えませんでした。

ちなみに、母上は「頑張れるだけ頑張るつもりだけど、1~2年くらいかな?」っとのコトでした。
やはり疲れてるみたいで、実際はそんなに頑張れないだろうな~っとは思えましたが。

父上も最近の衰えからすると、そんなに頑張れないんじゃないかな?っと思ったりしますし。

まあ、先は見えないですけど、進んで行くしかないですからね。
Posted at 2024/09/13 22:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月12日 イイね!

父上問題で潰れる休みとリアルに心配な母上と未報告の孫2号誕生のコト。

昨日、書いた、父上の問題での病院行って訪問診療してくれるトコへの紹介状お願いしたりケアマネージャーのヒトと面談したり訪問診療してくれる病院のヒトと面談したり~っての、さっそく明日するコトになりました。

父上の状態がよろしくないので、出来るだけ早く動いたほうがイイとのコトで。

明日の休みはソレで終わりそうですね。

まあ、仕方ないコトだし、早く安心出来るに越したコトはないですからね。

介護保険のコトやらナンやら、コレまでまったく無縁で知らなかったのに、ココに来てイキナリ勉強しないと、です。

制度なので、勉強ってゆうよりも、有効に使えるようになるために知っておかないと~ってコトなんですけど。

正直、母上の負担が大き過ぎて、潰れちゃうんじゃないか?って方が心配で、入院とか施設に入居~って方向に向けないのか?っと思ってるんですけど。

こんなコト、心配したりするの、つい2~3ヶ月前までは考えてもなかったので、ヒトが衰えるのってモチロン個体差はあるでしょうけど、早い場合はホントにイキナリ来るんだな~ってオドロキしかないのでした。

肉体的なモノも、認知症とゆうか、アタマのほうも、ホントにイキナリ、しかも同時に来ましたので。

こんな状態なので、孫2号が生まれたコトも、母上とかに報告出来てないんですよね。
とりあえず、明日、母上には報告するか?っと思ってますが。
Posted at 2024/09/12 21:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月11日 イイね!

父上問題。ケアマネージャー参上の巻。

今日、実家にケアマネジャーなるヒトが来て、父上の状態を見て母上と面談したそうです。

で、当日中に介護ベッドやらマットレスやらサイドテーブルやらが届いたそうです。

で、夕方、ケアマネさんからじぶんに連絡が来て、今後のコトを話してくれました。

とりあえず、じぶんの直近の休みに、イマまで父上が通ってた病院に行って、訪問診療してくれる病院への紹介状を書いてもらい、当日中にケアマネさんとじぶんが面談してオハナシして、さらに訪問診療してくれる病院のヒトの訪問を受け、オハナシをする~っと。

いろんなコトはその後で~って感じですね。

まあ、じぶんの休みが削られるコトは間違いないです。

孫関係で、頼まれゴトがないのを願うばかりです。

ナニしろ、父上、ココに来てイッキに衰えましたので。

ケアマネのヒトも言ってましたけど、介護認定の結果が間もなく出るんですけど、その審査?の時点と現在を比べたら、短期間ですが状態がまったく違うとのコトで。
当時の時点での認定だと、まったく合わないので、認定が低く出てたらすぐに連絡してください~っとのコトでした。
再認定やらを求めるそうなので。

父上の衰え、会う度にビックリだったんですけど、先日の、母上からの電話で病院に迎えに行った時は、コレまでとは格が違うビックリでしたから。

正直、見た目だけなら、もう死んじゃいそうなおじいさんでしたし。

母上のハナシを聞くと、もう自力で起きるコトの出来ないし、食事もあまり食べられなくなってきたとかで、検査では内蔵とか脳のCTとかでも問題ないみたいですけど、根本的に老衰が進行してるんじゃないの?って感じがしまくりなんですよね。

いろんな問題があるので、イロイロと考えるコトはあるんですけど、想定通りになるワケないし、なるようにしかならないんでしょうね。

じぶんはじぶんに出来るコトをヤルしかない~ってコトで。

しばらくはバタバタしそうです。

孫のコトでも、バタバタするのは確実ですしね。
Posted at 2024/09/11 21:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月10日 イイね!

きみの色

きみの色今日はシゴト休みでした。

で、ひさしぶりにヒトリで映画観に行きました。

「映画けいおん!」、「映画 聲の形」の山田尚子監督の新作です。

高校生の トツ子 は、人が「色」で見える。
嬉しい色、楽しい色、穏かな色。
そして、自分の好きな色。
そんななる日、同じ学校に通っていた美しい色を放つ少女・きみ と、音楽好きの少年・ルイ と古書店で出会う。

勝手に退学したことを、家族に打ち明けられない きみ。
母親からの将来の期待に反して、隠れて音楽活動をしている ルイ。
そして、自分の色だけは見ることができない トツ子。
それぞれが誰にも言えない悩みを抱えていた。

っとHPにあらすじがあります。

まあ、「けいおん!」じゃないですけど、青春x音楽にチョットの成長もあるファンタジーですね。

京アニか?っと思ったんですけど、違いましたね。

ふつうに面白かったです。

人が色で見える~って時点で、ファンタジーなんですけど、リアルの部分も、なかなかにファンタジーでしたが。

まあ、アニメ作品だし、イイと思いました。

イロイロと思うトコロはあったんですけど、こゆ作品が劇場公開されるってゆうのが重要だと思いますので。

アニメ作品、日本の文化として繋げていけるように、いろんな作品を公開して受け入れる体制がなければ~っと思いますので。

このままだと、中国、韓国に、みんな持って行かれちゃいそうですからね。

作品内の楽曲は、なかなかにキャッチーで良かったと思いました。
ライブのシーンとか、かなりの長回し(アニメだし、一発撮りではないでしょうけど)で、見応えもかなりありましたので。
こゆのがイイと、感想とゆうか印象もイッキに上向きになるんですよね~
Posted at 2024/09/10 21:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2024年09月09日 イイね!

孫2号の誕生に喜んでばかりいられない一家の事情とか。

孫2号が誕生したと、昨日書きました。

めでたいんですけど、職場でそのハナシをすると、コレからイマまで以上に大変になるぞ~っと言われました。

孫2号に手が掛かる時、孫1号を預けられる機会が増える~っとのコトでした。

じぶんはコドモらが生まれてソコソコ大きくなるまでじぶんの親と同居してて、親はふつうに孫の面倒見てくれてたのであまり感じなかったですけど、同居でなく、たまに孫の世話を頼まれるくらいの現状で、孫2号の誕生は手が足りなくなった時に、コチラを頼る機会が増える~ってコトなんですね。

モチロン、おヨメさん側のご両親もいるワケですけど、アチラはクルマを持っていないとか、フットワークに難があるので。
まあ、お父上がすでに現役引退してて、時間的余裕があるとゆう利点はあるんですけど。

ナンにしてもジジババ世帯が頼られる機会が増えるのは間違いないですね。

今日も、早速、おくさんと長女が孫1号を預けられたそうですし。
長男が、病院に面会に行くのに、孫2号は連れていけないから~っと。

めでたいコトだしウエルカム~っと昨日書きましたけど、じぶんの父上の問題もあるし、ある程度余力を残して日々を送っていたいので、負担が増えるのはシンプルにキツイかな?っと、冷静になると思うのでした。

まあ、なるようにしかならないだろ~っと、飲んでる時は思うんですけどね。
Posted at 2024/09/09 20:52:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ツナマヨパン。 http://cvw.jp/b/155592/48707571/
何シテル?   10/12 19:38
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation